パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

今年度最後の少年サッカー大会(奥三河大会)

2011年02月27日 20時40分40秒 | サッカー

年3回行われる1年~6年の全員が試合に出られる大会(サッカー奥三河大会)が
今日は鳳来ふれあいパークで設楽、鳳来、新城のチームの間で行われた
(前回はこれに東栄が加わっていた)

自分の担当は1年生
この学年、まず痛くなるのは喉
絶えず指示、号令、命令で怒鳴りっぱなし
(怒っているわけじゃない、子供もそれが分かっているから
 安心して自分の世界に入ったまま?)
きっと若いコーチでは切れてしまうだろうな
と思わないでもない

試合は今日はそれ程結果にこだわらない気持ちで臨んだ
むしろ、どの子が負けん気が強くてピンチの時にも頑張れるか?
闘争心はあるか?
集中力は?
日頃の練習の成果は?
次に行うべき練習課題は?
こんなことを思いながら試合全体を眺めた

でも結局は当たり前の結果に落ち着く
練習を真面目にやっている子はそこそこのプレーをする

まだ低学年なので身体能力が高い子
闘争心がある子が目立つのは否めないが
それでもちゃんと練習に来ていて真面目にやっている子は
抜け目ないプレーとか効果的なプレーができる
これがもっと大きくなると運動神経の良さだけでは
なんともならない世界になっていく

さて今日はどうだったか?
まだまだ勝ちたいという気持ちが足りない
負けて泣くか?
そうなったら将来が楽しみだけれど
どうもそうでもないみたい

まだ幼すぎるかな?

ところで弁当について
これを食べるタイミングは難しい
経験によると弁当を食べた後のパフォーマンスは
緊張感が抜けて悪いものになる
今回もその前例そのもの

試合の入り方(直前の練習内容)
弁当のタイミング
これらは現実的に考える必要がある

前回はこのカテゴリーで優勝したけれど
今回はそうとはならなかった
相手チームの成長、頑張りもよかったが
こちらには何かが足りない感じ
基本的にはもっと皆練習に来てほしい

最近になってクラブに入った子が3~4人
早生まれの子が1人
練習に来ない子が2~3人
これでは良い結果は生まれない
なまじっか結果が出なくてよかった
そして悔しい思いをさせられた(?)のは良かった


それとやっぱり今日も喧嘩があった
毎度のことで最近は気にもならない
喧嘩をしてた同士は数分後にはケラケラ笑ってる
なんてことが幾度かあったりして
ただし何が原因で何が悪かったかは聞くことにしている
だがむやみに我慢させて感情のはけ口がないのも可哀想なので
それなりに喧嘩させたり、、、

それでも年に3回こういう機会が持てることは
本当にいいことだと思う
親御さんとサッカーという共通の話題
親御さんの夢中な応援
それに応えようとする子供

こうした姿を見ることができるのはこちらも
本当にストレス発散、気分転換になる
今日は雨に降られなくて本当に良かった!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更ながら | トップ | 入試は選別試験、学力試験で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サッカー」カテゴリの最新記事