今日は朝から私のお家はてんやわんやの大さわぎ 盆と正月一緒に来たよなてんてこ舞の忙しさ 何が何だかさっぱりわからず どれがどれやらさっぱりわからず 何もきかずにとんでは来たけど 何を買うやら何処で買うやら それがゴッチャになりまして
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
たまの日曜サンデーと言うのに 何が因果と言うものか こんなにたくさん買物頼まれひとのめいわく考えず あるもの無いもの手当たり次第にひとの気持も知らないで
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
何はともあれ買物はじめに魚屋さんへととびこんだ 鯛に平目にかつおにまぐろにブリにサバ 魚は取立とび切り上等買いなはれ オッサン買うのと違います 刺身にしたならおいしかろうと思うだけ
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
とり貝 赤貝 たこにいか 海老に穴子にキスにシャコ ワサビをきかせてお寿司にしたなら
なんぼかおいしかろ
なんぼかおいしかろ
お客さんあんたは一体何買いまんねん そうそうわたしの買物は 魚は魚でもオッサン鮭の缶詰おまへんか
わてほんまによう言わんわアホカイナ
丁度隣は八百屋さん 人参 大根にごぼうに蓮根ポパイのお好きなほうれん草 トマトにキャベツに白菜に胡瓜に白瓜ぼけなす 南瓜に東京ネギネギブギウギ ボタンとリボンとポンカンと マッチにサイダーにタバコに仁丹 ヤヤコシヤヤコシヤヤコシヤヤコシ
アアヤヤコシ
チョットオッサン今日はチョットオッサンこれなんぼ オッサンいますかこれなんぼ オッサンオッサンこれなんぼ オッサンなんぼでなんぼがオッサン
オッサンオッサン オッサンオッサン オッサン オッサンオッサン オッサンオッサン オッサンオッサン
わしゃ 聞こえまへん
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
ああしんど
村雨まさを作詞、服部良一作曲
おそらくわたしのおじいちゃん世代であろう笠置シヅ子という歌手。
「東京ブギウギ」を歌っているのもこの方。
わたしの母がグループホームで働いている関係上、昔の古い歌に触れる機会が多い。
母の借りてきたCDのなかに、この曲も入っていた。
わてほんまによう言わんわというフレーズは知っていたけれど、こういう歌だとは思いもよらなかった。
おじいちゃん世代の歌手には、歌のうまい人が多い。母世代になると下手な人の方が多そう
いい歌はいつの時代に聴いてもやっぱりいい歌。
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
たまの日曜サンデーと言うのに 何が因果と言うものか こんなにたくさん買物頼まれひとのめいわく考えず あるもの無いもの手当たり次第にひとの気持も知らないで
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
何はともあれ買物はじめに魚屋さんへととびこんだ 鯛に平目にかつおにまぐろにブリにサバ 魚は取立とび切り上等買いなはれ オッサン買うのと違います 刺身にしたならおいしかろうと思うだけ
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
とり貝 赤貝 たこにいか 海老に穴子にキスにシャコ ワサビをきかせてお寿司にしたなら
なんぼかおいしかろ
なんぼかおいしかろ
お客さんあんたは一体何買いまんねん そうそうわたしの買物は 魚は魚でもオッサン鮭の缶詰おまへんか
わてほんまによう言わんわアホカイナ
丁度隣は八百屋さん 人参 大根にごぼうに蓮根ポパイのお好きなほうれん草 トマトにキャベツに白菜に胡瓜に白瓜ぼけなす 南瓜に東京ネギネギブギウギ ボタンとリボンとポンカンと マッチにサイダーにタバコに仁丹 ヤヤコシヤヤコシヤヤコシヤヤコシ
アアヤヤコシ
チョットオッサン今日はチョットオッサンこれなんぼ オッサンいますかこれなんぼ オッサンオッサンこれなんぼ オッサンなんぼでなんぼがオッサン
オッサンオッサン オッサンオッサン オッサン オッサンオッサン オッサンオッサン オッサンオッサン
わしゃ 聞こえまへん
わてほんまによう言わんわ
わてほんまによう言わんわ
ああしんど
村雨まさを作詞、服部良一作曲
おそらくわたしのおじいちゃん世代であろう笠置シヅ子という歌手。
「東京ブギウギ」を歌っているのもこの方。
わたしの母がグループホームで働いている関係上、昔の古い歌に触れる機会が多い。
母の借りてきたCDのなかに、この曲も入っていた。
わてほんまによう言わんわというフレーズは知っていたけれど、こういう歌だとは思いもよらなかった。
おじいちゃん世代の歌手には、歌のうまい人が多い。母世代になると下手な人の方が多そう

いい歌はいつの時代に聴いてもやっぱりいい歌。