Yum Yum Yummy !!

私とBisouとマリモのうまうまノート

お花屋さんで?!

2017-12-21 | 日記

初めての経験をしました。

かなり悩みました。


マーケットへお買い物に行った時のこと。
マーケットの中のお花屋さんの店頭を見たら
黄緑色のニョキニョキ、「ロマネスコ」(カリフラワーの一種)と
紫色のモコモコ、「パープルフラワー」(これもカリフラワーの一種)に
【カリフラワー】と名前の札が付けられて売られていました 

確かに。「フラワー」でしょうけれど。
お花屋さんで お花として売られているのに初めて出くわしました

マーケットでのお買い物前にお花は買いません。
生鮮食品のお買い物中に 折ってしまったり痛むと困るから。

・・・と言うわけでお花屋さんの前を通り過ぎて 目的の商品を
買うべくマーケットへ

買いたい野菜や果物をカゴに入れ 暫し店内を徘徊。
生産者特定の野菜の棚を見ていたら さっき お花屋さんの店頭で
お花として売られていた黄緑色のニョキニョキ、「ロマネスコ」が
売られていました。

 
税込378円。

さっきのお花屋さんの「ロマネスコ」と「パープルフラワー」は
1つ 270円+税・・・・・

・・・と言うことは お花屋さんの「ロマネスコ」と「パープルフラワー」の方が
圧倒的に安いっ 

今、野菜って・・・・・すごーく高いんですよねぇ・・・・

カリフラワー、、、、好きなんですよね・・私。
お花屋さんの「カリフラワー」達、とっても立派で 茎も美味しそうだったけれど。

悩みました。とっても。
で。悩みすぎて もう訳が分からなくなりそうだったので結局、どちらも
買わずに帰ってきました。

でも。今更 後悔・・・・ やっぱり買えば良かったかなぁ〜・・・・ 


いろいろ ペタペタ・・・・

2017-12-16 | NYAN

えぇえぇ、風邪のひき始め諸症状には「守りの態勢」を整えて
挑んでいるので(?) お陰様、今は悪化することなく若干の
回復をしたものの 良くも悪くもならずに過ごしています・・・・。

がね。昨日は結局、午前中は何かと片付けてしまわなきゃ
ならないことがあって身体を横にすることなく経過。

午後になって やっとこベッドに入ったものの やっぱり
肩甲骨辺りがゾワァ〜と寒くて身体が冷えた感じ。

「むむぅ〜・・・ こんな時は“ 貼るカイロ ”の出番。
肩甲骨の周囲には いろんなツボがあって 私のように
風邪薬を飲まないで風邪に立ち向かおうと言うタイプの人間には
この肩甲骨周りのツボは結構 大事。

ゾクッと来て風邪のひきかけの時とか 寒さの中で長時間 
過ごさなければならない時、肩甲骨の真ん中より少し上の辺り、
首を前に曲げた時に 首の後ろのポッコンと飛び出た骨から
下へ2節下の第2胸椎の両脇 指2本の辺りにある「ふうもん(風門)」は
東洋医学では「ここから風邪が入る」と言われているツボ。

・・・と言うことで この風門を貼るカイロを貼って温めるのが
1番手っ取り早くて簡単な割に効き目も上々。

そんな訳で昨日の午後から肩甲骨あたりにカイロを貼り、お腹にも
カイロを貼ってベッドの中に潜っていたら いつも低体温で
一旦、体調不良になると 手足の先の血行が異常に悪くて
アッと言う間に足なんて指がアッチもコッチもシモヤケになる私が
身体がポカポカ。

漸く 気持ちよくウトウトし始めたらビズが「アタチもお布団に
入れて下さいニャ〜」と私の頭をチョイチョイ。

マリモは布団には絶対入らなかったけれど ビズは私が布団の中に
いる時だけ布団に入って私の腕を枕にグーグースヤスヤ寝る子。
私が布団に入っているのに気づくと すかさずやって来る。

布団に入って一緒に寝てくれるビズは とっても可愛いし
その 何とも安堵に満ちた幸せ感一杯の様子を見ていると私も
幸せな気分で満たされる。


・・・なので ビズが「ママちゃん、お布団に入れてニャ〜」と
やって来たら仰向けに寝ていても「ハイハイ、ちょっとお待ちを。」と
私はいつも左側向きになって左腕を伸ばしてビズの腕枕を
スタンバイしてしまうのです・・・・。

が。それが一晩中、チョコチョコ起きてはお水を飲みに行ったり
ご飯を食べたり、トイレに行ったり、お家パトロールをするビズの
リズムに合わせながら寝るので 度々 私は寝返りも打てず
左向き寝のまま身動きが取れなくなったりする。

そして昨日は普段の日よりも 昼間もベッドの中で過ごした分、
ビズが私を枕にして寝る時間が長かったワケで今朝、私が朝1番に
感じたのは「あぁ 風邪が治ってきた〜」でもなければ「寒気が
引いてきたかも〜」でもなくて「うぐぐぐぐぐ・・・か、身体が
い、痛い・・・」でありました

肩甲骨あたりに貼ったカイロは功を奏し今日は寒気が引いて
ちょっと楽になったけれど 昨日の朝より ずっと身体がズタボロに
なったような感じで「アイタタタタ・・・・」な目覚め。

基本的に肩こりしない私には 肩こりのための貼り薬、、と言う
役割ではなく 「ビズの枕役の後遺症対策」として家に置いている
貼り薬がある。

もう10年位上前、その当時 職場の同僚の仲良しの「はっちゃん」が
酷い肩こり症で「いろいろ試したんだけど コレが効くんだよ〜」と
おすすめだった貼り薬。
肩こりしない私には未知の世界の薬。 「へぇ〜」と聞き流していたけれど
「ロイヒってなんじゃ?」とか「誰?このオジさん」とか言って仲間と
笑った思い出で記憶に刻まれた。

ビズが来て私の上に乗って寝たり 腕枕で寝るのが日々の当たり前に
なった頃、不意に思い出して貼ってみた「ロイヒつぼ膏」は
聞きしに勝る効き目で 以来、我が家に常備されることになった。

そんな「ロイヒつぼ膏」が今朝、久々に登場。
昨日はカイロ、今日はつぼ膏。 いゃ今日はカイロにつぼ膏。
私の身体には ペタペタペタペタ あっちにカイロ、こっちにつぼ膏です。

 


守りの態勢・・・

2017-12-15 | Yummy!

今日のお昼ご飯になる予定のものたち。

ここ数日、軽い頭痛がしたりしていて「要注意だなぁ〜、、、」と
食べるものを気にしたり 早寝したりしていたけれど。

昨夜。非常にヤバイ危機感が。
午後、何ともやる気が起きなくて食欲も減退気味。
そう思っていたら夕食後、急に来た

喉、痛ぁ〜い 鼻、ムズムズ
背中、、と言うか両肩の後ろ辺りがブルッと寒くて
極め付けは目玉の裏側の熱感。

ややややや。これは いつもの私の風邪のひき始めのサイン。
「こりゃヤバイヤバすぎる予感」・・・と言うワケで
昨夜は夕食後、トットと寝ましたとさ。

で。今朝は喉の痛み軽減、今の所 鼻のムズムズ感も遠くに
行っているけれど 肩の辺りがゾワァ〜と寒い感じは
あんまり変わらないし 目の裏の熱感は弱くなったけれど
ずーっと涙目になっていて目が疲れた時みたいな感じ。

これは。きっときっと。 いゃ たぶん、絶対。
風邪、ひいちゃってる・・・・・

幸い、今日は動かせない予定はナシ。

朝、軽く朝食を食べてから 余力のあるうちに弱った身体でも
食べられる身体に負担の少ないものをチョコッと準備。

ヨワヨワのヨレッとした状態で作ったけれど高野豆腐が
最高に良い状態で煮えた〜
お箸で摘むのも気を使うようなプルップルのフルンフルン。
むふっ

他は ずっとご飯とお漬物を食べたいと思っていたけれど
いつも野菜や汁物、タンパク質、、最後に炭水化物を食べるように
しているので炭水化物まで お腹の余裕がなくて食べたいと
思っているのに ご飯やパンが ちっとも食べられずに
いたので今日こそ ご飯にお漬物やら ごはんのお供たちを
コチョコチョ並べて食べるのだ・・・と決めて準備、準備〜。

そして。寝るっ

我が家には風邪薬はありません。
風邪薬は風邪を治すものではなくて 風邪の諸症状を抑える
ものなので飲まないの。
風邪っぽくなったら 守りの態勢に入ります。
食材を買い込んで 出来るうちに出来るだけの料理をして
その他は 万が一、寝込んでもレトルトやらレンジでチン
温められるようなものをラインナップして 果物と飲み物、
ゼリーとか寒天を作ったり準備して過ごします。

この後、熱が出るか否かは その時によっても違うけれど
私の場合、市販の風邪薬を飲んで過ごすよりも辛くても
熱が出てしまった方が治りが早いし 熱が出たら早めにお風呂
入って水分を摂って寝るのが1番 回復が早いのです・・・・

基本。子供の頃から高熱を頻繁に出すのは父親似。
高熱を頻繁に出すので熱に慣れてしまって 自分で熱があることに
気付くのが38℃程度。40℃までは台所仕事だって出来ちゃうので
「あぁ もう 絶対にダメだ・・・もう起き上がれない・・・」と
思うのは40℃を超越した後。

大人になって東京で暮らしていた時、42℃の体温計のメモリを
振り切って 流石に動けなくて 冷蔵庫の水も減ってしまって
当時住んでいた3階の部屋から徒歩5分のマーケットまで
買い物に行こうか考えた時、「マーケットまでは行けるけど
買い物したらエネルギー切れして帰れなくなる・・・」と
思った時、1回だけ 徒歩3分の所に住んでいたご近所さんの
ご家族に助けを求めたことがあるけれど。

その後は その時の教訓を元に42℃を振り切る体温でも
準備万端の備えで1人でも乗り切っているので もう変な自信が
ついてきました(笑)

今日も準備ができたので 近付く感冒に立ち向かうべく
体力温存、体温温存で今日は ユルユル寝ながら過ごしまーす。
皆様 おやすみなさいませ〜〜
  


痛い思い出。

2017-12-13 | 日記

去年の今日は こんなことになっていました・・・・

そう。去年の昨夜。寝室のベッドの上で寝ていた筈のビズが
台所で片付けを終えてトイレに行こうとした私の足元に 
不意に居て 踏み出した足の着地予定場所で私を見上げて
チョコンと座っていて思わずビックリして 咄嗟に避けた足が
シンク下の扉に激突 

もの凄い激痛が左足の足先に走ったけれど 丁度 トイレ
行こうとしていたので まずは足を引きずりつつトイレに行ったけれど
トイレから戻っても痛みが引くどころか ジンジンジンジン痛みが
続いて堪らない痛さ

靴下を脱いで確認したら 赤やら紫の酷く醜い姿になっていて
痛みは尋常じゃないので「こりゃ 骨が折れたか」と
その晩は足を氷漬けにして枕の上に上げて なるべく足を高くして
寝たけれど 寝ている間もジンジンジンジン・・・・・

そんな一夜を過ごして 翌朝、徒歩4分の整形外科へ行くことに
したけれど いざ、出かけようとして「ハッ 履ける靴があるのか
・・・と靴箱の中をガサゴソ。

ひとまず1番 足先に余裕のありそうな長靴を履いてみたら
なんとか履けたので 長靴を履いて整形外科へ。

で。レントゲン撮って「あぁ、折れてるね〜〜、結構 おっきく」
・・・と左足薬指は 折れていたのでありました・・・・

 

そして こんな足になって帰宅した去年の今日。

今年は何とか無事(笑)
でも。油断禁物。災いは忘れた頃にやって来るのだ・・・・
    去年、学び取った実感。

今年も 残りわずかだけれど。今年も来年も そのまた次の年も
そのまた次の次の年も。 災いには遭いたくないですニャね。 


Another Language

2017-12-12 | NYAN

ずっと前から 気になっていること。

猫の飲水量は 通常、体重1Kgに対して100ccを越すと多飲と
言われているけれど 一体 うちの子は1日に 何ccくらいお水を
飲んでいるのか❓

毛皮娘1号のマリモは 本当にお水を あんまり飲まなくて
心配したけれど ビズはマリモよりはお水を飲むけれど
じゃぁ それが1日分として適正量を摂れているのかイマイチ 確証がない。

で。数年前にメモリ付きの水入れに変えて 1日1回、毎朝 減った
お水の量を計量しているけれど 家の中の水飲み場は他に2カ所。

1つは洗面所。ここのお水入れは小さい子供用の洗面器程の大きさ。
ヒゲが当たることがないからか 比較的、このお水入れから
お水を飲む姿を見る頻度が高め。

もう1カ所はメモリ付きのお水入れと殆ど離れていないけれど 
カウンターテーブルの上で ここのはガラスの四角いもの。
これを上下左右に器の角が来るようにして置いていると 両サイドから
飲みやすいかな、、、と思っているけど 実際にどうなのかは不明。

冬になって玄関から入ってすぐ、リビング手前に位置している洗面所は
室温が下がって寒いし 冬場はリビングと玄関の間のトビラを閉めて
おきたいので そうすると洗面所のビズの水飲み場が使えない・・・・・

仕方ないので洗面所に置いてあった お水入れを寝室の入り口横に
移してみたのだけれど・・・・・
どうも置き場所が気に入らないのか 場所を移してから このお水入れから
水を飲んだことがない

おまけに夏の間、メモリ付きのお水入れから飲んでいたお水の量が
ここ最近、メモリ付きのお水入れから減らない・・・・

室内の乾燥度は夏より今の方が乾燥しているけれど 気温は断然、今の方が
低くて室温も低いので お水を飲む量が減っている可能性はあるけれど
メモリなし、カウンターテーブル上のガラスのお水入れは本体自体が
重くてお水を入れると我が家のデジタルスケールでは計測不能

飲水量は少なすぎても 多すぎてもいない様子だけれど 実際量が
分からないのは ちょっと困るし もう少し飲んだ方が良いような気も・・・❓

・・・というわけで水飲み用の器を新調するのか❓
お水入れごとお水の量を計れるデジタルスケールに買い換えるのか❓
少々悩み中。

そもそも。ビズの好きな器がどれなのか❓
お水入れを置いている場所が好きなのか❓器が好きなのか❓
他にもいろいろ、細かいこと、話し合ってみたいんだけど・・・・

・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
そんな細かいこと、あの子は喋れない。そして私も猫語が使えない

 こまったなぁ・・・・・