goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

発見!発見!バラゾウムシ

2021-03-27 22:25:44 | バラづくり
午前中、里山のM夫婦から、白妙桜が開花したとのお誘いがあった。

白色の八重咲きで、枝が少し下がり気味の優しい桜で魅力的。5分咲き。

ちょうど友人のI夫婦も来て、一緒に1時間半あまり里山を散策。山の上から山桜や吉野桜などを眺めることができる。木々の新芽の緑も目立ちはじめた。
あそこにも山桜、ここにも山桜があると咲いて存在がわかる春の山。

帰ってからバラを見ると、発見!発見!
バラゾウムシ。
チリチリした葉の近くの蕾や葉でなんと14匹も捕獲。こんなに捕獲できたのは始めてで、消毒したばかりなのになんということか。
葉が揺れただけてもバラゾウムシは下に落ちてしまうので、白い受け皿を持って、そこへ落とすようにした。
葉には青虫や何かの幼虫もついていた。明日は雨が降る前にオルトランDXをまこうと思う。


我が家の桜も満開に。

ムクドリが、芝生の上の何かをつついている。暖かくなって出てきた虫でも食べているのだろう。


今日1日の〆は、イタリアンの夕食。
今晩は私と夫だけの夕飯となったので、1時間あまり川沿いの桜散策をしながら、近くのイタリアンの店へ。
前日に予約してなかったので、コース料理は頼めず、単品注文で、前菜と、私が
伊勢海老と蛤のトマトソースパスタ、夫は金目鯛のソテー、トマトソースかけ。
美味しかった!
帰り際、店の若い奥さんが、午前中までなら予約してもらえば、コースも用意できますからと温かく声をかけてくれた。
次はそうしよう。