goo blog サービス終了のお知らせ 

K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ICOM IC-7760 Sherwood Engineering Incorporated

2025-03-17 | IC-7700
ICOM IC-7760の受信テストデーターが既に掲載されていました。
つまり、受信部は、IC-7610と変わらないという意味です。
某OMから聞いていた話そのままでした。
ただ、IC-PW2をDPD(フィードフォーワード)で押せるのと、
本体を例えば、山上のシャックに置いて、パネル側をインターネット
経由で、自宅に置くという使い方が出来るそうです。
(ので、パネル側は別売するそうです)
ただ、そう簡単に行くとは思えなくて、落雷対策しないとダメで、
直撃だと、同軸ケーブルを外していても誘導するそうです。
(完全にリモートは無理なんじゃ)
か、建物より低くANTを建てるとかですね・・・。
私だと、関西の田舎に建てたANTで、とかも出来る訳ですが、
ANTを切り離すとか、AC100Vを切り離すとかを、考えだすと、
めちゃメンドクサそうです。まぁ、それが面白いというのも有るかもしれ
ません。I/Oの付いた、小さいマイコンが流行りなので、ここらへんは
制御出来そうですが、小さいマイコンや、インターネットも誘導雷
から保護しなければならず、結構おおごとになりそう・・・。
IC-7760の落雷品がオクにいっぱい出てきそうな感じ・・・。


IC-7700でデュアルウォッチ

2019-10-08 | IC-7700
いや、買った訳では無いのだが、先ほど知ったばかりということで。途中、QRTしていたので、FT-950/FT-2000/FT-5000/IC-7400/IC-9100/IC-7600/IC-7700辺りは、何それ状態なのだが、定価20万未満だった20年以上前のIC-756ですら出来たデュアルウォッチは、IC-7700でも当然出来るだろうとず~っと思っていたが、よくよく説明書を見ると、出来ない?のかな??。だとすると、IC-7300の200W版なのか。あ~、だからTS-890をシングル受信機で出して来たのか。IC-7851を買ってくれということなのね。ん~、デュアルウォッチ(以下DW)を軽視しすぎです、Hi。コンテストでランニングをしてる時で、ガンガン呼ばれてる時は確かにDWは必要ないかもしれんが、空振りしてる時(大半の時間です)、DXの珍を呼ぶとき、呼ばれる時は、自局の状態とスプリットした先の周波数の空き具合を聞きたいだろうに、はぁ~。という訳で、IC-756PROが仲間に(FMハンディー機の値段)。修理してもらえないのは百も承知、自分で治す。