新聞の広告に「まんが日本昔ばなしがデジタルリマスター版でよみがえる!」
というものを発見し、
わたしはひとり大興奮してしまった。嬉しい~

昔は毎週のように見ていた。あれは本当に名作アニメ。
わたしはもともと昔話というものが大好きで、西洋のお話も好きなのだが、
日本の民話が何より好きなのである。
「なんだべぇ~」とか言われるとものすごくほっとしてしまう。
番組が始まって、市原悦子さん、常田富士男さんの声に思わず悶絶。
この声が聞きたかった…優しくてあったかい声
母が「この絵もいいよね~」というのにかなり同感。
かぐや姫で、
おじいさんが、月へ去っていくかぐや姫を、走って追いかけるシーン。
あまりに綺麗で思わず涙してしまう。
2話目がちょうふく山の山んばという、
またわたしの好きなお話だったので、嬉しくてたまらない。
なぜか山んばのお話が好き。怖いお話でも好き。理由はわからないけれど惹かれる。
そして最後のエンディングテーマ、にんげんっていいなでまたやられる。
母とふたり大熱唱。♪おいしいおやつにぽかぽかおっふ~ろ♪ ああ楽しい


来週が楽しみでならない…
というものを発見し、
わたしはひとり大興奮してしまった。嬉しい~


昔は毎週のように見ていた。あれは本当に名作アニメ。
わたしはもともと昔話というものが大好きで、西洋のお話も好きなのだが、
日本の民話が何より好きなのである。
「なんだべぇ~」とか言われるとものすごくほっとしてしまう。
番組が始まって、市原悦子さん、常田富士男さんの声に思わず悶絶。
この声が聞きたかった…優しくてあったかい声

母が「この絵もいいよね~」というのにかなり同感。
かぐや姫で、
おじいさんが、月へ去っていくかぐや姫を、走って追いかけるシーン。
あまりに綺麗で思わず涙してしまう。
2話目がちょうふく山の山んばという、
またわたしの好きなお話だったので、嬉しくてたまらない。
なぜか山んばのお話が好き。怖いお話でも好き。理由はわからないけれど惹かれる。
そして最後のエンディングテーマ、にんげんっていいなでまたやられる。
母とふたり大熱唱。♪おいしいおやつにぽかぽかおっふ~ろ♪ ああ楽しい



来週が楽しみでならない…
