BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

狼と羊皮紙 第7巻 感想: どうやらこの先コルによる宗教改革とロレンスによる新大陸開発を一気に描く物語になっていくみたい!

2022-02-20 19:03:11 | 狼と香辛料/羊皮紙
謎の錬金術師による地球儀のような物体をコルが目にして、その意味を探り始めた前巻。

それを受けて、今回は、どうもコルの中で、新大陸への冒険、というオプションが、教会と王国の間の紛争を解決する手段として大きく浮上してきた感じだった。

その一方で、

薄明の枢機卿の列聖の話とか、

印刷術による俗語訳聖書の大量頒布など、

明らかに宗教改革をイメージした展開がはっきりしてきている。

そういう意味では、大航海時代と宗教改革の中世から近世にかけての西欧史の偽史を、ファンタジーの形で書こうとしているみたい。


で、思ったのは、これ、ぼちぼちロレンスとホロが合流する可能性も高くなったんじゃないかな、ってこと。

だって大航海時代って、要するに東インド会社とか造った時代で、まさに商人の算盤勘定によって、開拓事業として冒険が進められた時代だから。

でもさすがに、その事業化の部分ではコルがやれることは少ないはずで。

もちろん、すでに、かつてのロレンスの好敵手たる商人エーブは登場しているので、彼女が、大航海時代の幕開けに一役かむ、という展開もあるとは思うけれど。

でも、やっぱり、その役は『狼と羊皮紙』の時代に、「稀代の大商人」という通り名を得ているロレンスが引き受けるべきだと思うのだよね。

だって、どうやら、この先、コルの決断いかんで、コル自身が宗教改革の推進者として「聖人」になる可能性もたかまってきたわけだから。

もう片翼の、新大陸開発という大事業をロレンスが牛耳る可能性は高いと思うのだよね。

というか、ここまで来ると、「稀代の大商人」ロレンスがもう一旗揚げるためにむりやり新大陸開発のネタを打ち込んできているようにしか見えないしw

それに、例の「月を狩る熊」という存在は、賢狼ホロにとっても因縁の相手であるわけだし。

なにより、新大陸が、ホロたち異形のものたちにとっての楽園であるのなら、そこを目指さない道理もないでしょ。

多分、ゆくゆくは、コルとミューリの旅に、ロレンスとホロの旅が合流することになるからこそ、わざわざ、ロレンスたちをニョッヒラから旅立たせたのだろうしw

きっと、地球儀とか羅針盤とか、そのあたりで、錬金術師とかも再登場するのだろうと思っているし。

ということで、俄然、面白くなってきた!

こうなると、問題は、作者がどれくらいペースを上げて、続きを書いていけるのか、にかかってきた気がするw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『天気の子』 感想

2022-02-20 18:35:18 | Weblog
今更ながら、ようやく新海誠の『天気の子』を見た。

・・・のだが・・・。

これは、よく言ってもせいぜい佳作・・・ぐらいの作品だったね。

というか、『君の名は。』がよく出来すぎていたのだろうけどw


『君の名は。』と違って、公開後に大して話題になっていなかったもよくわかった。

単純に、一回見ればそれまで! のストーリーなんだもの。

『君の名は。』のようなトリックというか、ギミックがほとんどなかった。

だから、初見の後に、もう1回、機会があれば見てみたい、という気にならなかった。

結局、なんで陽菜が「天気の子」だったのかもよくわからないし、

晴れ女の能力が何に由来しているのか、もぼんやりしたままだった。

龍神様の存在がずっと匂わされていた割には、ね。

別に、ジブリみたいに、最後に全部、龍神様に説明させても良かったと思うけど。

そのあたりの、なぜ、この物語はこういう展開になってしまったのか、を側面からサポートする「屁理屈」が『天気の子』にはなさすぎた。

だって、『君の名は。』の場合なら、彗星、タイムパラドクス、組紐、口噛み酒、石、等々、作中の「不思議」を支える小ネタがたくさん散りばめられていたじゃない。

神社が纏う力にもそれなりに説明があった。

そういうのが『天気の子』にはほとんどなかった。

だって、廃ビルの屋上にある鳥居を渡ったらそれだけで「彼岸」の天空にまで移動できちゃうのだもの。

あのあたりは、物語のクライマックスだっただけに、え?それだけ?って思ったものね

となると、前作を楽しんだものからすると、単純に期待はずれ、と思っても仕方ない。

瀧と三葉のようないい感じの掛け合いも、帆高と陽菜の間にはなかったし、それが自然と育まれる描写もなかった。

なんか、出会ったその時から、運命の赤い糸で帆高と陽菜は結ばれていた、というだけの話だった。

これでは、物語としては食い足りない。

作中で一番笑えたのも、結局、凪センパイ!が、元カノのアヤネと今カノ?のカナの手を借りて、警察署から逃げ出したところくらいだし。

てか、あの場面、CV的にも、アヤネがあやねるで、カナが花澤さんというオタクうちわネタで進められていたのも、わかってしまえば、どうでもよすぎて、苦笑せざるを得ない。

須賀と夏美にしても、いかにもな大人キャラでしかなかったし。。。

一番良くわからなかったのは、帆高に拳銃を撃たせるシーンは必要だったのか?ということかな。

まぁ、ただの家出少年では、あそこまで警察が一生懸命に帆高の後を追わない、ということもあったのかもしれないけれど。。。

でも、帆高の拳銃所持という流れは、なくてもよかったかなぁ。

まぁ、視聴者の目をそらす役割くらいはこなしたようには思うけれど。。。


ということで、『天気の子』は、いまいちだった。

むしろ、『君の名は。』がよく出来すぎていたことに改めて気付かされた感じ。

なんていうか、最後に東京を、江戸時代並みの「水没都市」にするのなら、その水没が再来する「いわれ」について、途中で、それこそ友情出演?の瀧のおばあさんあたりに語らせていても良かったのでは、と思う。

結局、なぜ、東京が水没するのか、その理由やワケについて、なんの説明もなかったのがしんどかった。

要するに、セカイ系の形式を取っているのに、全然、セカイ系のオチじゃないから。

むしろ、帆高が陽菜を人柱から救ったことで、東京は水没したわけだから、確かにセカイ系同様、二人の男女の関係がセカイの命運を分けるのだけど、これは、バッドエンドの方に振られてしまう、というのだから。

それもあって、最後に、帆高が陽菜が3年ぶりに再会したシーンも、なんだそれだけ?って印象しか持てなかった。

ということで、このままだと、新海誠も『君の名は。』の一発屋になってしまいそう。

まぁ、『君の名は。』の成功の後光がさしている間に、新作を発表しましょう、というプレッシャーが、製作資金を出す側からかかっていたことは間違いないのだろうけど。

そういう意味で、残念だし、新海誠の次回作に期待、という以外にない。


あ、そうだ、ひとつ思ったのは、東京をメインの舞台にすると、東京のリアルな再現の方に製作資源が無駄に使われてしまって、脚本開発にさして時間が割かれないように見えたこと。

そういう意味で、多少は想像の世界的エフェクトを掛けられる東京以外の街を舞台にしたほうが新海誠の場合は、成功する確度が高まるのではないかと思った。

代々木駅周辺の山手線の線路描写とか、ほんと、どうでもいいと思ったから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイプニル 第74話 『始まりの匂い』 感想: これはもしかして打ち切りエンド?

2022-02-18 14:53:52 | グレイプニル
なんかあと数話で一気に終わってしまいそうな、性急な展開になってしまったのだけど。

もしかして、これ、打ち切りエンドなのかな?

あるいは、作者の方が、もうまともに話をたためなくなったから、エレナのもとに修一&クレアだけを合流させて強引に、ほのかとの最終決戦に決着を着けさせる展開?

どちらにしても、なんかちょっと、これじゃないなぁ、という終わり方になってきた気がする。

てかさ、

誰か、ほのかがどんな存在なのか、ちゃんと説明してくれない?

一応、「形のないバケモノ」ってクレアは言っていたけど、それ、なんの説明にもなってないからw

テキトーすぎるw

だって、要するに、どうやら海斗の介入がなくても、ほのかは、ああいうバケモノの形で復活?していたってことでしょ。

海斗は自分がほのかをバケモノにした、って思い込んでいたけど。

でも、海斗じゃないとしたら、もうこれ、宇宙人がほのかを今の形にしたとしか思えないじゃない?

となると、やっぱり、宇宙人がラスボスってことで決着が図られるのかね?

にしても、最終決戦なのは、修一とクレアは、これまで培ってきた仲間とともには挑めないって、どんな罰ゲームなんだよ。

いままでのつながりは何だったんだよ。

それで、唐突に、でも前からわかっていたことではあったけど、エレナたちの無謀な戦いに合流する方向で話が進むのだもの。。。

なーんか、もうちょっと間に、エレナと修一の関係を改善する方向の描写が、最終決戦前にあってもいいんじゃない?

いや、一応、この最終決戦の戦場で、エレナと再び心を通わせる、というのもわかるけどさ。

なんだかなぁ。。。

あと、ずるいなぁ、と思うのは、エレナが修一にとっては元想い人で、クレアにとっては姉であること。

二人のどちらにとってもエレナは大切な、救うべき人だ、と思わせられるじゃない。

でも、いまは、クレアも修一のことが愛おしくてしかたないわけじゃない。

つまり、最終決戦は同時に、クレアとエレナの間での修一争奪戦の決着でもあるわけで。。。

なんか、いろいろ端折り過ぎだと思うんだよね。

せっかく、設定は面白いのに、物語の進め方があまりにもずさん。

どうせ、次回の冒頭で、エレナは、ほのかから、今でも修一を独占したいと思っているんでしょ?とか詰問されるに決まってるのだろうし。

で、そうしてエレナが大苦戦しているところに、修一&クレアが到着して、いつの間にか修羅場になってしまうのだろうしw

こうなると、とっとと、多分ラスボスの宇宙人にはご登場願いたいところだねw

なんだかなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第180話 『命の記憶』 感想: もしかして司が静御前だったの?

2022-02-16 11:27:36 | トニカクカワイイ
今回のタイトルとこの引きだと、いかにも司が静御前だった、って感じだよね。

つまり、この墓標は、司が1400年の間に歴史に名を残してしまった人たちのものであるということ。

要するに、歴史上の名のある女性たちが、実はみな当時の司の「通り名」のようなもので、司が身を隠した際に、その墓もあとでとりあげてきて、一箇所に集めてある・・・・的なもの?

問題は、輝夜がなんで、そんな古い文字までさくっと読めてしまうのか?ってことで。

こうなると、輝夜が司の過去を暴いていく一方で、輝夜がどんな存在だったか、それも明らかにされていく展開かな。

少なくとも、輝夜がむりやりこの屋敷に現れていたことで、本来なら、司がナサくんに対して秘密にしていたことまで、詳らかに解き明かしそうだね。

その場合、それを知ったナサくんが次はどうするのか。

まぁ、この場にいた全員が、司の不死性を知ってしまって、以後、一種の共犯者担っていく、という展開も、ハヤテのときのことを思えば、ありえる展開だとは思うけれどw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第223話 『楽園と彼女㉟』 感想: 小百合さんの考える「演じる」ことの両義性は、これからどう効いてくるのだろう?

2022-02-16 11:15:31 | かのかり
うーん、ちょっと和ばあさんに期待しすぎだったかなぁ。

もう少し賢慮のある人だと思っていたけど、さすがにいきなりは無理だったか。

でもさ、冒頭に、小百合さんとのやり取りを思い出しているから、まだ和さん自身も、株を下げない余地はあると思うのだけど。

ただ、この感じだと、小百合さんとの対比で、和さんが実直名だけの人になりそうなのは怖い。

知っての通り、小百合さんは、有名な元映画女優だったわけで、彼女は「演技」することを知っていた。

で、その「演じる」ことの「本当か嘘かわからない」両義性を、小百合さん自身はよく知っていた。

だから、今際の際で、千鶴がレンカノの真実を話すことに躊躇していることを、きちんと容認することができた。

というか、「嘘から出た真」を信じていたのが小百合さんだよね。

ひとりの女優として。

そう思うと作中では描かれていなかった、小百合さんと旦那さん(←千鶴のおじいさん)との馴れ初めがどうだったのか、ということが気になってくる。

だって稀代の大女優(=大嘘つき)だった小百合さんのハートを射止めたのが、あのただの旦那さんだったんだよ。

そこには、演じることの苦しみまで含めて、彼が小百合さんのことを理解してくれていたからじゃないの?って期待したいじゃない?

で前々から思っていたことではあるけれど、小百合さんが女優として歩んだ道の素晴らしさも痛ましさもともに繰り返そうとしているのが千鶴なんじゃないか、って思うのだよね。

だから、小百合さんにとっての旦那さんの取った行動と同じことをこの先、和也がやっていくと思っている。

というか、すでに夏休みの映画作りからして、小百合さんにとっての旦那さんの位置に和也はいたと思うのだけど。

まぁ、でも、そう思うと、この先、苦難は続くよな、きっと。


ひとつ気になるのは、この状況を前にして、瑠夏ちゃんはどう動くのか、ということ。

ついでにいえば、栗林までこの場に居合わせていることの意味、とかね。

つまり、レンカノを演じた側も、レンカノを買った側も、千鶴と和也以外に、この場にいる、という事実。

それがどう話をややこしくするのか。

あと、次回に繰り越された、和也の発言だけど、ここで、彼が、麻美との関係まで明らかにするのかどうか。

それによって、麻美の動機の方に、今、居合わせた人たちが気がつくかどうか。

というか、そういう事態にならない限り、あまりに木部が悪役すぎてw

だって、木部っていつも和也を殴る役じゃんw

それは、木部が、思いの外、状況の理解が早くて、早いがゆえに先走って義侠心と友情から和也を殴ってしまうからだと思うけど。

つまり、木部って、人の感情の機微や、その影響の仕方に関する想像力が、多分、他の人よりも敏感だよね。

だとすると、いくつかの発言から、麻美の意図にいち早く気づく可能性もある。

麻美と和也が付き合っていたことも木部は知っているわけだし。

だから、木部って意外と、作中では、公正な審判役なんだよね。

だから今回も、ちょっと手が早い審判役として、公正な情報の整理に勤しんでほしいと思っている。


しかし、なんというか、小百合さんへの真実の告白を曖昧にしたのは、ここで効いてきたか。。。


さて、どんな「見栄=うそ」が、次回、和也の口から出されるのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃 遊郭編 第11話 『何度生まれ変わっても』 感想

2022-02-14 21:04:06 | 鬼滅の刃
遊郭編も今回で終わり。

といっても、鬼の討伐のところまでは、前回の神回でやっていたので、ほとんど落ち穂拾いのようなエピソードだったけど。

でも、想像していた以上によかったよ、遊郭編。

今回のエピソードを見て思ったのは、このあたりで、改めて炭治郎と禰豆子の兄妹の関係の強さを確認した、ということだったな、って。

そのための鏡像としてあったのが、鬼の兄妹だったんだな、って。

だから、最後に炭治郎が、兄と妹と間での罵り合いだけはやめさせたのは単なる慈悲ではなかった、ということ。

にしても、この炭治郎の真っ直ぐすぎる性格はどこから来たのだろう。

これはやはり不思議。

あー、でも、この遊郭編では、さすがにちょっと禰豆子が便利に使われすぎていたのは玉に瑕w

最後の血鬼術治療wはやりすぎでしょうw

宇髄嫁ーズでなくても、あれはビビるw


あとは、蛇柱の性格の悪さw


とまれ、さらに続編もつくられるということだから、このまま、時間をおかずにどんどん進めてほしいよね。

やっぱり、見ごたえあるもの。

間を置くと、進撃みたいに、いい話だけど、旬を逃す、ってことにもなりかねないから。

そういえば、わりと鬼滅については、作画はいいけどストーリーはいまいち、という評価を見るけど、そこまでストーリーが悪いとは思わないけどね。

古典的で王道的な展開であるのは間違いないけれど、その王道を意外なところで崩してくるから、やっぱり面白い方だと思うけどね。

それが、最後の最後で出てきた「鬼滅の薬」だったりするわけでw

ときどき定番の斜め上を行くのが、慣れてくると、癖になるわけでw

でも、そういう崩し方も、絶対、真似するものが続くはずなので、そういう意味でも、早く最終話まで、勢いのあるうちにやってほしいと思う。

ということで、続編は、今年の秋、遅くても来年早々の冬にはやってほしいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース-ONE PIECE- 第1040話 『新世代の耳にも念仏』 感想: ようやくキッド&ローvsビッグ・マム戦に決着。

2022-02-14 17:35:18 | ワンピ
うーん、といっても、どうして勝てたのか、いまいち、わからんw

どうにも大技すぎてw

なんか全体的に大味なんだよねー、このワノ国編。

作者がこのワノ国編にものすごく思い入れがあるのはわかるのだけど、正直、その熱意に作者自身の力量がついていっていない感じ。

だから、なんかスゴイことが起こっていることは伝わるけど、表現としてはいまいちで、結局、物語もスベってしまう。

結局のところ、このワノ国編、登場人物が多すぎるんだよ。

だから、物語が散漫になって、いつまでたっても終わらない。

今回のビッグ・マム戦でいえば、結局、キッドとローが2人で協力し合わないと倒せないくらいビッグ・マムがものすごく強い、ってことなわけで。

でも、その結果、対戦している3人の出す技が、なんか神様が使う技みたいなものばかりになってしまって、全然リアリティがない。

ルフィとカイドウの戦いみたいに、もっとガチンコで殴り合いするところとかがあればいいのだけど。

そういう描写は、結局ほとんどない。

で、なんか、悪魔の実の能力どうしの戦いに終始した

なんかねぇ。。。

あとは、いつの間にか、討ち入りの目的とか話とか、どこかに行っちゃってるし。

これ、やっぱり、物語としては失敗だったんじゃないかな。

まぁ、ルフィ戦の行方で変わるかもだけど。

あとは今回の最後にようやく話題になったズニーシャ。

そしてジョイボーイw

勿体つけすぎなんだよ。

ここまでが長すぎるんだよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセスコネクト!Re:Dive Season2第5話『背中合わせの光と闇~迷いと決意のシュラスコ~』感想

2022-02-09 20:22:29 | プリコネ
おおー、なんか、世界の秘密に迫る展開なのね。

わりとびっくりしたのは、これが2周目の世界だ、というのは1期のときから「Re:Dive」というタイトルから想像は着いていたのだけど、

それは2周目と言っても、プリコネが1周目で、プリコネRe:Diveが2周目だと思っていたんだよ。

でも、今回の描写だと、すでに一回、ユウキはペコリーヌたちとパーティを組んで、1周目のプリコネRe:Diveで一度死んでいた?ということだったみたい。

それに、今回、カスミが猫のキーリを抱いていたところからわかるように、みんな、中の人としてリアルの世界にいる本人がいる、ということだよね?

となると、この世界はSAOと同じMMORPGの世界で・・・ということになりそうで。

でも今回のカスミや、前々回のユニのように、この世界の欺瞞に気づいている美食殿以外のキャラも出てきたところを見ると、少しずつ、世界の現実に、皆が気づいていく、という展開なのかな?

だんだん面白くなってきた。

日常回がダラダラ進むよりは、こういう世界の秘密に挑む系の話のほうが、やっぱり面白いよね。

まぁ、ゲームをやってないから、逆にそう素直に思えるのかもしれないけれどw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第179話 『謎よりも前に人として大事なことがある』 感想: うーん? やっぱり輝夜は司とすでに因縁があるのかな?

2022-02-09 13:19:35 | トニカクカワイイ
とにかく、名探偵・輝夜の推理が冴える一方のシリーズなのだが。

まぁ、推理以外はすべてポンコツなのはご愛嬌かw

にしても、気になるのは、最後の地下室。

状況証拠から、ここに司が何十年も隠れ住んでいたことを見抜いてしまうのだろうなぁ。

しかしそうなると、むしろ、地下室に一緒に行ったのが千歳だったことが重要になるのか?

司の秘密をめぐる同盟ができるような予感が、ほんのちょびっとだけどするw

さて、次回、どうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第222話 『楽園と彼女㉞』 感想: いや、これ、麻美があまりにも酷すぎるでしょ!?

2022-02-09 13:09:58 | かのかり
うーん、前回から続く、千鶴のレンカノバレだけど。

いやここまで麻美が千鶴を悪者にするとは思ってなかった。

なので、これ、この漫画として、最後、麻美をどう扱うつもりなんだろう。

で、相変わらず、状況の裁定権は、和ばあさんが握っている(と信じたい)状況なのだけど。

そういう意味では、次回、和ばあさんが、最初にどう切り出すか、が今後の流れを決めるはず。

どのみち、和也はパニくって、混乱するだけのことだろうし。

ただ、この状況だと、それぞれがそれぞれの思い人のことを考えて動いてしまうだろうから、その意味では瑠夏ちゃんがどんな助け船を出すか、も大事なカードになってきた。


にしても、いつかは起こるレンカノバレ祭りではあったけど、これ、最悪中の最悪な感じなのだけど。

なので、これだけヘイトを集めた麻美がいい感じで終わるとはとっても思えないけど、これ、麻美は、誰に刺されるのだろう?

てか、麻美をどうやったら退場させられるのか、そればかりが気になり始めている。

ということで、次回!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする