きょうで8月も末日だ。朝夕は涼しさを覚え、すでに秋の到来を感じるくらいだ。今朝もいつもの行動ルーティンを実行、ウォーキング途上で黒柴犬の虎太郎(コタ)とスタンダードプードルのバーディと遭遇。彼らに出会うときっといいことがある。午前中にモンゴル旅行で偶然バスで隣り合わせ語り合ったH氏(東京在住)、彼からの電話で旧交を温めた。さらに司馬遼太郎記念館の館長夫人からご丁寧なお手紙と写真数葉も送られてきた。それから映画(DVD)『サウルの息子』(ハンガリー2015年 第二次世界大戦中のアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所を舞台にゾンダーコマンドの囚人であるハンガリー人の男サウルに起きる一日半の出来事を描いた作品)鑑賞。ホロコーストの実情が生々しく映像化されて、鑑賞していて苦しくなるくらいだ。さて、平成28年8月度累計歩数281,080歩(198km)、累計一日10,000歩超達成日数も1,741日(連続908日+術後連続780日+休明け53日)。8月の10日間は海外旅行+休養日(8/1~8/10)のため10,000歩超の達成もせず、そのこだわりから自分自身を解放していた。それでも8/11~8/31の21日間は行動ルーティンとして一日10,000歩超達成を自然体でやり遂げた。こだわりは捨ててあるがままに無理をせずリラックスしてこれからはそれに臨もうと思う。訓練でも鍛錬でもなく、自然との対話を楽しみながらのウォーキング、これからはこれを心掛けたい。きょうの楽しかったことは○海外旅行で隣り合った知人と旧交を温めたこと、○8月度の10,000歩超達成日数は21日間、こだわりは捨てたこと、○たまご巻きずしの昼食、ウマかったことだ。(12,010歩)
5時に目覚めたが早すぎると思い二度寝入り、次に目覚めたのが5時40分過ぎだった。リスニング&ウォーキングで水月公園へ。大勢のラジオ体操参加者が石段下の第2グランドでその開始を待っている。ラジオ体操の間、小生は池ノ端コースを黙々と周回(4周)。その後、朝食~朝ぶろ入浴~日経朝刊記事チェックといつものルーティンをこなした。9時過ぎに池田駅~十三駅経由~三ノ宮駅そこから神戸市勤労会館内にある生涯情報センターへK所長を訪ねる。そして神戸いきいき財団Sさんとも面談、9月中旬のセミナーとカウンセリングの参加申し込み受け付け状況(見込通り)の説明を受けた、ほぼ定員通り。打ち合わせを終えて、近くに所在しているN商事㈱F氏(安全衛生管理責任者)とよもやま協議。終了後、昼食もそこそこにK新聞社を訪れ、9月下旬に実施予定の研修会についての趣旨確認を行なう。実り多い一日となった。きょうの楽しかったことは、○効率的な営業行動ができたこと、○6年連続のK新聞社中堅社員研修を受託したこと、○夕食は家人手作りのパンサラダ、ウマかったことだ。(15,140歩)
きょうは忙しい日だった。朝の行動ルーティン実行後、まず畑郵便局で講師報酬明細書を郵送。それから、激しく降る雨の中を家人と連れ立って一心寺へ。今日、中本家ご先祖(祖父母・両親・叔父)のせがき供養の祈祷を行なう。その後、母の住居だった場所を訪ねるとすでに更地に、わかってはいたが心の中で寂寥感がじわっと滲んだ。そして、堺の美々卯で昼食、デザートはかん袋で氷入りの久留美餅、いずれも母とよく辿ったコースでもあった。昨年のブログを読むと偶然に今日(H27.8.29)、まったく同じ行動をしていた。事前の日程調整からではなく、たまたま思いついた日が同日だったとは驚きだ。母の葬儀も、改葬式も、骨納めの日も、すべて雨の日。今日もかなり激しい雨が降っている、母の意思表示かもしれない。同窓生からの連絡で「鶴瓶の家族に乾杯」(NHK19:30~20:45)、上村愛子と宇和島ぶっつけ本番旅行、故郷を懐かしく鑑賞。急に帰省したくなった。きょうの楽しかったことは、○先祖のせがき供養が昨年と同日にできたこと、○故郷の宇和島がNHK全国放送で観れたこと、○家人と美々卯・かん袋で会食、当然ながら美味しかったことだ。(10,970歩)
生活リズムの習慣化(=行動ルーティン)は言い換えれば「規則正しい生活」の実行でもある。日々に発生する出来事また日々に変化する環境下や状況下の対人関係は、常に変化が前提の柔軟対応が必要とされる。が、それ以外(特に起床時と就寝時)はできるだけ習慣化した行動を実行することで何よりも“心の安定”、つまり心身の絶妙なバランスが維持できると思う。理由については科学的な説明はできないが直感からそう確信する。今朝も5時45分に起床、6時からNHKシリーズ「こころをよむ」(世界の巨匠13人の闘い)のリスニングと同時に水月公園池の端コースをウォーキング4周(約6,400歩)。その後、朝食~TV番組「サンデーモーニング」鑑賞~朝ぶろ入浴~日経朝刊記事チェック、それから映画(DVD)『チリ33人~希望の軌跡』(チリ2015年 2010年に発生した「コピアポ鉱山落盤事故」を題材としている作品)ストーリーの結果と感動は想定通りだがプロセスが判明した。休日にこういった習慣化した行動をとることは決してマンネリとならず、平穏と安定を心身にもたらすものと信じて実行している。きょうの楽しかったことは、○休日の過ごし方がパターン化できていること、○感動する話・映画・本・音楽・絵画等にふれることで心が育むと知ったこと、○家族でイタリアンランチ、満腹になったことだ。(12,050歩)
昨夜疲れていたはずだが5時45分に起床。いつも通りの行動ルーティン、これを実行することで一日の生活のリズムが生まれるような気がしてくる。朝食後の朝ぶろ入浴で心身をスッキリさせて午前中は『3年B組金八先生』(第7シリーズスペシャル)を鑑賞。このドラマでは、相田みつをの詩が紹介されて感動してしまう。『いのちの根』(なみだをこらえて かなしみにたえるとき ぐちをいわずに くるしみにたえるとき いいわけをしないで だまって批判にたえるとき いかりをおさえて じっと屈辱にたえるとき あなたの眼のいろが ふかくなり いのちの根がふかくなる)午後からは映画(DVD)『レヴェナント~蘇えりし者~』(米2015年 アメリカの西部開拓時代を生きた実在の罠猟師ヒュー・グラスの半生と彼が体験した過酷なサバイバルの旅を描いている作品)鑑賞。映画前半のグリズリーに襲われるシーンは圧巻そしてインディアンとの戦い、極寒の映像美など圧倒のシーンばかりだ。主演ディカプリオはオスカー初受賞、監督は2年連続でアカデミー監督賞受賞、撮影(レベツキ)3年連続でアカデミー撮影賞受賞という史上初の快挙、面白いはずだ。きょうの楽しかったことは○終日の映画(DVD)三昧、リラックスできたこと、○夕暮れ時のウォーキング、秋風の涼しさを感じられたこと、○ネギトロ巻きのランチ、ウマかったことだ。(11,080歩)