goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

「捨てる技術」を拾える今、どやって部屋を片付ければいいのか?

2004年10月23日 14時07分59秒 | 場所っプ
休みで、何かやろうと思い、とりあえず部屋を片付けるが、「必要なものと不必要なもの」の判断はなんとなく出来るが、その中間地点にある人からもらった物や、あと2、3ヶ月で「オールドスクールでノスタルジーに浸れそうなエロビデオ」とかを置いておくのか、捨てるのかの判断が出来ず、とりあえず「休憩してネットでもやろう」と今ココにいるんですが、おかげで、片付け開始よりも3ランク以上ちらかって、惰性の検索で気がついたら取りかえしのつかない時間になって1日を無駄使いする事が容易に想像できる。

物に家賃制を導入すれば捨てる勇気も出てくるだろうか?
家にあるものを駐車場代に例えて、10帖の部屋で家賃が10万なら1帖で1万になる。
部屋で1帖分のスペースをとっている6万円のぬいぐるみがあったとしたら、一ヶ月1万円の価値はあったとしても、1年後もその価値があるか?と考えれば答えが出せそうである。

この方式でどんどん物を捨てていけばいいのかな?

仕事中にいつもラジオを聴いているとキムタクが「俺といっしょに行かないか」と言い過ぎててなんかギャグでも考えてやろうかと思うのだが、何も思い付かない。

今は面白い事も書けそうにないのでまた後で何かかいてみる