場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

明日木曜は高円寺ライオットカフェにてトークShowだよー

2009年10月28日 20時28分41秒 | 場所っプ
明日木曜は高円寺ライオットカフェにてトークShowだよー

ライオットカフェ店主シヅル君とZQ店主宮崎さんのトークShow!!

しかもこの企画がセピアマスターのらねろと俺の初企画。
楽しみで仕方ない!

明日10月29日高円寺ライオットカフェにて19時から1000円1ドリンクつき!

お待ちしておりまーす!

高円寺ライオットカフェは高円寺南口エトワール通りの西友を越えてセブンイレブン手前のお店です。


近頃は茅場町落語→新宿キャンディ→翌日浅草の煮込み通りで馬券、煮込み、一馬、ホッピー片手にあっさり負けて→立石→2件ハシゴ→渋谷→タクシー→恵比寿→財布落として→高円寺→ギャウの誕生日会→翌日雨→シランプリ休業→ラジオ→帰宅→高円寺の洒落トンネー酒場でギネス→帰宅後謎の下痢×40回で死にそうになりながらシランプリ休業。携帯止まって連絡とれず→支払いに行くが身分証明要求されてこずり→まだまだ腹が痛い!

なんだか知らないが下痢が真っ黒ってことは犯人はギネス(黒)だろ!!

明日ライオットカフェでお会いしましょう!!

今週金曜土曜は茅場町ギャラリーマキ「衝動の落語」千秋楽両日とも出演しますのでよろしくお願いします。

※写真は酔い始めの宮崎さん!

落語とトークショー

2009年10月22日 21時36分41秒 | 場所っプ
明日と明後日はギャラリーMAKIで衝動の落語展で18時過ぎから21時までいろんな人が落語やります。先週から始まった福住廉連続企画21世紀の限界芸術展VOL5飯田裕之「衝動の落語」展。

とにかく面白い。チコとピコを駆使してどうにかその面白さを伝えたいんだけど、なんだかスルりと抜け落ちそうな気がして本来そういう伝えられない事が面白いんだけど、なんと言えばいいのかなとふりだしに戻るので遊びに来て下さい。なんだか凄い事になっていく過程の渦の中に居るから見えて来ない。
ひょっとすると明日から絵師と刷師が一緒になったまらんばい飯田の裕之氏による新作落語Tシャツが販売されるかもしれない。さらにひょっとすると去年末に恵比寿鶴屋忘年会落語で飛び入りしたあの男がやってくるかもしれない。
福住さんが解説した分厚い「駆け抜ける衝動---飯田裕之の原始落語」パンフレットも貰える。
展示空間も新作だらけで白黒はっきりと大変な事になっております。
茅場町ギャラリーMAKIでお待ちしております!

さてさて、10月29日に高円寺スカム古書店ZQの店主宮崎さんとライオットカフェ店主シヅル君の二人のトークショーをライオットカフェにて19時から開催します。
この二人の下ネタ危険ネタのみのアウト&インドアトークが炸裂して、こちらは面白さを説明出来るんですが表記できないので、しばらく新しい日本語に触れてないなーと思ってる方々は遊びにいらして下さい。
まだライオットカフェに行った事がない方はこの日を機会にシヅル君のサービス精神に浸ってはいかがでしょうか?

また当日はZQ店主にブルセラで購入したパンツの一枚でもさし入れしたいところですが、西新宿のロスアプソン近辺をうろついてもそのようなワイレアShopを発見できずに遭難する日々なので、家にあるもう読まないZQウケしそうな本やCDをプレゼントしていただけないでしょうか?
ZQには見てガッカリ買ってガッカリな昔の芸能人本やプロレス、サブカル、犯罪本がたくさんあるのでそのあたりにあてはまりそうな本やCDをがっつりともういらないからあげますよ!って感じで頂けると低姿勢ランキング世界一の宮崎さんの心のこもりすぎた「ありがとうございます」が聞こえる。


10月29日19時から高円寺ライオットカフェにて!




酒飲みに行ってよー、ニューカヤバって立ち飲み屋がまたヤベーんだよ、焼鳥を自分で焼くんだよーみたいな話しでも書こうかなと思ったんですが、先日七味唐辛子売りの弟子とまったく同じ顔をした山椒ヨイショ、どっこいしょでお馴染みトリオフォーの上野君が久々に店に遊びにきて第一声が「あれ?やってるね、毎日飲みに行ってると思ってた」なんて抜かしやがる。確かに日記だけ見てたら酒飲んでイベント行って楽しくて死ぬんじゃないかみたいなことだらけなんだけど、雨降ってきたからとあっさり見せしめに店閉めてキッチン南海で上野奢りのから揚げカレーが旨いのなんのでそっから出て来る話がまた俺の愚痴ばっかで「日記と全然違うじゃん!来なきゃよかった」とまで言われてどうにか楽しい方向にハンドルを切りなおすが審判上野には無効!

愚痴は良くなかったなーかなんか言いながら結局飲みに行ってんの。

なんだか近頃面白いことを説明するときの詳細が面倒臭くて仕方ないのとネタバレ感が嫌で

「ホラっ!」

だけで説明できればいいんだけどそれには同じ価値観というか見て共通項が必要で都内に住んでると自転車を停める場所にすら苦労する始末で、という書き出しだと何かしらの何となく感じ感じがバレてしまう。

そんなときに「ホラっ!」の一言で説明できればなーと思う。

どうやら世の中には写真とか言う便利な物があるらしく、それはそれは精密な絵で、、

いやもう面倒臭いから言葉で頑張る。

うちの近所に「神経質さん」って人が住んでて、とにかく洗濯物の干し方がハンパなく綺麗でシャネルもグッチもマーニ(アルマ)も藤井(フミヤ)もとにかくどんな奴でも土下座する位に綺麗に洗濯物が干してある。
竿だけに等間隔にブティックくたばれ陳列で「もう店って事でいいっすか?」クオリティだからいつも見ててウットリしてしまう。しかもTシャツだけで全部無地。しかも灰色だけの日と黒だけの日があって、神経質さんが洗濯物を干してる日は雨は絶対降らないというデータまでできた。

灰色と黒が混じって干された事は一度もないから明日どころか一ヶ月先に着る服のスケジュールまで決まってる=死に方まで決まってるんじゃないかと思ってしまう。
そんな神経質さんが洗濯物を干してるのを見かけたことがある。

女ヤンキーだったことにさらにびっくりしてしまったが、男だと思ってたわけではない。
この辺の変な感じが気になる。


後味の善し悪しもわからんまんま明日明後日茅場町で会いましょう!


※写真はニューカヤバの自分で焼きながら飲むテーブル

明日から限界衝動落語茅場町

2009年10月15日 22時01分34秒 | 場所っプ
さてさて明日から茅場町ギャラリーMAKIにて衝動の落語展はじまりますよー!

今日は店開ける前にエトワール通りの富士川でメシ気分で入ろうとした矢先に同じタイミングでスーツをビシッと着込んだOLと同じ自動ドアタイミングで入店。カウンターのみの店で店内に4人の客アリで俺の真横にツースOLが座っタイミングが一方的に一緒に来た気分で、親方不在でおばちゃんが一人で料理&接客してて急がしそうで中々注文できない。
隣の梅干しババアがタラコ焼きを追加注文したら「さっき言ったからわかってる」宣言で場が凍り付き、ますますダンマリになる二人。
ex中井貴一(ちょっと聞きたいハイドウーゾタウンページCMの介)(←古い)が「手が空いたら会計お願いします」とジェントル空気発言。
さらにカップルが入ってきて速攻で男がトンカツ定食を注文!女将まだ水すら出してないのに男を睨みつける。

付け出しと水が到着して女将の眉間のシワの数をカウントしながら、注文するなら今しかねぇと思った矢先に先程のカップルがトンカツと焼肉定食注文!「トンカツはさっき聞いた」と。いちいち言わなくてもいいんじゃないっすか?と思いながら「僕も焼肉定食」どうにかオーダーできました。隣のツースOLも「鯖の味噌煮」をオーダー。
お互いにハイタッチしたい気分を抑えて用事ゼロのケータイを開くタイミングまで同じで結婚の予感アリ。先走りした気持ちを抑え込みながら、視線はケータイの向こうの女将の動きに注目。
刺身定食を作りあげて、次は天ぷらに取り掛かる。梅干しババアが「一人だと大変だね」発言に対してシカト決め込み、「この店は夜は忙しいのかい」「この店は夜も忙しいんだろうね」ようやく三度目の「夜は、、、」にキレ気味で「そん時じゃないとわかんないよ」とあっさり切り捨てて梅干しババアに天ぷらを差し出す。
焼肉、鯖の味噌煮が到着して食べていると、「たらこはまだ?」と梅干しババア。
これに対して女将が「忘れてたから作ってないよ。」きっぱりと謝罪なし。さらに畳み掛けるように「すぐ出来るけどどうする」と女将。
それに対してR75を楽勝で越えてる梅干しババア(現在刺身定食、天ぷらを食事中)が「じゃあタラコとポテトサラダも貰おうかね」に対して「そんなに食べれないからヨシナサイ」と女将が一括!
戦場から低所得の定食屋に戻ったところで焼肉に纏わり付いた8本ばかりのナポリタンを食べて割り箸の芯をオレンジ色に着色したあたりで隣から感じる違和感!
ばれないようにこっそり覗き込むとこのOLパーフェクトツース女鯖の味噌煮の汁をご飯にかけてやがる!


「タカラジェンヌのシルエット!!!」

こう叫びたい気分を抑えて更に盗み見ると、鯖汁をご飯の真ん中に丸く流しこんでやがる!
ちょ、、、おまっwwwwなメシウマ気分のメシマズ気分がシンクロナイズ交差点して、徹底的にチョロイ事をTPOを完全にシカトしたやり方に興奮どころか妊娠の予感ありで、メシが手につかない。都合三回の鯖汁ぶっかけギグを見たおかげで、いつかは今度は「鯖味噌煮気分」がおさまらない。

焼肉を平らげて「お勘定」願うと女将が「今日は注文聞くの遅くなってごめんね、一緒でいいの?」
これよこれ!これが聞きたかったんよー!8ツン1デレで毎回最後は優しいからね。これ込みで富士川だからね。いやー今日は12ツン位あったから更にうれしいね。

★し★か★も★
「一緒でいいの?」ってあんた別よ別よチョロズムOLと俺を御一行だと思ってたらしく、それで初孫の彼がヤンキーでビビるおじいちゃんまでの映像が一瞬でフラッシュバックしたので瞬間は寸前にあるフリしながら「別ですよ、別に来たんですよ」とチョロOLを見ないように見ながら汚い笑顔をぶら下げて出ました。

今頃想像妊娠している事を願って秋!


という訳でデテコイヤ!

以下昨日友人に送りつけたメール!




関東初の競馬ブームがやってきた!ブエナビスタまくるのか???
今日は山下陽光です。

永代橋を叩き割れ!去年のチョロズム展からじゃましマンの限界演芸展、そして今年の限界芸術論は、なんとナント飯田のヒロ君の衝動の落語展!
今から遡る事14年前かつて高円寺北中通りにあったレンタルビデオ店「ビデオ館」で店番しているヒロ君に一切の面識もないのに突然一方的な相談をしてからの出会いアリでとにかくとんでもない才能が戦後の農民みたいな恰好でうろついている、いやとにかく上手く説明できないんですがとにかく10月の日曜を除いた週末に茅場町のギャラリーMAKIってところで落語をなぜだか俺も披露するんで、よろしかったら遊びにいらして下さい!
茅場町は魚激安メチャウマ大衆酒場門前仲町魚三からも歩いてすぐだし、センベロでおなじみ日本酒100円から飲めるニューカヤバも近いですよー!
飲み屋の紹介ばっかりですが門前仲町に煮込みの老舗大坂屋ってとこがあってまだ行ったことがないんで行ってみたいです。
という訳で詳細!
●●●●●●福住廉連続企画「21世紀の限界芸術論」vol.5
飯田裕之「衝動の落語」展

会期 2009年10月16日(金)~2009年10月31日(土)
時間 火・水・木 1300~1900
    金・土   1700~2100
休み 日・月
場所 ギャラリーマキ
    東京都中央区新川1-31-8ニックハイム茅場町402
    ℡03-3297-0717
    http://www.gallery-maki.com/

行事 会期中の金・土、いずれも1800~2100まで、
    「鶴屋一門のチンピラ落語」を催します。
    入場料500円+投げ銭制
    (食べ物と飲み物の持ち込み大歓迎)

***


飯田裕之は、グラフィックデザイナーにして、
パンクバンド「切腹ピストルズ」および
素人落語「鶴屋一門」のリーダーを務める、
類稀なアーティストです。

(添付したヴィジュアルも飯田の作品です)

それらの多岐にわたるクリエイションには、
いずれもパンクの精神「DO IT YOURSELF」が
静かに息づいています。

【切腹ピストルズ】
http://www.youtube.com/watch?v=glE1Wvt9kzY


本展は、飯田が手掛けたグラフィックワークに囲まれた高座を仕立て、
会期中の毎週末に「鶴屋一門」による落語を楽しむものです。

今秋、隅田川のほとりに、江戸時代とも近未来とも似つかない、
奇妙な高座が出現します。

チンピラたちが繰り広げる《衝動の落語》を、
この機会にぜひご堪能ください。



●●●●●●●
近頃はやりたいことしかやりたくなくて、10月29日に日本で1番面白い話のトークイベントを高円寺ライオットカフェにてやります。●●●友情14年東郷将士と山下陽光共同企画●●●
「高円寺ライオットカフェ店主シズル君と高円寺No.1スカム古書店ZQ店主宮崎さんによるアウトドアアウトローとインドアアウトローのどっちにしろ爆笑トーク」
10月29日19時から

茅場町ギャラリーMAKIは僕も週末はほとんど居ると思うので遊びに来て下さーい!日曜定休日なのでお間違えないよう!


ギャンギャン

あと12月に広島の現代美術館で展示をやることになりそうですよー!お近くの方遊びましょー!詳細決まったらまた連絡しまーす!




あと競馬詳しい方一緒に競馬場行きましょう!!

ミニ情報
アボガドとかまぼこスライスしてわさび醤油で食べると美味!
ミニ情報ネタ元
高円寺Punk bar
ロコヘッド!←安くてうまい

競馬場を家にするおばさんの写真

2009年10月12日 21時34分18秒 | 場所っプ
さぁーもうすぐインターネットラジオ素人の乱

●昨日行ってきました東京競馬場!画像は東京競馬場を我が家化して占拠してたおばさんのBag置き場

●のらねろと地下で温め続けたイベントいよいよ開催!!世界初詳細公開!シズル君とZQ宮崎さんのナンチャラカンチャラ!!

●うまいよホッピー黒ホッピー!ホッピーマラソン特集!!

22時から「素人の乱」を検索!

「21世紀の限界芸術論」vol.5 飯田裕之「衝動の落語」展

2009年10月08日 11時41分03秒 | 場所っプ
福住廉連続企画「21世紀の限界芸術論」vol.5
飯田裕之「衝動の落語」展のお知らせ


ギャラリーマキでは2009年10月16日より「衝動の落語」展を開催いたします。

飯田裕之は、グラフィックデザイナーにして、パンクバンド「切腹ピストルズ」、および素人落語の一派「鶴屋一門」のリーダーを務める、類稀なアーティストです。それらの多岐にわたるクリエイションには、いずれもパンクの精神「DO IT YOURSELF」が静かに息づいています。

本展は、飯田が手掛けたグラフィックワークに囲まれた高座を仕立て、会期中の毎週末に「鶴屋一門」による落語を楽しむものです。隅田川のほとりに、江戸時代とも近未来とも似つかない、奇妙な高座が出現します。チンピラたちが繰り広げる《衝動の落語》を、この機会にぜひご堪能ください。

ご多用の折、まことに恐縮ではございますが、本展をご高覧、ご高配いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

高座出演

夢屋夢乃助
鶴屋紅緒
天誅山太一
鶴屋メぐみ
寿ん三
鶴屋長崎(山下陽光)
久坂
山下克巳
死怒毘沙士
鶴屋ミ也タ
鶴屋けんけん
富山のひなた
鶴屋紀州

ほか

囃子「赤報隊」

飛び入り上等

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日時 2009年10月16日(金)~10月31日(土) ※月曜・日曜は休み

     火・水・木 13時~19時
     金・土 17時~21時(高座あり)



場所 ギャラリーマキ 
中央区新川1-31-8ニックハイム402  03-3297-0717
http://www.gallery-maki.com/

[関連イベント/落語] 会期中の毎週金曜と土曜、いずれも18時~21時
10月16日(金)、10月17日(土)、10月23日(金)
10月24日(土)、10月30日(金)、10月31日(土)
※入場料500円+投げ銭制

詳細  切腹ピストルズ コミュ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=46911452&comment_count=0&comm_id=4515685



南京ブギ / 切腹ピストルズ / Nanking Boogie / Seppuku Pistols



【真実は】今から新宿で暇な人【悲惨】

2009年10月06日 16時02分56秒 | 場所っプ
昨日は久しぶりに鷺宮のアパートに帰ったら大変大変皆まで言うな!で二ヶ月ぶりの自宅で水以外が全て停められているカビ臭アパートに耐えられず、電気アウト=七色銀皿回せないから出版不況で惰性して、飛び出す以外にないだろこんな部屋!出家テンションで家出したらバッタリ亀ちゃんに遭遇!この亀ちゃんという男はシランプリ常連である時に「うちのアパートに住んでますよね」と言われて普段はお客さんとまったく話さないんだけど話すようになって、亀ちゃん以外にもうちのアパートに住んでるお客さんが居てビックリ!ツルモク化するアパート!
てな感じで呑もうかってなナシになりますわな、秋元屋に向かう!早い時間だったから並ばずに入れてしかも左側で焼き場担当が銀次で言うことナシ!腹一杯だという亀ちゃんを総スカンして注文しまくる。生ビールで乾杯していつもの(かしら味噌、てっぽう味噌、ガツ酢、山芋醤油漬、トマト焼き)で亀ちゃんの「金しかもってないストレスだらけっすわー話」に「金とストレスだけないっすわー話」をサカナにして足して割ったらつまんなくなるんだろうなーと思いながら酔いも回り、ブックオフ行って別れる。帰ってもまだまだ19時!電気のない部屋ではちと辛い。中井の権八っていう旨い情報宇野澤さんから聞いたとこに行こうかと思うが却下!
新宿行ったらどうにかなるだろうと、早合点して携帯で以下の日記を書く。


今から新宿で暇な人


呑もう呑もう!!
野方から新宿に向かってます。予定無し!!
新宿近辺いる方は連絡下さい。
飲みましょう! こちとら一人です。
09060440140 電話くださーい!




さぁーてマイミク&場所っプ読者からギンギンに電話かかってきて「ヒッカル君♪俺も私も今新宿なんだよー」電話に期待してABCマートでバンズのピンクスリッポン2900円買ってから買い物スイッチオンで紀伊國屋で酒とつまみ最新号、啖呵売CDも見っけて購入。そろそろ電話来るかな?こないなー、しょうがないから西武でアイスコーヒー舐めながら読書。
酒も覚めてきたから一人呑みでもするかな、歌舞伎町は怖いから末広亭あたりをうろつくがビビって入れない。2丁目の古着屋CANDYを物色した後、ゴールデン街もしゃらくさいからしょんべん横丁の菊屋でチューハイ呑もうと思って行くが一人呑みの客皆無でまたビビってベルク行ったら満席で、おいこらもう3時間たってるぞ電話ないぞ!こら足跡確認したら3000とかいろんな奴らの土足の足跡HANG TENあるじゃねぇか、ウサギデッドしそうになりながら、ビビりまくって高円寺!
コラコラみんな!サミシカー!
というわけで宮澤商店の商ちゃんと一休で「景気悪いね古着売れないね話」をした後で戦後最大の場所っプ高円寺北口広場でガリやらポテトフライやらをスーパーで買い込んでコーラショックとレモンチューハイ飲みながら、キタコレ話(主にごっちゃんベタ褒め)をしてたら後ろから「何やってんすかー」と声の主ごっちゃんでなんだか損した気分!おいコラ褒めたの返せ!
「またぁー嘘でしょ」とごっちゃんまるで信用してない。みんなでセブンイレブンに行って酔いに任せて商ちゃんに週間少年ジャンプまでおごり、コウシロウ達も到着して、酒のスピード落としつつトイレの頻度が上がりながら面倒臭さも上がってきていよいよ真ん中に鉄柱がある噴水で警官とごっちゃん商ちゃんに見えないようにしょんべんするブーム到来と共に商ちゃんが良い頻度で突き落とそうとするのを逃れる初期ファミコンみたいなゲームで盛り上がってたら、北口広場でハーモニカ吹いてた兄ちゃんが俺らのとこに近づいてきて会釈してからまさかの噴水でハーモニカを洗うギグ開始で俺達(゜o゜;;!!
その後一人でセピアにベロンベロンで行ったら外山恒一さんしかいなくてセピア閉めてガブリに三人で行くが寝てしまって記憶ゼロ!
しょんべん横丁ブルースな一日でした!


mixi足跡好きにはたまらない HANG TENセーター1000円

今日のラジオ

2009年10月05日 20時17分14秒 | 場所っプ
今日は22時からラジオ 「素人の乱」
特集は
●ホッピーマラソン本が面白い

●啖呵売を聴いてみよう!バナナの叩き売り、七色唐辛子、百貨売、鍋焼きうどん売り

●中村うさぎは何者だ~アラフィフ~アラエド素人blog

●昨日の新宿での出来事

●今年の限界芸術展はなんとあの人!!

●芥川賞候補作家鉄割アルバトロスケット主宰戌井昭人「まずいスープ」買いに行ったら売切れやんけ!!出版不況嘘やんけ!

●読みかけの本特集。
中村うさぎ「私という病」
大竹聡「中央線で行く東京横断ホッピーマラソン」
伊集院光「のはなしに」

酒とつまみ12号

en-taXi27号

本人 明石家さんまインタビュー北尾修一の顔がイメージと違いすぎたぞコノヤロー!QuickJapanの編集長だった人でしょ?
バンド漫画TOY(古い)みたいな顔を勝手に想像してたのにどういうことだ!返せ!(何を?)

●映画有頂天ホテル&男はつらいよ寅次郎サラダ記念日

などなどでお送りいたします!!

22時から!

写真は店に遊びに来たアメリカツアー帰りのコレ君に無茶な格好をさせてパシャリ!