ペンタックスK5とリコーGXR マウントA12比較ダメ押し ~新宿御苑日記~ その2

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
いい木がいっぱいあります。だから新宿御苑はいい。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
右側の三本の木もいい陶芸の題材かもしれない。
その前にちょっと寄り道。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
紫陽花の葉っぱがみずみずしくて、思わず撮影。もうすぐ紫陽花の季節です。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
さらに、面白い葉っぱを発見。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
この妙な形の葉っぱは何だ?

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス50mm
しつこく撮影。

ペンタックスK5+ツアイス50mm
よくみると不思議な葉っぱなのです。しかし、葉っぱ図鑑で調べたら、なんとこの葉っぱはさっきいっぱい撮影したユリの木でした。こちらは小木、さっきは大木なので、全く違った木と思ってしまいました。私も大した観察眼を持っていないことが判明。そういえば、さっきのユリの木の説明に、葉っぱが半纏ににているので<はんてん木>ともよぶと書いてありました。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
さてお目当ての巨木の内部に侵入します。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
三本の巨木の真ん中に、今日のテーマの三脚を置いてみました。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
まだ頑張って三脚を使ってますよ。これなんて、三脚を使うと90度アングルのレフコンバーターがないと体勢がとっても苦しい

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス50mm

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス50mm

これも陶芸題材として結構難しい。
またテクテク歩く。
花と葉っぱが最も大きいといわれる朴の木(ホオノキ)に出くわします。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
いい木がいっぱいあります。だから新宿御苑はいい。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
右側の三本の木もいい陶芸の題材かもしれない。
その前にちょっと寄り道。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
紫陽花の葉っぱがみずみずしくて、思わず撮影。もうすぐ紫陽花の季節です。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
さらに、面白い葉っぱを発見。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
この妙な形の葉っぱは何だ?

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス50mm
しつこく撮影。

ペンタックスK5+ツアイス50mm
よくみると不思議な葉っぱなのです。しかし、葉っぱ図鑑で調べたら、なんとこの葉っぱはさっきいっぱい撮影したユリの木でした。こちらは小木、さっきは大木なので、全く違った木と思ってしまいました。私も大した観察眼を持っていないことが判明。そういえば、さっきのユリの木の説明に、葉っぱが半纏ににているので<はんてん木>ともよぶと書いてありました。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
さてお目当ての巨木の内部に侵入します。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
三本の巨木の真ん中に、今日のテーマの三脚を置いてみました。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm
まだ頑張って三脚を使ってますよ。これなんて、三脚を使うと90度アングルのレフコンバーターがないと体勢がとっても苦しい

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス50mm

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm

ペンタックスK5+ツアイス50mm

これも陶芸題材として結構難しい。
またテクテク歩く。
花と葉っぱが最も大きいといわれる朴の木(ホオノキ)に出くわします。

ペンタックスK5+ツアイス・ディスタゴン18mm