今日も雪が舞っておりました。寒い日が続きます。潮干狩りも3月になると始まるので漁組に電話したら昨年より早く解禁ということでした。
この寒さでは海に入る気力も出ません。
家のマンサクが黄色が目立ち始めたので昨年の写真を調べたら、紐のやうな花弁が最初ににゅるんと出た画像がありそれは昨年は2月15日でした。
1年前のおとといです。そして同じ日に以下のやうな写真がありました市内の古刹で撮ったものです。
私的にはあまり好きでない河津桜と思いますが満開です、いつもニュースなどになりますがまだ聞きません。もう咲きはじめでしょうか。寒いせいかこの写真はきれいに見えます。
市内の古刹とは温暖な幡豆地区にある安泰寺です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます