相変わらず私の食欲は フラフラ道草を食っていたり
どこへ行ったか行方不明だったり。
もう、正しい食事の時間に食事をすることには捉われず
ズレた時間でも極端に変な時間でなければ チョボチョボ摘んで
食べることにし始めました。
TOPは数日前の一皿。 1個だけ残ったゆで卵を使うべく
その他の少しずつ残った野菜でミモザサラダ。
世の中は今日の年度替りと 来月からの新元号の発表で
何だか いつも通りの新年度始めより 慌しい感じでしたね。
今の天皇さまと 皇后さまの時代も 後1ヶ月なのですね。
昭和天皇が崩御された日は 気持ちも暗いし お天気が下り坂で
天皇が崩御されたのに新元号に ワーキャー言うような状況でも
なかったけれど 今度は気持ちに余裕をもって発表を聞けたような
気がします。
「令和」ですか。 「和」は好きな文字だし 意味も好きな
文字だし 昭和のエッセンス❓という感じもして良いですニャ。
涼やかで でも柔らかで。
でもー。春は別れと出会いの季節。
ドラマとか 殆ど見ない私ですがBGV的にTV 📺を点けていたり
いつも見るニュース等の 推しメンアナウンサーが 次々
北海道から東京へ行ってしまい
更には推しメン気象予報士の方までチェンジ。チョイと寂しいねぇ。
ビズ嬢は ストーブを消すと寒いらしくて ペットヒーターを
入れているキャリーバッグに入っているか 私の着ないダウンの
半纏の中に潜り込んで寝ているので ストーブを点けると
今度は暑いらしくて にょ〜ん・・・とマットからはみ出して
伸び放題(笑)
ビズ。今日で10歳8ヶ月になりました。
令和の時代になっても まだまだ元気で居てね〜
(そして ここからは追記。)
某国営放送の 推しメンアナウンサーの方々が
北海道から東京へ異動してしまい 寂しく思っていたら
「ニュース9」のリポートのアナウンスが糸井アナの声で
「おぉ❗️」と喜んだら その後のリポートには
推しメン女子アナの星さんが現れて 再び「おぉ❗️」と
新天地で それぞれ活躍している様子を早速 確認できて
喜んでいます^^/
星アナはTBSの三雲さんのお嬢さんなのですよね。
関東圏の皆さま、星アナをよろしく〜〜。
糸井アナもがんばってね〜〜。
震度
昨夜。
揺れました。 グラァ〜ッグラッ、ユサッ・・・と
いう感じに 大きな揺れが来ました。。。
昨年9月の震度6弱の地震の直後は全道一斉ブラックアウトで
停電と断水が40時間弱続いて プチ被災生活を送りましたが
その後、震度4を超える地震はなく 久しぶりに大きな揺れが
来ました。
ビックリ❓
ビックリしたのは 揺れが来る一瞬前の地震情報の
通知音が大きくてビックリ。
地震は・・・ビックリしたと言うよりも『来たか‼️』と
言う感覚でした。
歯磨きフェチのワタクシ。日に何度も歯を磨きますが
昨日も歯磨きして「サッパリしたーーー」 と寝室の
ベッドのまん真ん中で 寝転がっているビズの様子を
見に行った瞬間でした。
防災通知音にビックリしているうちに グラグラッと
揺れ始めたので 近くにあった電気ストーブだけは速攻で
スイッチOFF。
そうしている間にもユッサユッサ大きな揺れが続いて
揺れている最中にリビングや他の部屋へ行くのは
上から落下するものが少ないであろう寝室から出るので
危なさそうだし ビズも居るのでベッド脇に立ったまま
揺れが収まるのを待ちましたが 昨年9月の時より
揺れている時間が長く感じたのは 目が覚めている
時間だったからかな・・・。
揺れが収まってリビングに行くと カウンター上の
ビズのお水入れからお水がチャプチャプ💦溢れていました。
リビング床に置いたお水入れからもチャプン💦と溢れて
お盆の上に水たまりが。
だけど前回の震度6弱の時は寝室の姿見が倒れ、
寝室のビズのお水入れからはザブザブ💦💦💦お水が溢れ、
リビングでは ご先祖様にお供えしているお水も溢れ、
マリモの祭壇からは写真立てが吹っ飛んでいたけれど
昨夜はお供えの水も溢れず、写真立ても倒れず 寝室の
姿見も動かなかったので 「震度5弱くらいかなー❓」と
思いつつTV📺を点けると 札幌は震度4表示。
「ウソーーー‼️もっと揺れたよ〜〜‼️」と思ったら
暫くしてウチの居住区は震度5弱だったと表示が出て
「ほらー。もっと揺れてたもん」と思ってしまった。
だけど前回の地震より怖かった・・・
目が覚めている時間だったのと 「また去年みたいに
停電とか断水とか、他にも色々 起きるかも⁉️」と言う
考えがよぎるし 前回は震度6弱の揺れが どんな状況かも
知らない未知の状態の強さだったように思う。
揺れが来た瞬間の『来たか‼️」の気持ちは 今年、また
きっと大きな地震とか 何らかの震災に遭遇するような
気がしていたので。
何しろ 亥年だしね。(亥年は荒れる、、と言われていて
災害が多いのですぞ) 全く 準備万端、、、では
ないのだけれど 昨年の地震以降 私は普段から
ヤカンのお水は いつも満水に汲み置く、バスタブに
お水を溜めておく、乾電池を常備する、貼るカイロも
買い溜めしておく、飲料水の確保、食べ物は冷蔵庫と
ストック棚を まめに整理していれば大丈夫なので
それは普段通り。
そんな訳で昨夜の地震も 揺れが収まって まずは
断水していないことを確認して 停電もしない様子で
友人からの「大丈夫⁉️」のメッセージに「平気だよ〜」と
返信して。
とりあえず何事もなく無事でございます。
ご心配くださった方々、本当に どうもありがとうございます
そのお気持ちが とても嬉しいです。
健康管理
ビズは滅多に吐きません・・・・
この前、毛玉になったのをゲコゲコゲーと吐いたのは
いつだっただろう❓
思い出せません。 ビズが吐くのは たまーにヨーグルトを
食べ過ぎたとき。 それも この前は いつだったか❓
・・・なのに。
今朝。まだ私が「あぁ まだ暗いし いつも起きる時間まで
2時間弱あるなぁ」とスマホで時間を確認した後 10分ほどして
再び睡魔がやって来そうになっていたとき。
ゲッコゲコゲッコ・・・オエッオエッオエ〜・・・・と
お戻しになっている音が聞こえてきた‼️
一気に眠気が吹っ飛んだ
ベッドから起き上がったら 寝室の入り口で ゲコゲコゲーと
第一陣を送り出して 寝室を出て行くところだった。
ウギャッと なったけど 怒る訳にもいかないし
次に もう1回くらい ゲコッとお戻しになるであろうから
ちょっと様子を確認。
そう思っていたら もう1回。
で。ひとしきり出したのか ビズはトコトコトコ〜と寝室へ。
でも 不調で吐いたのか そうではないのか確認のため
ビズのことを抱っこして あちこち確認 👀
どうやら不調や 何かに当たって食中毒などでもなさそう。
だけど滅多に吐かないビズも 自分で「吐いてしまった」と
思うのか どうも挙動不審な様子でウロウロ。
「だいじょうぶ、だいじょうぶ・・・」と宥めつつ
今朝は札幌でも最低気温は−10℃を下回るほどの寒さだったので
夜の間、暖房を切っているリビングは冷え切って床も冷え冷え。
寝室の出入り口あたりも フローリングの床は冷えて
冷たいので まずは暖房稼働。
それから お戻しになったブツの色やら形状を確認して
お片づけをした。 その後、朝のごはんのときの様子も
毎朝のヨーグルトも特に変わりない様子だったので たぶん、
ドライフードを食べた後に飲んだお水が多かったのと
お腹に毛が溜まり始めていたから オエッと出した様子。
だけど 何かのシグナルだったら嫌だから 暫くはジックリ
様子を見なくちゃね。
猫の健康管理もだけど 実は昨日、私自身の健康のことも
ちょっと要注意になってしまって ガックリしているのです。
それは。数ヶ月前から関節が痛かったり気になることが
幾つかあって 血液検査を受けていました。
昨日、いつもの受診のときに 結果を聞いたのだけど
気にしていた症状は 炎症反応もチェック項目の数値も
陰性なので 私が気にしていたものは「問題なし」で
一安心したものの 今まで「血液美人」と言われて来た
この私が‼️・・・・なんと いきなりの転落人生
高コレステロール値(善玉も悪玉も共に)、中性脂肪値も高くて
「脂質異常症になっちゃうよ」とイエローカードを
出されてしまった・・・・
え”ーーーーーーーっ。
だってさー。私、野菜中心の食生活で 共すると
タンパク質不足になる・・・・って言われたりして体重も
軽くて「もう少し太らないと」と言われ 食事の量も増やすように
言われたりして 毎朝の体組成計でのチェックも体脂肪率
17〜18%、内臓脂肪レベル2の表示で 痩せすぎ表示に
なってるのに。
お菓子だって あまり食べないし お酒は飲まないし
揚げ物も滅多に食べないのに。
炭水化物は大好物だけど ここ数年は ごはんは茶碗1杯を
食べることは殆どなくて パンも食パン1枚を食べることはなくて
じゃがいもさえ食べないようにしているのに。
なんで❓
どうしてだ❓
私の脂肪は 全部 血液の中に吸収されているのだろうか❓
皮下脂肪❓ 皮下脂肪だって体脂肪率を考えれば
少ないはずなのだけれど❓
豆腐大好き、きのこも大好き、野菜も毎日350g以上
食べているのに❓
もう どうして良いのやら❓❓❓❓❓
で。とりあえずDHA とEPAの製剤が処方されまして。
昨日から飲み始めました。 なんかね。消臭剤の中に
入っているジェルボールみたいなの(笑)
そのジェルボールが直径1〜2mm位の大きさで袋に
1回分ずつパックされているのを 口の中にゴロゴロゴロ〜と
流し込み、お白湯でゴックンと飲むのです。
ほんのり魚臭。 効くのでしょうか。
私自身は 心筋梗塞でも脳溢血でもポクッと逝けるなら
それは有り難いことなのだけど 中途半端に寝たきりになって
周囲の人にお世話になってしまうことになったら それは
申し訳ないので とりあえず頑張ります・・・・
あ。言い忘れました。TOPの写真は何事もなかったように
朝食後、ママちゃんに撫でられてご満悦のビズ嬢。
ハート❤️の おパンチュを見せてクネクネしていらっしゃるところを
パチッと写真におさめたところです^^/
わぁーっ‼️キャーッ‼️ ビックラコーーーーッ💦
💦
💦
素敵な贈り物が届きましたっ
マリモ存命中からのお付き合いのブログのお友達からの贈り物
とっても とってもビックリ。
贈ってくださったお友達は マリモが居る頃からの猫友さんでも
あるのだけれど クリスマスは そのお友達の可愛い毛皮家族の
チーコちゃんが 虹の橋へと旅立った日でもあって世の中が
バカみたいにお祭り騒ぎの似非クリスチャンで大騒ぎで
大切な毛皮ちゃんを見送った人には 少し辛いのではないかな、と
気になっていました。
マリモが急に私の腕の中から虹の橋へ行ってしまった時にも
優しい心遣いを頂いていたのに そのお礼もお返しも
チーコちゃんへのお別れも きちんと出来ていなかったのもあって
クリスマスに ほんの気持ち、、、な小さなプレゼントを
お送りしたら。
なんてーこった 大変なお返しを贈って頂いてしまった(-。-;
もうね。言葉が出ません💨💨💨
どうしましょう❓素敵な贈り物に唖然呆然。
我が家にある沢山の食器の中で 恐らく最も頻繁に
食卓に登場するのは 彼女が作ってくださった器なのです。
星が輝く夜空のような楕円皿や 若葉のような楕円皿、
片口の青いお皿・・・・ どれも私のお気に入りで こんな
素敵な器をご自身で生み出せる才能には いつも驚かされるのですが
今回の贈り物にも 以前、彼女のブログで「素敵だなぁ〜」と
思っていたお皿や 可愛いシロクマのマグカップが入っていて
腰が抜けそうなくらいにビックリ
それに。それに❗️
手編みの美しい靴下も入っていたり 彼女がブログで紹介していた
面白そうな本や 美味しそうな〝おかき〟入れてくださっていて
もう、本当に何から何まで至れり尽くせりな贈り物です。
お皿がね。本当にステキなの
包みを開いたら ちょうど、お日様の光が差し込んだ窓辺のテーブルで
届いたばかりのお皿がピカピカ 何だか微妙な色合いで今日のような
雪の中の真冬の晴れの日のようなイメージのお皿。
とっても綺麗。昨日焼いた マリビズCookiesを乗せたら
マリビズも喜んでいるように見えました。
あぁ。写真の腕がなくて残念💧 もっとステキなのが写真で
伝えられません・・・
形が左右対称なシンメトリーではなく アシンメントリーなのも
それぞれ 見る角度が違うと表情が変わって更に素晴らしくて
本当に凄い
どうしましょう。これでは私、わらしべ長者になってしまいます・・・
あぁ 本当に どうもありがとうございました
2019年が始まりました。
昨年は私は 少し酷い怪我をして何ヶ月も歩くのに
難儀したりリハビリ生活が続いたり 漸く怪我も
治って楽しいフラワーカーペットのイベントも
平年より機会が多く楽しめたと思ったら 大きな地震で
まさかの全道一斉停電でプチ被災💦
結構UPDOWN
の振り幅の大きな1年でした。
占いによると 今年は「変化 変革 改革」の周期の
始まりの年だそうで 今後7年間は色んなことが変わるそう。
(いゃ だけど普通に暮らしていても7年もあったら
色々 変わるのが普通だわね)
まぁ どんな年になるのか 悲しみがなく なるべく平和に
優しい気持ちで過ごせるよう願いつつ。
今年のお菓子始めは 実験から
チーズケーキのレシピの配合を 使いやすい分量へ
少し変更して いちご🍓のフレーバーとプレーンで
ゼブラケーキを パウンド型でやってみたら・・・❓の実験。
想像していたような模様にはなったけれど。
口当たり滑らか過ぎて 型から出すのが難しい💦
断面は良いけれど 型の底と側面の出来上がりが
納得できないので改善策を考えねば。
ビズは 普段と変わりなく。
うん、うん。 それが1番。
特別なことなんて 何もなくて良い。
普通に元気で 昨日と同じように今日が普通に終わって
今夜だって私の腕枕で 幸せそうにゴロゴロ言いながら
段々おネムになって そのうちスースー静かな寝息が聞こえる
夜を過ごして それで又 明日、「ねぇママちゃん、朝だよ 」って
朝が来れば良い。 そんな平穏な毎日が1番。
今年が 全ての人にとって素敵な年になりますように