神戸港モザイクを眼下に昼食、美味しかった・・・

2016-10-13 19:49:06 | 日記
朝の行動ルーティン、スタート時刻は5時50分から小1時間(6,600歩)実行、軽く汗をかく程度で帰宅。その後は朝ぶろ入浴~朝食と済ませて川西池田駅まで家人に送ってもらう。きょうも昨日に続いてのロングタイム研修、神戸へ直行。K新聞社中堅社員対象の『ストレスセルフケアの実践とヒューマンスキルの基本』(10:30~16:00)、午前中は『ストレスケアの実践』、午後からは『対人関係基本スキル(コミュニケーション)のコツ』の二部構成で進行。午前中の第一部は「セルフケアの具体的手法」についてのレクチャー中心、講師も受講者も少なからず緊張感が漂い、笑顔も少なかった。午後からの第二部は、眠気防止のストレッチや傾聴の課題シート「聴かない聞き方」のペアワーク(聴き手に条件設定して聞かれないときの話し手の困惑感を味わう)体験をしてもらう。この体験がセミナーの最後に活きてくるレクチャー(ライフサイクル、聞き方タイプ、聞き方のクセ、男性脳と女性脳など)を実施。最終局面、詩の朗読(「いのちの根」と「聞いてください」)で締めくくった。きょうの楽しかったことは、○2日連続のロングタイム研修を無事に終えたこと、○午後からのペアワークは笑顔がいっぱいだったこと、○神戸港モザイクを眼下に昼食、美味しかったことだ。(14,250歩)