goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

咲き始めのバラがいい。

2025-05-06 18:06:00 | バラづくり
また雨の1日。
草花も倒れ、ステムが長いバラは、花の重さで倒れかかっている。
この時期の雨は、あまりありがたくないんだけどなあ。
満開のバラもいいけれど、蕾がいっぱいついて咲きそう、咲きそうというバラがいい。
満開に咲く楽しみがあるからかな。
エドアールマネ

レダ

ほのか

サハラ98

ケアフリーワンダー

ブルームーン

ブラスバンド

マダムイサークペレール

チャイコフスキー

明日は晴れるかな。














バラとホオジロとコチドリと

2025-05-03 18:35:00 | バラづくり
雨のおかげかバラが咲き進んで、よい香りに包まれて少しのいい気分を味わって。







午前中は、芝生に生えるメリケントキンソウの除草剤散布。
花の後、痛いトゲになる厄介な外来種。
毎年駆除しているのに、その繁殖力は凄まじい。
午後は、近くへ鳥探索。
今日はホオジロに2回も会えて、他の場所でも会えて、ホオジロの日?
道路ぎわなのに、走っている車の中からさえずりがよく聞こえて。







田んぼには、コチドリ。





農耕地は、餌をくわえたヒバリ







まだいたんだ、アカハラさん。

2025-05-02 17:44:06 | バラづくり
大雨の1日で、草花は倒れ、せっかく咲いたバラはいたんでしまい、雨は欲しいけれど・・・。
ちょうど雨が止んだ時、木を飛び回っていたのは、アカハラ。
まだいたんだ!
調整した写真だけど、確かにアカハラ。
明日も来るかな。


しばらく雨は降らないで欲しいな。







昨日のオオヨシキリ









咲いてきたバラと蕾いっぱいのバラ

2025-04-30 17:17:00 | バラづくり
適度に雨の日があるので、バラの伸びが早いような。
咲いてきたバラ
スパニッシュビューティ





つるノックアウトとつるローズうらら


ゴールドバニー

蕾をいっぱいつけて今か今かと





雨は欲しいけれど、バラの最盛期には大雨が降りませんようにと願うばかり。




なんとか咲いたマロニエ、アリウムシューベルティの花

2025-04-29 18:30:00 | バラづくり
青空の良い天気だったのに、風が強すぎて外の作業はやる気が起きず、大谷選手と柔道の全日本選手権を見て過ごした昭和の日。
もったいない1日の過ごし方だったかな?
昨年の猛暑で枯れたかなと心配したマロニエの木。
かろうじて花をふた枝につけてくれた。



昨年秋に、魅力的なアリウムシューベルティの球根が安く買えたので、8個も植えた。
立派な葉が全部出たので今年は大丈夫と楽しみにしていたら花が咲いたのは、たったの3個。
なぜかなあ。それでもこの花がなんとか見られてよかった。

魅力的なバラも咲いてきて、楽しみは一喜一憂しながら。
オリビアローズオースチン

ウグイスと同じてっぺんにカワラヒワ