俺の日々是精進!

気が付きゃなんだかアウトドア派になってた男のブログ

鉄パンを購入!

2018-01-28 22:46:21 | 料理・料理道具

焚き火で直火にかけても問題ない鉄製のパンをホームセンターで買ってきて、キッチンでシーズニング。

直径28cmだから、そこそこの量の調理が可能なのが良い。焚き火会をすると大体4〜6人は集まってくれるのでこれ位のサイズが欲しかったのよね〜

シーズニングしたので、とりあえず自宅のキッチンで使い心地を試すついでに本日のツマミを調理!


鶏の照り焼き!

手軽に作れてリーズナブル!
マジで美味しかったです♪

飯盒を追加購入

2018-01-18 19:50:11 | アウトドア・道具
俺の野営には欠かせないアイテム「飯盒」。
全く同じメーカーで全く同じ物を追加購入しました。
何回もハードに使用しても不具合は一切なく。そして軽い。
こんな素晴らしく、風合いのあるはクッカーもっと普及すべきだ(笑


使い込んだ物と、新品じゃこんなに違うのね!

モーラの研ぎ直し

2018-01-17 18:56:16 | 刃物・研ぎ
今日は帰宅後、先日届いたモーラナイフの研ぎ直しをしました。
届いたその日に軽く研ぎ直して刃を付けたものの、表面の研ぎにムラがあってイマイチな仕上がりだったので500番からスタートして、表面に残っているツールマークを除去しておきました。

あの凸凹なツールマーク、物を切る時に抵抗になっている様で何となく嫌なのよね。
500〜1000〜3000〜6000〜8000〜10000
仕上げの革砥を終えツルピカになったコンパニオンMG!!



見違えるね♪

モーラ コンパニオンMGを購入

2018-01-16 19:57:19 | 刃物・研ぎ
今更ながらアウトドアナイフのエントリーモデルとも言うべきナイフ「モーラコンパニオン」を買いました。
いやほんとに何で今更ながらエントリーモデルなのよと言う感じではありますがね(笑

まぁと言うのも、近くの河原で焚き火を手軽に楽しむためにコールマンのファイヤーディスクという焚き火台を買ったんです。

これがあれば直火禁止の場所でも焚き火を楽しめるのでね♪

んで焚き火にするのに薪割りや、火起こしを楽しみたいじゃない?
薪にブチュー!と着火材かけてライターやマッチで手軽に点火ってのも簡単でいいけど、俺は「火起こしも」楽しみたい派なのです。

で!薪割るなら鉈が一番だけど重いのが難点、いつも山に行く時に持って行く剣鉈ほど長い必要もない。
かといってヘレを出す程気合い入れた感じじゃないとなると…

モーラのコンパニオンあたりが手軽に使えるし、友人に貸して刃毀れされても気にならないプライス!なによりこれが一番の理由!
剣鉈は手塩にかけて手入れしているから、人には貸したくないし
ヘレは高価だし、ステンレスなので刃毀れされちゃうと修正がちと手間。

2千円位で買えて、ステンレスではない炭素鋼。
そして刃渡10cm程度の扱い易いサイズ。
モーラしかないでしょこんなの(笑


はたして実力は如何に♪

皆既日食

2018-01-08 21:10:49 | 日々
さっきテレビでイエローストーン国立公園での皆既日食のシーンがあってさ、皆既日食ってワードを聞いた瞬間にこれが頭に浮かんだのよ。


そりゃもう脊髄反射のごとくコレが頭の中にイメージされたね!w