こばなし

日々のよしなしごと

Each morning I get up I die a little / Can barely stand on my feet

2011年05月08日 | 日記
来月横浜BAYSISでフラワーカンパニーズとコレクターズの2マン
チケット買ってきた
コレクターズ初めてみるよ
横浜でフラカンなんてうれしいなぁ


いまもうひとつgleeというドラマを見ていて
きのうもやっていたんだけれど
やっぱりうたがすごい
いいなーあんなふうにうたえたら楽しいだろなぜったい
レイチェルの声がすき

きのう最後にうたってたクイーンのSomebody To Loveがむちゃくちゃよかった
あれまじ名曲だなぁ…泣けた

わたしもグリークラブに入りたい


みんなやっているからツイッターをやってみようかななんて思って
どんなもんか見てみたりしたのだけど
見ていたら頭がくらくらしてきてしまった

いろんな情報が一気に入って来すぎるよー
どれが大事なのかわかんない
ただの文の羅列にもなんだかなーとも思ってしまう
知らないひといっぱいいるし
わたしには向いてないなと思った
だからやっぱりやらない
たまにのぞくだけでいいや


ツイートよりも
日記が読みたいです

好きな人ならなおさら

忙しいとなかなか書けないけどさ
読むのもなかなかね


でもさ
言葉って美しいものだから

きらきらして力強くて

そういう文章が読みたい



わたしの文章は拙いですけれども
お目汚しをば失礼いたします




Queen - Somebody To Love


Queenかっこいい…
ゾクゾクする
やっぱすごいな…











Got no feel, I got no rhythm
I just keep losing my beat
I'm ok, I'm alright
Ain't gonna face no defeat
I just gotta get out of this prison cell
Someday I'm gonna be free, Lord!

Find me somebody to love


感情がなくなった、リズムもなくなった
自分のビートもただ失くし続けている
僕は平気さ、大丈夫だ
僕は敗北に直面したりしない
ただこの牢獄から抜け出せばいい
いつか僕は自由になるよ、神様

僕に愛すべき人を見つけて


Somebody To Love/Queen

私は次第に、その姿に尊敬の念を抱くほどになっていったのです。

2011年05月06日 | 日記
最近のこと


ゲーム

いまだにドラクエ9をやっている
だって飽きないんだもん
クエスト全クリして
ひととおり転生して
宝の地図レベル99クリアして
アイテムとか練金レシピコンプしたらやめたい
そうするとまだまだ先は長い…
モンハンはできそうにない…



テレビ

24が始まったので毎週楽しみでならない
1時間があっという間に終わる
あのテンポのよさと見る者を決して飽きさせない24はすごい
日本の刑事ドラマのテンポの悪さがきらい
ジャックの躊躇ない行動がかっこよすぎる

あとハガネの女
深夜枠のときからすきだった
今のところ毎回泣いてる
教師ものにはありがちな嘘くささがなくてすき
ハガネがまじすごい女



映画

バイオレンスレイクという映画を見てしまいヘコんだ
なんという鬱エンド!
襲われるカップルもアホだし襲う悪ガキどももアホでイライラする
でもこんなに人を落ち込ませるのは逆にすごいのかもしれない
しかしやっぱりこんな映画作るやつの気が知れない



本〓

ゲゲゲの女房を読んでいる
それで水木夫婦に憧れてる
二人とものんびりしててかわいい



わたしもこんなふうに
誰かの背中にハッとして
どきどきしたいな


これ読んだとき
涙出てきちゃった



誰かと付き合いたいとか
そんなんじゃないんだ


ざわって
心が震えて
涙がでそうで
目が離せなくなって


そういう瞬間を
きっとわたしは
待ち焦がれてる












 水木はひたすらマンガを描いていました。一度仕事場に入ると、何時間も出てきません。その間、仕事場からはカリカリというGペンの音が聞こえ続けているのでした。
 夏のある晩のこと、私は夕食の用意ができたので水木を呼びに行きました。仕事場をのぞいたら、いつものように水木は無心に仕事をしていました。左腕がないために体をねじって左の肩で紙をおさえるので、自然に顔は紙のすぐ上。汗が流れ落ちて原稿にシミがつかないように、タオルの鉢巻をして、その体勢のまま、ひたすら描き続けていました。
 あまりに夢中になっているその姿に私は声をかけることができず、しばらくその場に立ちすくんでしまいました。
 精魂こめてマンガを描き続ける水木の後ろ姿に、私は正直、感動しました。これほど集中してひとつのことに打ち込む人間を、私はそれまでに見たことがありませんでした。


ゲゲゲの女房/武良布枝

足利の旅

2011年05月05日 | 
5時22分の始発に乗って
富田に着いたのが8時半
あしかがフラワーパークに行ってきました
お花いっぱいでほんとにきれいだった!
いやされた~
藤ソフトよりとちおとめソフトがおいしかった

そのあと足利に移動して
一茶庵という有名なお店で手打ちのおそばを食べた
つるっつるでおいしかった…

織姫神社がかわいくてよかった
階段長かったけど景色がよかった
お守りもちりめんでかわいいの

足利学校やばんな寺にも行った
ヤンキーがダンスバトルしてた
なんだろうかあれ…

楽しかったけどめちゃ疲れた…
そしてやっぱりママとは喧嘩しました
もうしょうがないんだ

ママの毒舌が激しすぎてほんとヒヤヒヤした
嫌な思い出があるとはいえ
ことあるごと足利批判や人の悪口

もう頼むからそんなことデカい声で言わないでくれ!
こんなとこで喧嘩売られて怪我したくないよわたしは!

って何度も言った
もうまじ怖いよあの人
犬がかわいくて写真撮りたかったのに
早く!ってせかすから文句言ったら
よそんちの犬撮ってどうすんだってキレられた…
ガーン


でもしょうがないんだ
もうあきらめた
親だから縁なんて切れないし


この間妹にいろいろあって
妹を心配するからこそなんだけれど
ママが妹を非難しまくった

でもそれが本当にあんまりで
妹をどれだけバカだと思ってるんだろうと呆れた
そんなに何にも感じてないと思ってるのか

直訳すれば
お前はヤリマンだ
って言ってるのと同じだった

妹は当然怒って泣いた

わたしはママをたしなめるつもりで声を発したのだけれど
妹があんまりかわいそうで
わたしも泣いてしまった

そうしたらママも泣き出した

そのとき
この人は親に愛されなかったから
優しくするのが下手なんだろうなと思った



だからしょうがないって
思うようにする

だから喧嘩もしょうがない(苦笑)



優しくするのって
本当は簡単なことなのに
どきどきすごくむずかしい



優しいってむずかしい

5月1日 やーしぶ

2011年05月04日 | ライブ
渋谷に行って
すごく久しぶりにShe'sをみた
みれてよかったー
3ピースいいなぁ
前より雰囲気よくなった気がするし
でもはるこちゃんはもっともっと自由にやっていいと思うなー
ほっこり

2曲しか聴いてないけど
WONDERVERがすきかもしれない
どきどきしてしまった
わたしうるっさいのもすきなんだけど
ポップスもやっぱりすきだなぁ
うきうきしちゃう
だけど基本的にさわやかなのはにがてで
ポップスでもやっぱりちょっと変なのがすき
変な声とかたまらない
うたの人のカーディガンがダサくてかわいかったな
CD買わなかったけどやっぱり買えばよかった…

またライブ行けるかなぁ
行きたいなぁ

新世界リチウムはいい感じでした
スーパーヤンキーがおかしかった
拍手喝采でちょっと涙がでた
いろんなことわからなくなったりするけど
ちゃんと生きてかなきゃって思った
あの曲いいよね

She'sのCDが買えて
はるこちゃんとも話せてよかった
あとやっぱりみきおさんがいてよかった
セーターを着ていたので見ているだけで暑苦しかった

ほんとはラブ人間と井ノ頭蓄音団も見たかったけど
再入場ができなかったので
お腹がすいて不機嫌になるに違いないと思い出てしまった
ごはん食べるのだけばーちーとりょうくんに付き合ってもらった
2人とゆっくり話すのも久しぶりだったなぁ
ありがとね
楽しかったなー