Tokyo HY-POWER HL-50Bで1.9MHz帯 2024-04-16 | HL-50B なんとか見つけ出した、今は無き、Tokyo HY-POWER HL-50B(3.5MHz~50MHz 10W input, 50W output)を1.9MHzで5Wでドライブしてみた。3.5MHz以上は5W/30Wで想定通り。1.9MHzは、3.5MHzのLPFで、目論見通り、20W程出る事が分かった。まぁ、outをスペアナで見てみない事には分からないけれども、とりあえず押せる事は判明。FT8だと、使えるだろうなぁ。
TOKYO HY-POWER HL-50B 2020-08-25 | HL-50B 今は無き東ハイのHL-50B(3.5~50MHz)という50Wのパワーアンプを確か、20年くらい前 に入手してたハズで、何処に仕舞ったのか、分からず。 10W入力タイプで、5W入力改造には、mods.dkの英文マニュアル参照。 (日本人が英訳した文書で分かり易い、ヲィ) で、ひょっとして、3.5MHzのポジションで、今話題の1.9MHzも 増幅出来るんじゃ?と思って、回路図を眺める。 やはり、出力はBPFじゃ無くて、LPFになってる。 入力回路は抵抗受けなので、関係あるのは、PPのベースのT1(とアウトのT2)か。 これ、ゲインは落ちるが、そこそこ増幅するんじゃ無いかなぁ・・・。 (そこは、IC-726Mの25Wで押すんですよ、でも出力は20Wだったりするかもだが) 今も東ハイが生きていたら、HL-50B改1.9が結構売れてた様に思う。 ファイナルは、三菱2SC1946A-PPで、AliExpressには出てるけど・・・。 壊れたら、RD35HUP2(FET)に換装だな。