ふだん付けっぱなしにしている短いホイップがnanoVNAで確認すると???なのでケーブルかと思ったけど、
直結してみても大して変わらず。
ホームシャックからアンテナアナライザを持ってきたので144だけになるけど確認してみたら、
こちらもダミ。
3.5のモノバンドアンテナは、まずまず。
nanoVNAでも良いじゃん?
こりでケーブルは無罪判決。
7から上はカセットコイル式のなんだけど、こちらだとダミ。
nanoVNAではいちおうバンド近くにSWRのディップ点があるのだけど、
5ぐらいあるからダミでしょ。
平成の大合併の時にさんざん使ったからなぁ。
20年前か。。。。。
もう引退させるよ。
7だけなんか買うか。
あー、144/430もだな。