goo blog サービス終了のお知らせ 

ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

長野・雲上殿は桜の絶景だべこ!

2025年04月13日 | 春のお花見散歩(東日本)

春のお花見散歩で松本から長野にやってきたベコ。

今日もお天気は上々です。

そして、細い路地を通ってベコが向かっているのは、

ベコ「はあはあ、ぜいぜいだべこ」

なんと、山の中腹にある雲上殿なのです!

ふもとから見たら近そうですが、登ってみると意外とハード。

とはいいながら、到着すると思いがけない風景が!

ベコ「おーっ、長野市街を一望だべこ!」

そう、長野盆地と周囲の山並みを望める好立地。

善光寺周辺の桜も満開。

山ナビアプリで周囲の山もバッチリです。

雪をかぶった四阿山が目立っていました。

一方、雲上殿のお堂脇に咲く満開の桜。

長野の桜もちょうど見頃ですな。

きれいなソメイヨシノです。

ふむふむ

ふむふむ

ふむふむ

そして、通路を抜けて雲上殿の中心部へ行くと・・・

ほー、これは鮮やかな塔が現れました。

脇にはやはり桜が満開。

ほー

はー

ふー

広々とした芝生の中庭です。

ベコ「気分爽快だべこ!」

いやー、堂々たる朱塗りの塔です。

鮮やかですね。

さあ、それでは雲上殿の桜をじっくり堪能しましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

雲上殿

善光寺の裏手にある大峰山の中腹に建つのが雲上殿。戦後完成した納骨堂だそうです。善光寺は無宗派のため、様々な方の遺骨を納めることができるのだとか。

お堂の内部には善光寺のご本尊の分身仏や、善光寺縁起の壁画があるそうです。知らずに帰ってしまい、痛恨の極みでした。

そんな雲上殿ですが、ふもとから見た感じではそれほど桜があるようには見えませんでしたが、実際に行ってみると予想を裏切られる絶景でした。

長野市街を見下ろし周囲の山々を望む好立地で、これは行く価値ありです。桜の本数は少ないものの、お堂との組み合わせは感動的。

ちなみに、ネットの情報では桜の数は650本ですが、よく読むと善光寺裏手から雲上殿に続く道路を含め、とのこと。これは水増しですね。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする