goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

距離とリアリティー

2010年01月29日 21時30分01秒 | Weblog
たとえば市川海老蔵と小林麻央との婚約発表会
あるいは朝青龍の暴力沙汰事件や理事長選挙
こうしたニュースを東京で見聞きしていたら
田舎でテレビを見ているのとはまったく違った印象を持つ

年に1度GWに東京に行って、ホテルでニュースを見ると
普段とは全くリアリティーが違う
すぐそこで起こっている事件
等身大の人間が行っている事件
政治家も実際に存在する人間としてとらえられる

距離
それが違うだけでこれほど印象が違うとは
やはり物事は目前で実際に見ること
感じることが大事!ってこと?

ところで、人間なんてどこに行っても大差はないだろうに
田舎の人間はどうしても都会の人間に引け目を感じてしまう

もっとも、いい歳になってきたから
今更人間性を変えることもできず
田舎人間でいい!と開き直っているが

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民は債権者 (義務教育の... | トップ | 「母の像」の大きな手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事