場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

犬まがい、it's you を観てきた

2004年10月17日 04時27分41秒 | 場所っプ
犬まがいの事は日記によく書いているけど、本当に良い。
IT'S YOUも良い。
最初に犬まがいが出た。ボーカルのマナブ君のフリーさが良い。
世界で一番わがままな指揮者か、ハンマープライスで「犬まがいのステージでライブが見れる券」を落札したのか、ホントに誰に影響を受けたのかが全くわからない動きである。
前回のGIGはその自由さに目を奪われまくってたけど、今回は全体を見る。
ミホちゃんのベースはスピーカーのない所から音がきこえたし、なにせ終わってからのシールドの片づけ方が「バック殴ってンじゃないの?」という位にバックの中にシールドを押し付けてた。
タイチ君は叩くとたつ。後ろにいる感じがいつもしない。
とにかく、「音楽を聴いて直撃の刺激はもうない」とつねづね思っていたらガチ、ガチ、ガチコガチコ--ンと直撃で身体動かせなかった2曲目。
ギグ終わってテープ買った。これで仕事中に聴ける。
今度ライブにテレコ持って行ってハメ撮りしようと思う。

NO THINK 屍 を観て最後のIT'S YOUもまた凄かった。
イワミ君の歌い方や動きも、誰に影響されてそうなったのか?がまったくわからない動きで、しかもそのイワミ君の絶叫する動きの目の前でマナブ君がだれにも教えられてない動きで踊り狂ってて、どっちが歌ってるのかわからなくなった。

文字化してわかった。

「自分の踊りで踊ればいいんだよ」の意味が。

明日、ガリ版、謄写版を見にお茶の水に行ってくる。

2004年10月17日 04時02分36秒 | 場所っプ


古書会館の地下ホールでガリ版展をやっているらしく、ガリ版の歴史や草間京平や若山八十氏の作品も見れるみたい。
ガリ版とはウルトラDIYすぎる印刷です。原稿、製版、出版が一人で出来て、出来た瞬間から奥行きができる印刷です。
レポートを明日の日記に書きます。
少し前に「小笠原瓊太の事」というタイトルで書いた日記にケイタの作ったチラシに奥行きがある。と書きましたが、ガリバンはその奥行きのありまくるやり方で印刷されていまして、浮世絵以降の浮世絵超えのようなことをやったのが、ガリバンの神様と言われている草間京平です。
僕は、俺は、僕は、しっくりこないからやっぱり「俺」にする。

俺は本当に好きな事を文章にすることが出来ないので上手く伝える事が出来ません。
本来なら、ガリ版とはどういうものなのか?そのガリ版で草間京平という人はどれだけ凄い事をやったのか?という事を書かないといけないんでしょうが、文に出来ないんですよ。

トリオフォーの「山下残」公演を観に来た方は少しわかるかも知れませんが、あの時のスペシャルいゲストで新宿駅の工事で案内の文字をガムテープで作ってた佐藤修悦さんを覚えてますか?
わからない方の為に言うと、新宿駅が工事をしてて、通路がわかりにくくなっているので、ガムテープで「1番線」とか、「山手線」とかの文字があるんですよ。
その文字を今度新宿駅に行った時によく見つめて観てください。それがガムテープで作ってあることに気がつきます。
「伝える為には苦労しないといけない」これは佐藤さんの名言ですが、ガリ版にも同じ情熱をそそいでた人がいたんです。それが草間京平です。

紙だし、コピーでいいっしょ。という世界ではなく「アートですねぇ」というきゃつらにはペッとつばを吐き自分の居場所を作り上げた物をとにかく明日観に行ってきます。
多分火曜日位までやっているとおもいます。
http://underg.cocolog-nifty.com/tikasitu/

絶対毎日スウェイバック日記

2004年10月17日 03時27分11秒 | 場所っプ
電話がなる。
スウェイです。

よし、おれも頑張ってできるだけ毎日書こうと思う。
毎日は無理かもしれないから、ほぼ毎日って事で、「ほぼ日刊」というタイトルでこれから、やっていこうかな?
この、毎日なのにほぼってのが新しくない?これ俺が考えたんだけど、っていうところまで伊集院が考えたんだけど、と書いているうちにパンドラの箱とソロモンの謎にはまりまくっていくんですよ。
我が家のパソコンが。

VHSが家庭に普及した理由にエロビデオという聞き慣れない5文字があるように、我が家にパソってコン吉がある理由は、コレまた5文字のエロページというのがあるんですけど、いまだに、この日記に写真すらのっけられない音痴なので、自分を最も興奮させるワードで検索して好奇心と信じやすい性格のせいで、物凄い勢いでトビラを開けながら興奮してたら、俺より先にコン吉の方がギンギンに興奮したと思ったら、いきなり自閉症になったりするんですよ。
シャンプー遊び→本→ビデオというルート配送でこの地点まで来たんですが、シャンプーからビデオまでは確かに童貞でした。
童貞がOFFになって21世紀になって気がついたんですが、自分が童貞じゃなくなったらツールも童貞ではないようにしないといけない。
そう思うんです。
いわゆる儀式と言うやつですね。
それをしないとシャンプーが唄う「トラブル」になってしまうんですよ。
缶コーヒーのような名前の「java」ってやつと「スプリクト」みたいな名前をいつもOFFにしてるか?という問いをされるのですが、いつもうやむやにして好奇心を優先した結果、コン吉がガチガチに興奮してつまようじで、えらく小さいスイッチを押して復活させる連続なんですよ。

だから、コン吉の為にも缶コーヒーとロケットフロムザをoffにしないといけないんでしょうね。
やり方がわかんないけど。