K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トヨタのPDA(アクアに無し)

2024-07-30 | 
トヨタのPDA(プロアクティブ・ドライビング・アシスト)、
アクアに搭載無しとの書き込みを見て、
「プリウスの弟分(ゲームスティックだし)なのに、アクアにも当然搭載されてるだろ」と思って、
ググったら、本当に搭載されてなかった。2024/4、アクア一部改良なのに。
ヤリスにすら搭載され、もちろんプリウス含めて大半の車種に搭載されてるのに、謎。単に、モデルチェンジが古いから?
PDAで、比較的強い車線キープが出来ます。
(PDA、on/off出来ます)

コメント

相模原市中央区小山公園(スケボーの聖地になるか?)

2024-07-29 | 日記
スケボーで金メダルを取った、吉沢恋(ココ)ちゃん、
どうも、相模原市中央区小山公園(おやま公園、橋本駅近く、リニアの駅出来る)
のスケボーパークで、練習していたらしい。
麻溝台の公園(ここにもスケボーパーク有り)には行った事あるけど、
流石に北過ぎて、小山公園には行った事が無い・・・。
公園内で教えてくれた、スケボーの上手い人って誰?やねん。
(無茶苦茶有能じゃないか!)
コメント

ケーブル・ストリッパーの導入 trad SR-CS33

2024-07-28 | HAM
近所のホームセンターに売ってた、一番安いケーブルストリッパーを購入しました。
trad SR-CS33、買ってから、ヤフーショップで調べたら(アマゾン無し)、★一つの酷評(苦笑)。
で、★一つの原因ですが、これは裏の説明書が悪く、針の飛び出しの調節が説明
されてないのです。
裏の説明書には、針の長さ調節が説明されていません。
これでは、5D2Vとかには、針先が長すぎて切れないです。
これでも出過ぎかも。回して、網線が切れる様な感触が有ると、長すぎます。

コメント

日立DC扇風機 HEF-DC50の修理

2024-07-27 | 日記
AC100Vが掛かっているので、非常に危険なので、真似しないで下さい。
(お約束:何が起きても責任は取りませんので)

日立DC扇風機 HEF-DC50(2015/4)の修理です。

商品は、これ:
扇風機(リビング扇 DCモーター)HEF-DC50  

DCモーターが出始めの頃の9年前の機種で、DCモーターで1番安かった物です。
性能保持部品の在庫期間が確か8年なので、
非常に上手く作られています(修理に出しても直らない・・・?流石日立、苦笑)。
症状は、風量が勝手に変わる、からの、電源ON出来ないという症状。
開けると、あ~、イモ半田、と一目で分かる、MOSFETのハンダ不良、
からの温度上昇、からのMOSFET崩壊。
(MOSFETのプラパッケージが割れてました。中国製だの~。)
で、イモ半田されてた、左上のP-CH MOSFET STU417Sを交換しました。
元々P-CHのMOS FETの種類が少なく、
エンハンスメント型で、秋月の東芝のTJ60S04M3Lで行けると思った
のですが、動作せず。たぶんゲートに入ってる抵抗とかを調節すれば、
ですが、危ないので、素直にアリエクで、STU417S(の偽物)を購入しました。
(あ~、不甲斐ない。TJ8S06M3Lの方だったら行けたかもなぁ、失敗した。)
日立の名誉の為に書いておきますが、原因はイモ半田なので、
この故障状態になる、HFE-DC50は非常に少ないと思われます。

まぁ、回路図は発見出来なかったので、論理的な修理では無いのですが、インバーターでDC作ってるだけなので、これちゃう?修理で、無事起動:

首振り用のモーターは、ACモーターの様で、
AC100Vラインも上部に行ってます。
ので、首を振ると、消費電力が、10倍に上がります。



コメント

劣化するRTX4000シリーズ・・・安価なサーマルペーストが性能低下を招く。NVIDIA

2024-07-26 | PC
RTX4090 GPUだと、30万円程します。
自分で、塗り直すのはそりゃ躊躇するわな・・・。
30万円のNVIDIA GPUのサーマルペースト、マヨネーズ・バター・マーガリン辺りと変わらんな(苦笑)。

一方、13、14世代のインテル不具合はマイクロコードだと言ってるが、結晶が壊れたCPUは、元には戻らん。耐酸化剤の劣化という話もあるし、インテルの中の人の個人的コメントは、嘘だと思っておくこと。

劣化するRTX4000シリーズ・・・安価なサーマルペーストが性能低下を招く。NVIDIA
コメント

IC-756のスコープ感度

2024-07-22 | IC-756
HP8657Aが使えるようになったので、気になっていた、IC-756の感度を測定してみました。
以前(えっ18年前•••)、測定した感度は、
HP8657Aの出力が、-50dBm、プリアンプ2、50.250MHzで、
S9+20(-50dBm)/スコープ感度50db
現状は、
S9+20(-50dBm)/スコープ感度25db
で、メイン/サブの受信機の感度は下がっていませんが、
スコープの感度が25dbほど落ちてる状態でした。
トランジスタに換算すると、2〜3段程動いて無い訳で、どうしたものか。
プリアンプやATTの切り替えはSメーターに反映されており、
スコープも反応するので、スコープのアンプみたい。





コメント

別宅に。

2024-07-21 | 測定器
野暮用で、しばらく別宅に。
又、これらが、使える様になりました。
とりあえず、生きてる見たい。




コメント

0.25mmのドリル

2024-07-17 | TH-77
0.25mmのドリルを入手しました。
基板のスルーホールの修理用です。
(モノタロウ)
フィルム基板は、穴が開いてないそうなので、使ってはダメですが、
いざとなれば・・・・。
本体は、これ。

コメント

MacBook Pro Late 2013 13inchのLCDの交換(4)

2024-07-16 | PC
やっと、LCDを止めてるネジを外します。
ハート形に見えてる黒いゴムは両面テープで止められてるだけなので、
引っ張れば取れます。
ネジが露出しました。T9のトルクス3本(左右合計6本)とT4のトルクス
(左右合計2本)を外すと、LCD上部筐体が外れます。
後は、逆に組み付けるだけ。A1502系は簡単だなぁ。


こうなります。

コメント

地デジ、平面アンテナ上げる

2024-07-15 | 日記
別宅に、地デジの平面アンテナ(の一番安いヤツ)上げました。
もちろん、アマチュア無線のワイヤーアンテナに絡んで欲しくないため(笑)。
目的は、それだけで、平面アンテナを選択しました。
八木より少々お高いですけどね。
(自作のヘンテナでも行けそう?だけど広帯域じゃ無いからなぁ・・・)
青い保護シール材は、剥がすのを忘れました(笑)。
屋根の頂点より低くても、4部屋、プリアンプ無しで行けます。
30年近く前の75Ω同軸も生きてました。
CATV等、固定費がかかるのがイヤなので(をぃNHK)、地上波直接を選択
しましたが、もうバラエティーを筆頭に、ほぼ見ないので、適当でOKです。
東京スカイツリーを受信しているのですが、ローカルのTVKを観ようとすると、
別にもう1本アンテナ必要です(笑)、高校野球の夏予選が見られない状況(苦笑い)。
で、別宅の位置だと、TVKの本局(鶴見局)を受信すれば良いらしいのですが、東京スカイツリーと、方向が微妙に違うみたい。(ので、指向性がブロードな、安いアンテナを選んだのだが、不発〜。)

コメント

【速報】 藤井聡太 vs 渡辺明 (王位戦 第1局) 2024/07/07 【将棋、確率分析、ゆっくり解説】

2024-07-07 | 将棋
いや〜、凄い試合でしたね。
詰将棋は大事だなぁ、しかも1分で読める数。
(王位は、一番長い詰将棋に誘導した?という悪寒・・・)
土日に有って、やっと見れました。

【速報】 藤井聡太 vs 渡辺明 (王位戦 第1局) 2024/07/07 【将棋、確率分析、ゆっくり解説】
コメント

次期MacOSセコイア MacBook Air 2020以降のみ

2024-07-06 | PC
次期MacOSセコイアですが、早速切ってきました。(今はMacOSソノマ)
MacBook Airは2020以降のみになりました。
MacBook Air 2019以前は切られました。

macOS Sequoiaはこれらのデバイスに対応します。
  • iMac2019以降さらに詳しく
  • iMac Pro2017以降さらに詳しく
  • Mac Studio2022さらに詳しく
  • MacBook Air2020以降さらに詳しく
  • Mac mini2018以降さらに詳しく
  • MacBook Pro2018以降さらに詳しく
コメント

西山朋佳女流三冠、棋士編入試験の受験表明「昼食休憩の後に…」【第18回朝日杯将棋オープン戦1次予選】=北野新太撮影

2024-07-05 | 将棋
西山さん、頑張れ!(全力応援)
女性の棋士はいないんですよ、女流棋士制度はあるんですが。
(棋士と女流棋士は違う制度です。棋士に男性女性の区別はありません。)
歴史上初です!(受かれば)

西山朋佳女流三冠、棋士編入試験の受験表明「昼食休憩の後に…」【第18回朝日杯将棋オープン戦1次予選】=北野新太撮影
コメント

MacBook Pro Late 2013 13inchのLCDの交換(3)

2024-07-04 | PC
次は、コネクタの取り外しです。
赤い囲みは、バッテリーコネクタで、上に持ち上げると外れます。次に、
黄色い囲みのコネクタを外します。フラット系のコネクタは、水平に移動
させると外れます。
WiFiコネクタ3本は、上に持ち上げると外れます。
バッテリーコネクタを外したところ:

コメント

MacBook Pro Late 2013 13inchのLCDの交換(2)

2024-07-03 | PC
裏蓋の開け方ですが、黄色のトルクスネジ(T2)を10本外します。
赤色の近辺に、プラスチックのライナッチで、はめ込まれているので、
蓋を上に持ち上げれば、外れます。
中身が見えました。
(続く)
コメント