天草ボート釣り記録

...100cm のオオダイを求めて... since 2008

冬の新色タイラバ発表 (笑)

2008年11月24日 | その他
冬用のタイラバとして、緑の下地に黄色の蛍光塗料で塗装してみました。
釣れるかどうかは、まったくわかりません(汗)



他の改良点として、一番下に小さなトリプルフックを取り付けています。
さらに、このトリプルフックに小さなママワームを付けています。
これを巻いてくると、ママワームの尻尾がプルプルして明らかにあたりが多いような気がしています!
もう一点の秘密は、このママワームは夜光のものを使っています。
これからタイが深場に落ちるので、太陽の光が届きにくいと思います。
このタイラバを真っ暗な部屋の中で見てみると、夜光の部分のみが浮かび上がって幻想的です。
あなたのタイラバも暗い部屋の中で見てみると何か改良点が見つかるかもしれませんよ!

いよいよ今週土曜はジギングです!
メタルジグの自作は大変そうなので、針のみ工夫してみました。



タイラバ用のハリスを使い、針との結び目は夜光(蛍光?)ゴム管でおおっています。
これならジグに傷も付きにくいし、目だってつれるかも~ !

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣りダイエット(笑) | トップ | 恐怖のマダイ釣り ↓↓↓ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
29日 (pyoline)
2008-11-24 18:05:20
いろいろ、試作を作ってますねぇ(笑)
緑のタイラバも結構当たりますよ
お気に入りが赤と緑ですので
ところで、29日ですが、mlkさんと一緒に行きますので、当日の飲み会は残念ながら不参加で、熊本市内に帰ります
疲れを吹き飛ばすぐらいの釣果があれば良いですね
自分も運気をためておきます
返信する
Unknown (bb2)
2008-11-25 08:48:34
29日了解しました。
今回は全員家庭もちなので家で楽しんでも良いかもしれませんね。
誰か飲みたい人がいたら川島さんにお願いしますね。
返信する
○山君 (bb2)
2008-11-25 08:56:56
ごめん 忘れてました。
独身だよね 失礼 !
返信する
睡魔に (mlk)
2008-11-25 16:53:10
帰りに睡魔に勝てるか?が心配ですが、家庭の諸事情により当日帰宅と相成ります。すみません。

私も当日新しいジグ用の針を調達しました!釣果楽しみですね。
返信する
睡魔 (bb2)
2008-11-25 18:36:11
3時間以上の道のりですからほんとに大変ですよね。
睡魔を吹っ飛ばすくらいの大物が釣れると良いのですが......
山口県で300kg オーバーのマグロがつれたみたいですから可能性はあると思いますよ。
がんばりましょう !
返信する
アジ調査 (wind21)
2008-11-25 20:39:07
お久しぶりです。こちらはアジ調査ばっかです。痛風?わたしも持ってますよー。でもダイエットは体重の7%出来ました。。。アジの場所ですがタカモク島近辺の潮の流れが速いところです。ゆるくなった時に釣れます。地形から考察しますと横島の出入り口で釣れる筈です。撒餌はステンレスのカゴ(山本釣具で\6000前後と記憶)に入れて底から1.5mにセット。あとはサビキにオキアミ付けてるだけです。
返信する
wind21さん (mlk)
2008-11-26 09:28:58
wind21さんはじめまして。

昨日調度その高杢の湯島側でアジ釣りをしましたよ!

地合があるのですが、15cm~28cmくらいのアジを50匹くらいと手のひら大クラスのカワハギが10ちょっと釣れました。

小さめのアジを餌にヒラメも釣れるようです。
返信する
Unknown (wind21)
2008-11-26 19:59:36
いろんな所を調査しますが、近場にいいところあるんですよねー。いつも魚探とにらめっこデス。魚群を見つけたらサビキをポチャ・・・の繰り返し。魚探の見え方で魚種も少しは分かります。横島。。。興味ありです。マグロも???イケル!!!

追記:タコは冷凍して湯がくのが最高です!中身が半生。。。
返信する
Unknown (wind21)
2008-11-27 19:03:47
mlkさん

始めまして。ヒラメもいいですねー。
こちらはアジと同じサビキでやってます。
ハリスは5号のフロロです。
喰いついたエサアジをそのまま底へ。
アジの暴れ方でシッポに食いついたのが分かります。
飲み込むまでガマンして合わせるのが楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事