goo blog サービス終了のお知らせ 
夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




武道館コンサートにて、全チームをシャッフルすることが発表されました。

また、7期生までの研究生全員の昇格が発表されました。

あまりに情報量が多すぎるので、詳細は後程…。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




※注意!若干のネタバレを含みます。


◆「言い訳Maybe」PV

 「大声~」、「涙~」に続き、今回も学園ドラマになっています。“ダーマエ(前田敦子)”と“大島優子”がソフトボールの試合?が原因でケンカする所から始まり、最後に仲直りします。“高みな(高橋みなみ)”が仲裁に入ったり…※1。



 って、「学校の仲間内でケンカして、その後仲直り」って、「大声~」のときと全く同じ展開じゃん(苦笑)。よく映るメンツだけじゃなく、ストーリーまでワンパターン化してきているような…。しかも、ドラマの内容と歌詞全然関係ないしー。


 まあ、PVの作りは置いておいて、楽曲自体はなかなか良いです。特に、「愛しくて 
切なくて」以降のアレンジの盛り上がりがいい感じ。特にドラムが良いですよね。今までのシングルでは「大声~」が一番好きでしたけど、それを超えたかも。


 さて、PVの話に戻ると、今回のCD選抜メンは総選挙により決まったわけですが、せっかく選抜に入れたのに、全然映っていないメンバーも多いですね。初選抜の“CinDy(浦野一美)”なんか、アップもなく、全体のシーンでわずかに映っている程度。22位と3票差でギリギリ選抜に入れた倉持明日香も自転車のシーンで確認出来た程度。
 これだと、カップリングを歌うアンダーガールズに入った方がよほどましかもしれません。


◆「飛べないアゲハチョウ」PV

 さて、そのカップリングがこの曲。PVを見てみましたが、「言い訳…」とは対照的に、全員均等に映っていますね。「どこに映っているんだろう」と探す必要が無いのが嬉しいです(パク)。まあ、PVって、普通はそうなんでしょうけど。そう考えると、AKBのCD選抜メンが20人、ないし21人というのは、やっぱり多すぎなんでしょうね(※2)。



 曲は大人びた感じですが、割と曲のイメージに合っている子が多いように感じました。そんな中で、“なっちゃん(平嶋夏海)”はちょっと違和感があるかも…。「精一杯、背伸びして頑張っている」な感じで(^ω^ )。まあ、それも微笑ましくていいのですが。


 “倉持明日香”にわずか「3票差」で敗れ、アンダーガールズの方に回った“米沢瑠美”ですが、「言い訳~」での“倉持明日香”の扱いを見たら、こちらの方が圧倒的に良かったんじゃないですかね。


 個人的には、この2人の今後に興味があります。この「わずか3票差」が、後々どういう風に効いてくるかに…。


◆柴木愛子(SKE48研究生)卒業

 今日、ちょっと考えさせられたニュースがこれ。


Photo  SKE48の1期生で、加入以来ずっと研究生だった柴木愛子が、本日の公演で卒業を報告したとのこと。このニュースを聞いたときに「やっぱりか」と思いました。


 というのも、SKE48の研究生はAKBの研究生と違い、公演に出る機会はほとんどありません。以前はバックダンサーとして出ていたりしましたが、最近ではバックダンサーも正式メンバーが担当するようになっていました。


 そういう状態だったので、「これじゃあ、モチベーションなんて、保てるはずがないよなあ」と思っていました。すると案の定、今年に入ってから“稲垣ほなみ”“尾関きはる”が相次いで卒業。そして今回の柴木愛子…。


 SKEは、正式メンバーの扱いは、比較的平等なのに、研究生の待遇がこんなに悪いのはなぜなんでしょうかね。理解に苦しみます。こんな状態だと今後も研究生の卒業が続いてしまうのではないでしょうか(※3)。


 柴木愛子については、とにかく「声優のような声と喋り方で、しかもそれが完成されている」という印象を持っていました。プロフィールの将来の夢の欄にも「声優・アニメソング歌手」と書いてありますね。彼女は間違いなく素質があるように思うので、是非夢を叶えて欲しいですね。


※1…説明が大雑把すぎ^^。
※2…今さらかよ(パク)。
※3…次は前川愛佳あたりが心配。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




8/9もSKEの握手会へ…。


◆SKE48 握手会@AKB48劇場

 この日から、チームSメンバーが参加。ということで、この日はチームSを中心に。やはりこの日も高速流しだったので、印象に残った子をざっと。


 ・中西 「PVでの中西さんがカッコいい。」とか何とか。
  「あー!ありがとうございます。」嬉しそうだった。

 ・松井J 「またいつか、栄の公演行くんで。」とか何とか。
  「はい、ありがとうございます。」相変わらず、しっかりした対応。

 ・新海 昨日のうなぎネタを被せようとして失敗_| ̄|○。

 ・平田 前回握手したときは、何となく反応がイマイチでしたが、
     今回は反応が良かった。

 ・桑原 「個人的に桑原さんのターンが好きなんですよ」
  「(パッと明るい表情になり)あー!ありがとうございます。」
  前から言いたかったことがやっと言えた。

 ・高田 PVネタを話す。SKEのPVは全員ソロで映るカットがあり、
  誰にでもネタとして使えるので、有り難いですね。

 ・矢神 今週忙しかったこともあり、お疲れ気味?
  「お疲れ様」とか何とか。
  「はい、ありがとうございます。」やはり少し、元気のない感じ。

 ・松井R 彼女も今週は、テレビ出演にイベントにと大変だったはず。
  「今週大変だったね。お疲れ様。」と言うと、
  「いえいえ、とんでもない!」と言いながら、申し訳なさそうな顔をしていた。

  まあ、忙しいのは今週に限ったことじゃない、ということなのも
  しれませんが(パク)。


 W松井がいるからなのか、急にこの日は客が増えました(笑)。あと、メンバーの並び順は、回により微妙に変わるのですが、松井玲奈はいつも必ず“最後”でした。彼女は丁寧に応対するので、最初や途中に配置すると、列が詰まってしまうから、最後に回してるんですかね。


◆中田ちさと VS 北原里英 @Gロッソ

 (8/13 分かりにくかったので、書き直しました)


 8/8のGロッソ公演で、ちょっと印象に残ったやりとり。スクリーン上映前(※1)のMCでのこと。


  北原「今日のMCメンバーはみんな高校生かな?」


 という前フリが。しかし、この時のMCメンバーは以下のメンバーでした。


  北原里英、佐藤すみれ、中田ちさと、野中美郷、小森美果


 中田ちさとのみ、高校卒業済みという状態。このとき、中田ちさとがちょっとムッとしてるように見えました(笑)。で、その後、小森美果はまだ中学生だという話があり、その後に以下のようなやりとりが。


  北原「ちぃちゃんは?」

  中田「(ムキになって)中学生です」

  客 「え~!」


 で、MCが終わり、スクリーンが降下してきたときに…


  北原「このスクリーンは、メンバーの多才な…」

  中田「ウナギイヌ!(※2)何これ?(説明して)」

  北原「何で今急にそれ(ウナギイヌ)言ったの?!」

  客「(笑)」

  中田「ウナギイヌ」


 “きたりえ”が言ったように、確かに唐突でした。しかも、中田ちさとが“きたりえ”のことを「ウナギイヌ」と呼ぶのは、初めて聞いた気がします。もしかしたら「その前のMCでの“きたりえ”の発言が気にさわった」から、「ウナギイヌ」と呼んだのかなあ、と思ってみたり^^。


※1…メンバーが日替わりで2分30秒間自己アピールする。
※2…“きたりえ”のあだ名(の一つ)です。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




色々と出来事はあるのですが、時間が無いので、小ネタで…^^。


◆ブラック?なダーマエ(前田敦子)

 先週の「AKBINGO!」の企画は、“ショージキ将棋”。このコーナーは、2人が向かい合って、相手が動揺するような質問をあらかじめ10個考え、その中から選んだ質問を交互にぶつける、という企画です(説明が難しい…)。


 で、ダーマエが考えた質問の中に以下のようなものがありました。


 「正直、今日のひな壇は華が無いと思う」


 この質問はキツイなあ~。この日の出演メンバーは、準主力メンがフランスツアーで不在だったため、普段は出演しないメンバー(※1)が多数出演していたんですが、その子たちに対して「華が無い」と言ってるみたいなものですからね。


 対局ではこの質問は使われませんでしたが、使われていたら、どうなっていたんでしょうかね。それにしても、この質問をダーマエが考えたのか、作家が考えたのか知りませんが、もし、ダーマエ本人が考えたのだとしたら、見かけによらず、随分ブラックなんですね(-∀-`;)。


◆ある日のモバメより…

 過去のモバメを整理していたら、佐藤すみれがフランスツアー前にこんなことを送ってきていました。


 「(ホテルでは、石田晴香と同部屋の予定であることに触れた後)皆さん、大丈夫、はるきゃんは私が守りますから(笑)」


 石田晴香のことをよく知っているファンの人はおそらく、全員以下のように思ったことでしょう。


 「いや、(石田晴香と同部屋ということは)むしろあなたの身の方が危険だから。」


 と(パク×2)^^。


※1…はっきり言ってしまえば、“干されメン”。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




立て続けに、2人の卒業が発表されました。


◆佐伯美香 卒業

Photo_2  先日のB公演で、チームBに所属している佐伯美香の卒業が発表されました。彼女は膝のケガ(棚障害)のため、半年間劇場公演を休んで治療していましたが、治療の経過が思わしくなく、今回治療に専念するため、卒業を決断したとのこと。


 思えば、彼女は「研究生から正式メンバーへの昇格第1号」だったんですよね。当時、研究生というポジションがどういうものか不明だったのですが、彼女の昇格で、「研究生はある程度期間が経てば、正式メンバーに昇格出来る」ということが、初めて判明したのでした。
 なので、AKBの中では、ある意味エポックメーキングというか、AKBの歴史を語る上で、非常に重要なメンバーだったんですよね。


 そういえば、彼女と同期で、先に卒業を発表した成瀬理沙も、卒業の理由はケガが原因でした。彼女たちに限らず、最近卒業するメンバーは、ケガ、もしくは体調不良が理由の子がやたら多いですね(※1)。


 これはやっぱり去年の3月から始まった“休日の3回公演”が原因だとしか思えないんですけれどね。3回は余りにも過酷すぎますよね。前から言っていますが、Gロッソも始まったことだし、休日は2回公演で良いのではないかと思います。2回公演だと、公演の間の休憩時間もたっぷり取れますし、負担の度合いが全く違いますからね(※2)。


 あと、彼女たちの卒業に対して「卒業おめでとう」という言葉を使う人がいますが、本人の意図に反して(仕方なく)辞めるわけですから、「おめでとう」はおかしいと思います。これに対しては“佐藤すみれ”もモバメで痛烈に批判していました。


◆高井つき奈 卒業

Photo  先日のSKE481周年記念コンサートで、SKE48の高井つき奈の卒業が発表されました。学業に専念するためとのこと。


 彼女の卒業は意外でした。彼女はSKEに入る前、スターダストプロモーションに所属していましたし、学業よりも芸能活動を優先するタイプだと思っていたからです(※3)。

 彼女と同じくスターダストプロモーションからSKE48に移籍した尾関きはるは既に卒業していますし、これで、スターダスト出身の子はいなくなってしまいましたね。


 彼女については、いつも“泣き笑いみたいな顔”をして歌っていたのが印象に残っています。最初、体調が悪いのかな?と思っていましたが、しばらくして「それが彼女のステージ上での顔なんだ」と気付いたのでした。

 彼女には、不思議な魅力がありましたね。普通アイドルは「明るい笑顔、元気な笑顔」が必須だと思われるのですが、彼女を見ていて「必ずしもそうではない」ということを気付かされました(-∀-`)。


※1…以前はそんなことは無く、「(AKBに見切りをつけて)元々抱いていた夢を叶えるため」という子がほとんどでした。
※2…ただし、2回公演で、仮にケガが直っていたとしても、彼女が公演に復帰するのは厳しかったのではないかと思います。B4thの「好きと言えばよかった」なんか、佐伯美香に対する嫌がらせとしか思えないぐらい、膝に負担の掛かるダンスですしね(パク)。
※3…しかも、運営の推し順では、W松井に次いで3番目でしたし。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




◆渡り廊下走り隊 「河原の石川五右衛門」

 

 「渚のシンドバッド」の替え歌なんだな。出演だけかと思ったら、歌の方も担当していて驚いた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◆SKE48の“平等主義”

 8月5日にCDデビューを控えているSKE48ですが、デビューシングル「強き者よ」のPVを見ていて驚いたことがあります。それは、


 “(多分)全員、ソロでフィーチャーされる場面がある”


 ということ。人気のあるメンバーだけでなく、公演ではややサブ的な扱いの子まで、ソロで映るシーンがあります。これは、最近のAKB48のPVでは有り得ないことです。AKBでは、超推されメンばかりがひたすらフィーチャーされており、その他のメンバーの中には、「どこに出ていたんだ?」と、1回見ただけでは分からない子さえいます(パク)。


 最近のAKBのPVを見る度に、いつも少し切ない気分になっていたので、「強き者よ」のPVを見たときは、少しSKE48が羨ましくなりました。


 改めて考えてみると、SKE48はPVだけでなく、他にもAKBと違って、平等な部分があるような気がします。例えば


 1.公演でも、それぞれの子に見せ場がある(特に歌要員)

 2.個別握手会をほとんどやらない


 1について。SKEの公演は、ダンスの上手い子、歌の上手い子、それぞれにきちんと見せ場がある、という印象です(※1)。2については、個別握手会だと、人気のある子と無い子で差がついてしまう(分かってしまう)ので、やらないのかな、と思います。


 そういや、SKEには「CD選抜」という概念が(今の所は)無いですよね。「強き者よ」はチームS全員で歌っていますし。何となくSKE48は、「メンバー間で“出番”や“扱い”に必要以上に差が付くことを望んでいない」ような気がします。
 それが、事務所(ピタゴラスプロモーション)の意向なのか、秋元氏の意向なのかは分かりませんが…。どちらにせよ、今のAKBには望めないことかもしれません。


<余談>

 ここまで書いてきて、ふと思ったのが、「選抜総選挙の結果が、30位までしか発表されなかった」ことについて。この発表方式には批判も多かったのですが、上記のことを踏まえると、31位以下を発表しないように要求したのは、もしかしたらSKE側だったのかなあ、と思ってみたり…。


※1…AKBなら恐らく、“干され”のポジションになるであろう“歌要員”の子をフィーチャーした曲「Innocence」がある、ということに顕著です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◆7/26 秋元才加 生誕祭@K公演

 この日の公演はチームK。夜公演を観覧。アンコールが始まってみると、上手の柱前にスチールのカメラマンが、下手の柱前には(オンデマンドとは異なる)固定カメラで撮影しているスタッフがいました。


 ここまで撮影スタッフが多いときは、大抵何らかの発表があるときです。この時点で私は、以下の2つを想定していました。


 1.この日、ケガから3ヶ月ぶりに復帰した奥真奈美の卒業発表。

 2.この日、姉(河西舞桜)が見に来ていた、河西智美の卒業発表。


 1について。奥ちゃんはこの日、夜公演のみの出演で、少し不自然でしたし、最近劇場で販売していた生写真セットのメンバーの中に、彼女だけ入っていなかったこともあって、ネット上でも「卒業では?」という噂がありました。
 2については、この日、招待客として、珍しく河西智美の姉が来ていたので、もしかしたら…ということで。


 しかし、結局この日は発表の類は何も無し。普通に生誕祭が行われただけでした。あれ?(?_?)。


◆8期生解雇 ~7月のプリクラ~

 またもやこの時期、プリクラ流出により、メンバーが解雇されました(;--)。


 解雇されたのはまだ加入したばかりの8期生。流出したプリクラとおぼしき画像を見ましたが、男性2人と当該メンバーが一緒に写っているものでした。3人だし、特に抱き合ったりもしていない(パク)ので、一見、普通に友達同士で撮ったものにしか見えませんでした。


 だから、「友達同士で撮ったものです」と言い張って、スルーする方法もあったと思うのですが、一気に解雇までいきましたね。一説には、「一緒に写っているのは、一般人ではなくファンだ」という話があるのですが、もしそれが本当なら、その点が問題視されたのでしょう。さすがにまずいですよね、特定の客と必要以上に親しくなってしまうのは。


 それにしても…。AKBに入ってくるぐらいだから、“きくじ”の件を知らないはずはないのに、なぜ同じ過ちを犯すんですかね…。もしかしたら、「解雇されても、次のオーディションで戻って来られるから、いいや」とでも思ったのでしょうか。でも、戻ってきた“きくじ”は今の所、相当苦戦を強いられているんですけれどね(※1)。


 あと、今回も「7月」「プリクラ」と、全く同じキーワードですね。やっぱり7月ってそういう時期なんでしょうか(パク)。まあ、夏休みが始まるし、何となく学生は浮き足立ってしまうのかもしれません…(-∀-`;)。


※1…今回の件について、きくじ本人はどう思っているんでしょうかね。モバメではもちろん全く触れていませんが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三週間近くにわたって行われた握手会も一段落したわけですが、今回印象に残ったことで、書き忘れていたことをいくつか…。


◆服装に気合いの入っている研究生

 握手会では、メンバーは基本的に私服で登場します。今回、見ていて印象に残ったのが、研究生の私服に対する気合いの入りっぷり(笑)。「それ、絶対普段着ないだろ」というような“よそ行き”の服の子が何人も目に付きました。大きなリボンの付いた、ピンクのドレスを着ている子なんかもいて、「今から、パーティーにでも参加するのか?」と思ったぐらい(笑)。


20090711105151  いや、それぐらい力を入れてくれるのは嬉しいですけれどね^^。きっと、「数少ないアピールの場だから、頑張らないと」とでも、思ったのでしょう。ちなみに左の画像は鈴木紫帆里の握手会での服装。上記のピンクのドレスの子とは、別の子です。


 その一方で、正規メンバーの、特に人気メンバーの中には、「私服というか、あまりにも普段着(部屋着)っぽくね?」という子も…。「コンビニ帰りかよ!」と突っ込みたくなる子までいたり…(パク)^^。まあ、飾らずに普段の自分で…ということなのかな(ほんとか)。


◆メンバー別の握手券

 今回、初の試みとして、ビッグサイトの握手会では、メンバー別の握手券が発行されました。今までは、時間帯別に分かれているだけで、同じ時間帯なら、どのメンバーと握手してもOKでした。だから、その日、その場の気分でどのメンバーと握手するか決められたのです。


 しかし、この方式では、事前にどのメンバーにどれくらいのお客さんが来るか分からない、という問題がありました。時間は同じ45分なのに、一部のメンバーにはお客さんが殺到して握手会が終わらない、でも、他のメンバーの所には全然人がいなくて暇、という事態が度々起こっていました。


 それを解決するために、メンバー別の握手券にしたのでしょう。まあ、これは以前からファンの間で「メンバー別にした方がいい」と指摘されていたことですけれどね。で、メンバー別にした結果、事前に握手を希望する人数が、メンバーごとに把握出来るようになったわけです。そのため、ビッグサイトの握手会では、メンバーごとに持ち時間が異なっていました。


 例えば人気のある前田敦子や篠田麻里子は5時間45分。まあまあ人気のあるメンバーは3時間45分といった具合。一番短いメンバーで45分となっています。


 そして…、今回驚いたのが、“菊地あやか”の持ち時間が45分だったこと。いくら、ああいう事(パク)があったからといっても、曲がりなりにもB2ndで“まゆゆ”とツートップを担当し、CD選抜にも選ばれたことのあるメンバーなんですけれどね…。まだまだ根強いファンがいるものと思っていたのですが…。現実は厳しいですね。


 でも、彼女が一旦AKBを解雇されてからもうすぐ1年になるわけですが、彼女がAKBを離れていた数ヶ月の間に、次々と昇格するメンバーが現れ、それと同時に人気メンバーはさらに人気を伸ばしていたわけですからね。このブランクは余りにも大きかったのかもしれません。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




一度は見ておこうと思い、SKE48 チームKⅡの公演を見てきました。まずは印象に残ったことを、ざっと。時間が無いので、箇条書きで…^^。


 ・渚のチェリーのダーマエポジションは想像していた子と違って、意外な子だった。
 ・前田栄子(元・原田桜怜)は、グラビアやってた頃と比べて、やはり痩せたみたい。
 ・ってか、原田桜怜が「桜の花びらたち」を歌っているところを見るなんて、グラビアやってた当時は想像もしなかった(笑)。
 ・MCは佐藤聖羅・佐藤実絵子・前田栄子が中心になって回していた。やっぱり経験者だからかな。
 ・なぜか、随分日焼けしてる子が多かった。(学校行事の)体育祭のシーズンだからかな?
 ・ってか、井口栞里デカ過ぎ(※1)。手元のメモには「井口、デカイ」「井口、デカ過ぎ」と4回ぐらい書いてある(パク)。多分、彼女が登場する度に書いていたのだろう。
 ・ちょっとイタイ感じのキャラの子が、何人か目についた。
 ・チームSと違って、激しく踊る子と、そうでない子の差が激しい。


(その2へ…)


◆おまけ

 前田栄子の選抜総選挙アピールコメント(政見放送)を見てみましたが、以下の画像のように、(喋りながら)手元にある水差しからコップに水を注いだかと思うと、またコップから水差しに水を戻したり…と、終始この繰り返しでした。何やってんだ、この人(笑)。
Me1 Me2 Me3


※1…彼女の身長は172センチ。ちなみにまだ伸びているとのこと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »