goo blog サービス終了のお知らせ 

ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

梅雨明け迎えた一週間。ヒマワリくんはさらに成長だべこ!

2025年07月19日 | ベコガーデン2025

今週はついに日本列島がすべて梅雨明け宣言。

東北地方まで本格的な夏の到来です!

一方、7月上旬に梅雨明け宣言のあった西日本は大ハズレ。

大雨襲来で散々でしたね。

最終的に梅雨明け時期は変更になるのでしょうか!?

    

そんななか、ベコガーデンも梅雨明けです。

ベコ「梅雨明けガーデンだべこ!」

無事に梅雨時を切り抜けたベコガーデンです。

まずはヒマワリくん。

ベコ「さらに伸びたべこ」

先週からさらに成長している感じです。

ただ、葉っぱを見ると・・・

ありゃ、なんだか白いポツポツが!

よく見ると、どうやら虫喰いの穴かも。

先日薬を散布しましたが、もう一度散布した方がいいのかも。

いっぽうこちらはコスモスくん。

後から発芽した茎も成長中。

ホネホネがはっきりしてきました。

ただ、あちこち枯れてきているのは残念。

やはり暑さが原因なのでしょうか?

そして最後はサルビアくん。

こちらもだんだん盛り上がってきました。

しばらくしたらプランターから溢れるかも。

葉っぱも青々して元気そうですね。

さあ、いよいよ夏本番。

水を欠かさないよう、しっかりよろしくね!

つづく

 

<ベコの二十四節気、七十二候>

小暑

初候:温風至(あつかぜ、いたる)7月7日〜

夏らしい暑い風が吹く頃。

「温風」とはこの時期に吹く暖かく湿った南風。

モワッとする空気はまさに夏です。

次候:蓮始開(はす、はじめてひらく)7月12日

ハスの花が咲く頃。

仏像の台座にも使われるハス。

朝早く咲き始め、昼には閉じてしまうのだとか。

そして4日目には散ってしまうはかなくも高貴な花なのです。

末候:鷹乃学習(たか、すなわちわざをならう)7月17日

タカのひなが巣立ちする頃。

単独行動が多いタカですが、この時期に親鳥とともに狩を学びます。

そして独り立ちを迎えると、自ら獲物を捕らえるようになるのです。


 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利フラワーパーク⑤ 初夏に... | トップ | 足利フラワーパーク⑥ ローズ... »

ベコガーデン2025」カテゴリの最新記事