goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

コゲラの穴掘り

2025-05-28 18:25:00 | バラづくり
コゲラがコツコツやっている音が聞こえると思ったら、こんな大きな穴ができていた。

頭のピントが合っていないのではなくて、コゲラがコツコツと木を削っているところ。



時々穴を確かめて?

ドクダミもこうやってみると、なかなかいい花?
でも増えて増えて困るんだけど。

長い入院生活からやっと退院された元同僚のE子さんが、息子さんに連れられて、初めての外出に我が家を選んでくれた。
毎年我が家のバラをきれいなパネルにしてくれているので、ピークの時に来たかったなあと言いながら、緑が眩しいと。
緑の元気をもらって、少しでも良くなりますようにと願って。
花好きの息子さんが気に入ってくれたクレマチス。













今年のバラの記録3

2025-05-27 16:42:00 | バラづくり
バラの1番花の季節が終わろうとしている。
きれいにたくさん咲いてくれた分、花がらつみの作業が〜・・・。
今年のバラの記録を。
株が大きくなったバイランド

他のバラの陰になってクラリス

咲き方が好きなバラ、シーザー

いつまでも咲き続けるマイローズ

見た人が必ず足を止めるグラスアンアーヘン

たくさん咲いて景色を作る春霞

上品なクリーミィエデン

タナセタムジャックポットとジャクリーヌドゥプリンセスモナコ

続きは明日にしよう。

天気がはっきりしないので、バードカービングの作業の1日。
午後には小刀を持つ手がこむら返りで痛くなり、作業は中止。
なかなか仕上がらないから、いよいよ電動ミニルーターを買おうかな。
まだ会ったことのないコマドリさん。
色付け作業前。







今年のバラの記録2

2025-05-23 18:08:00 | バラづくり
今年のバラの記録2
病気にも強いメルヘンツァウパー

今年もびっしり安曇野

山も庭もウツギの季節

一重のアメリカンピラー

小花のレッドキャスケードとクレマチス

花つき抜群マチネ
やっと大きくなって花つきも良くなったマリアテレジア

今が1番トロイメライ


バーガンディアイスバーグとオルレア







東京競馬場(府中)のローズガーデン

2025-05-22 21:12:00 | バラづくり
東京のバラ友だちに誘われて、東京競馬場のローズガーデンを訪れた。
ローズガーデンの開放日に合わせて小遠足。
正門から真っ赤なバラが出迎えてくれた。





スモークツリーと馬の顔の飾り柵

正門を入ってすぐに、ローズガーデンが広がっていた。
そんなにはすごく広いわけではないが、競馬場の建物の入り口にバラ園という意外性と見事なバラと草花を見られて、楽しい小遠足となった。















馬車も走ってくれて











今年のバラの記録

2025-05-21 19:47:00 | バラづくり
今晩からまた雨だし、そろそろきれいな状態のバラが終わってくるので、今年の記録として残しておこう。
雨が当たらなければきれいなノバーリス



今年は花つきがよかったディープボルドー

優しいプチトリアノン

今が旬、花つきもよくなったレオナルドダビンチ



今年も花つきは最高、ストロベリーアイス

ペンステモン咲く庭

今年も見事なダムドゥシュノンソー



きょうはここまでにしよう。