goo blog サービス終了のお知らせ 

K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神奈川県知事選

2023-04-10 | 社会
又、アナウンサー出身の無能が当選。
人材難だよのう。
こいつだと、緊急時に対応出来ない。
芸能系人材は政治に要らんちゅーのにと
書こうとしたが、某国の大統領は、
めちゃくちゃ頑張っているので、
書かないでおこう。
4年間何も起こらない事を願う、
が、はてさて。


ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する

2023-04-10 | PC

う~む、やはり。
13900Kを上回ってきたか。
ここで見るべきは、グラフ31以降の消費電力で、
13900Kの1/2から1/3の消費電力で同等以上のパフォーマンスを出してる事。
Eコア戦略が如何に馬鹿げているかの証左(糞コア並べても糞にしかならん)。


えぐいよなあ

2023-04-08 | 将棋
名人戦第一戦終了後。
(誰もがそう思う)

ちょっと誤解するかもしれないので追記。
名人、もう十分努力されていて、
当然こちらから頑張ってとは言えない状態
(十分頑張ってる状態)で勝負に挑まれていて、
それでも結果としてはこうなので、
絞り出した言葉と思われ。




TONO UM-50W (2)

2023-04-02 | HL-66V
Nコネは結局アマゾンの
N型コネクタ N-オス 50-5/KSR300対応 締付タイプ ・ハンダ型 2個セット
というのを買った。50-5/KSR300というのは5D-FB相当らしい。
秋月のNコネは、どうも10D2V位の直径の同軸用だった。
このNコネ、Fコネみたいに、発泡白プラとアルミ箔の間に、
スリーブを差し込んで、網線を締め付けるみたい。
注意しないといけないのは、中心芯線の長さで、ハンダ穴のちょい上で
行き止まりとなっているので、必ず、芯線の長さを確認してください。
(もっと上まで入ると勘違いしていて、失敗した)
5D-FBの長さは先に計算した様に56.4cmとした。(1/2λの倍数)
これで、M⇔N変換ケーブルが出来て、パワーを測定したところ、
10W入力で50W強出たので、めでたしめでたし。
FT-817NDの5Wで、25W強出るので、リニアと呼んで良さそう。
(FT-8だと関係ないけど)
このパーツ写真で、組み立て方を想像出来ますかね?
茶色のゴムの左右の座金の内径と厚さが異なります。
これで、どこまで同軸の外皮のビニールが入るのか、分かります。