こばなし

日々のよしなしごと

HEAVEN'S ROCK VJ-3 PRESENTS GAUCHE

2006年08月22日 | ライブ
ゴーシュのために千葉や埼玉まで足を伸ばす自分。
我ながらすごいと思う。

初めてさいたま新都心HEVEAN'S ROCKへ。
十路地の角っこの倉庫みたいな建物がそうだったので笑ってしまう。
ゴーシュの出番は最後で、しかも押しで終電が気になり焦る。
いつもライブで見かける女性に、思い切って声をかけてみた。
素晴らしく感じのよい人だった。
ゴーシュを好きな人に、感じの悪い人はそうそういないから不思議だ。

ゴーシュはライブの前に、ジョン=レノン博物館へ行ってきたらしい。
そんなものが埼玉にあるとは…わたしも行きたかった~

とある女性がゴーシュにサインをもらっている。
「そういえばわたしサインもらってないやー」とぼやくと、
「え? そうだっけ?」と言われる。
でも今さら…ねえ。
仲の良いバンドにサインをもらうのって、ちょっと照れくさい。
ビッグになってからもらうからいいや

京都でのM千代嬢の苦労話を聞いてしまい、
「わたしがあなたを助けます!!」と思わず言ってしまう。
男ってのは肝心な時にね…汗

暑中お見舞いを渡した。

なかなか出てこないN島に業を煮やす。
もうあと5分で帰る!というときにやっと出てきたと思ったら、
「汗を拭いて着替えていて…」などと抜かすので、
「そんなのいいよー」と力が抜けてしまう。


ちょっといいことがあった。
嬉しい言葉の魔法。
聞き逃したりしていないよ。
わたしは忘れないよ。
本当にわたしが助けたいのは、
いつだってあなたです。
でもいつも、わたしの方が助けられています。
わたしはあなたの力になれるかしら。


画:森田 MiW 和田裕美のしあわせレシピ

なんでもない日

2006年08月21日 | 日記
DSをやりながら眠ってしまったらしく、
朝目覚めると戦闘の音がしてびっくりする。
戦いの途中で眠るとは…不覚!

柳の枝は、風に揺れているのが一番美しい。
飽きることなく見ていられる。

お腹をさらけ出して甘える愛犬をつい甘やかす。
うにゃにゃにゃー。

画:「甘えん坊ときかん坊」大内清子 くだん書房

すべらない話と眼鏡っ子クラブ

2006年08月20日 | お笑い
お昼に目覚めて、布団の中でそのまま友だちと1時間おしゃべり。
ぐーたらぐーたら。
出かける準備をしながら、「人志松本のすべらない話」鑑賞。
おかし過ぎてひーひー言う。
タロキチに、ほっしゃん。セーターに、おかんのいぼ痔、
竜の子太郎、千原靖史の異常行動、顎の矯正装置の恐怖、見過ぎだから!
…ああ、思い出したらキリがない 涙
その後1日中、昨日のライブとすべらない話を思い出しては、
友だちとけらけら笑っていた。
いやー楽しかったねぇ。

夕方になってやっと、遠路はるばる後輩の勤める眼鏡屋さんへ。
遠いけど来てよかった。
お店の人がみんな優しくて素敵。
自分の眼鏡をかけた顔を見て思わず「気持ち悪い!」と言ったら、
「そんなこと言われたら言葉を失いますよ」と言われて笑ってしまった。
わたしは茶色の眼鏡を買った。
友だちは悩みに悩み、結局一番高いのにした。
後輩と粋な上司さんのおかげで、安くなりました~イェイ!
せっかくなのでみんなで眼鏡をかけてプリクラを撮ってみる。
わたしがきゃあきゃあ言って恋の話をすると、
「ばしこさんの話を聞いていると、忘れかけていたものが…笑」
と年下に言われてしまう。
24才だけど、青春してますわよ☆
はしゃぎすぎて気付いたら終電。
わちゃー

ピンクリボン軍@善行Z

2006年08月19日 | ライブ
掃除はゲームのせいではかどらない。
そのせいでライブへ行くのが遅くなってしまった。
しかし自転車で10分の近さなので、嬉しいことこの上ない。
前日でMatthew's the Best Hit TVのエンディングで流れていた曲が聴こえびっくりする。
LINKというバンドで、急いで中へ入ったけれど、
人の壁と暑さに負けて外へ。
友だちと飲み物を飲んでいたら、
ゴーシュのライブで見かけた人がいたので、
思い切って話しかけてみた。
すると茅ヶ崎の方でびっくり。
今日はBRIT BANQUETを見にきたらしい。
その人が「じゃあ」と外に出てしまったので思わず首をかしげる。
そうだったのです、BRITは1番最初の出番でした…がーん。

そろそろピンクリかしらと、張り切って前へ行ったらHIGHWAY61だった。
HIGHWAYはピンクリの参加しているコンピレーションアルバムで、
聞いたことはあるのだがあまり好きではなかった。
しかしライブを見て、すっかり好きになってしまったよ。
やっぱり音楽は聴くだけでなく、見なければ駄目だ!と実感する。
2曲目がお洒落だった…英語の歌詞。
ボーカルの人はカリスマだと思う。
よく見ると気持ち悪いけど(失礼)、見てしまう。
ベースがまた…迫力があってかっこいい。
そして歌わずにひたすら喋る曲。すごくよかった。
イケメンじゃないから、どんな言葉も素直に聴ける。
寒気すら覚えた。
レコードという曲は、どうやらおなじみの曲らしいのだが、すごい!
♪33回転♪と歌ったあとに、みんながぐるぐる回るのだ!
一緒に見ていた友だちと、それを見て大爆笑した。
圧巻です!
さらにお客さんに運んでもらって、一番後ろの人と握手するボーカルさん。
これもお馴染みのパフォーマンスらしい。
すごいわーすごいわー!
次はわたしも回ります。

さぁついに!ピンクリ!
と思ったらまた違った。今度はSABOTEN。
これがまたとても苦手な感じだった。
「MCだけ面白いね…」「ベースの人のあのシャツはないよ!」と友だちと愚痴る。
お客さんはかなり盛り上がっているんですけどね、ええ。
早くて単調で何言ってるかわかんない…飽きた…。
わたしはどうもこういうの…苦手です。

そしてついにピンクリ!!!
楽し過ぎて意味がわからない。
酸欠で頭がもうろうとしながらも、楽しくて仕方ない。
春の或る日、初恋、セチガラバラッド、真夏の蝉…。
きっとわたしは満面の笑みだったことでしょう。

今はなんだか気まずくて話しかけられないけど、
今でも大好きです。
きっとずっと大好きです。
人としてではないよ、バンドとしてね。笑

昔と変わらない位置で見るピンクリ。
不思議な感覚。

終わった後、へろへろになってスーパーへ。
アイスを購入。
友だちと2人「楽しかった~!!」と興奮。
友だちはピンクリのボーカル、ゆっきーみたいな人が本当にタイプらしい。
「やめときな、絶対苦労する」と一掃。

そして友だちはわが家に宿泊。
すべらない話は疲れ過ぎたので翌日に回す。
友だちが疲れて眠ってしまっていたので、
やりすぎコージーを見て1人で爆笑する。

「さみしいやんけ! なんで靖史と飯食うねや!」by千原ジュニア
「乙女か!」by今田耕治

あー笑った。

画:千原兄弟 Fandango! by 吉本興業

そうしたいのはやまやまです

2006年08月18日 | 日記
職場の3階で、巨峰と梨の品評会が開催されていた。
係長と2人試食にいそいそと出かける。
おいすぃー。
2位の巨峰なんて、肉厚でお汁がじゅわり。
一般の人も交えた購買会の整理券をもらったけれど、
仕事中に行けそうもないので、同期に託してみた。
すると彼は見事1位の梨をゲットしてきてくれた♪
有り難く梨をいただく。
大変美味でした。

高校の友だちとのプチ同窓会の待ち合わせまで、
少し時間があったので、ちらし作りをする。
こういうのは楽しいなー。
でもこの努力は後に水の泡に終わり、
大人のくだらなさを知ることになるのだった。
本当に大人ってなんなんだろうね。
馬鹿の集まりだ。

高校の友だちと妄想タイム。
妄想はどんどん突き進む。
妄想天国。

千葉に住むから!
うどん屋になるから!

友だちが結婚式のプロが撮った写真を持って来てくれた。
相当お金がかかったらしく、ものすごかった。
「完全に『やらせ』だよ、こんなポーズしたことない 笑」
と友だちは笑っていたけど、
たとえやらせでも、ここまでやれば思い出に残るわ…
でもきっとわたしはやらない…
というかわたしの好きになるような人は、嫌がるに決まっている。
さらに友だちはおめでただそうで。
いいこと続きだね~いいなぁ~おめでとう。

家に帰ったらやっぱり、
「あんたも早く子を産め!!」
と母になじられるのであった。
そうしたいのはやまやまです。汗