goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

サッカー、オリンピック予選

2007年03月15日 07時11分11秒 | Weblog
相変わらずの試合運び。
なんか躍動感がない。
グランドが悪いのは仕方ない、慣れていることを割り引いても
マレーシアのほうがよく動けていた。
シュートもマレーシアのほうが多かったし枠にもいっていた。
だから、結果は妥当なものだろう。

このチームは芯がない。
ふわーっとして始まり時間がきたら終わる
そんな感じだ。
これはチームにリーダーがいないときによく見られる現象だ。

前に行くスピードがなくオシム監督の言うように
各駅停車が多く、攻める時も誰かやっといて!みたい。
ドリブルもサイドでトライするだけで
真ん中で仕掛けて人を引きつけて
ペースを作るようなこともない
そしてパスの精度が相変わらず低い
それはチームの問題?
それとも個人の問題?
仮に後者だとしたら、うーん、日本の今後は不安がいっぱいだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天才! つボイノリオ | トップ | 三鷹事件、カラマーゾフの長男 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事