俺の日々是精進!

気が付きゃなんだかアウトドア派になってた男のブログ

NHK「ワイルドライフ」

2021-04-29 20:48:00 | 生き物
色々な生き物が過酷な環境で生き抜いている映像を観ていると、心が洗われる思いになりますね。

生命の美しさを感じざるを得ない。

やはり、自然の中を生き抜いている生物は非常に美しいですね!


「山旅とオカリナ」

2021-04-25 09:32:00 | アウトドア・道具
昨日はワイフと二人で山を旅してきました。
元々は一座登頂したら、ピストンルートで帰ってくるはずだったけれど
なんか気がついたら幾つもの峠を越える山旅へと変わっていました笑

天気良好!

タンポポも風に揺られて可愛らしい。



そして私が大好きな花、ヒトリシズカ♪



緑に囲まれているととても落ち着きますね〜
ズンズンと歩き進めていくと景色抜群のポイント


人もあまり居なかったので、オカリナを取り出して四曲ほど演奏♪

ワイフがこっそりと撮影していたらしい笑
しかし本当に外で吹くのは最高に気持ちいいものですね〜
吹き終わってオカリナを片付けていると、トレランの女性二人組から「素敵な音色ですね♪」と声をかけてくれた。

こんな素人のオカリナ吹きを褒めていただき有り難うございます!笑



そしてこんなカワイイ虫にも出会えたり♪

今回は「登山」と言うより、「山旅」と言うのが相応しい内容でしたね。
癒されましたわい😆













今季初フィッシング

2021-04-20 16:36:00 | フライフィッシング
今日は休みを取り、車で小一時間走ると着く小渓流へと釣りに行ってきました。
青空と新緑のコントラストが美しい。
この時期は爽やかなのよね♪



入渓早々に良形の山女魚をヒット。
測らなかったけど、おそらくは七寸はあったかな。
なかなかの引きで、久しぶりの渓魚との掛け合いを楽しめました♪

その後、毛鉤を打てば反応が返ってきてビシバシ釣れるものの小振な形ばかり
でも!

サイズアップだけが釣りの楽しみじゃないからね、特にドライフライは魚が毛鉤に喰らいつく瞬間が見えるから、そのシーンを見れるだけでも楽しいものです。

ユラユラと近づいてきて、ゆっくり食いつく魚もいれば

ミサイルの様にスパン!と泳いできて勢いよく食いつく魚もいたりして釣り人を楽しませてくれます。

本当に釣りってワクワクして楽しい趣味ですね♪

釣り疲れてきたので
堰堤前で腰をを下ろし、ランチタイム。
やっぱりラーメンよね!
疲れた身体に外で食べるラーメンは最強!

大変に有意義な休日を過ごせました。


今季も頼むぜ!相棒たち!!





いよいよテンション上がってきたぜ!

2021-04-18 22:04:00 | フライフィッシング
今季、まだ渓流釣りに行けてない。
何かと時間が取れずにいるのでね、釣りにって事で。

だが今日、釣りの年券を購入し釣具の確認をしていると、まぁテンションが上がる事!




今季も渓魚との素敵な出会いがありますようにと願うばかりですね!

釣りってのは釣りをしている人にしか解からないであろう魚や自然に対する感覚がありますからね。

釣りに対し理解が無い人は、魚の口に鉤掛けて楽しんでいると思う人も多いだろう。

でもそう言うひとに君の趣味は何だね?と問いたくなる。
例えば野球やサッカー、テニスはたまたスキーやスノーボード一般的には爽やかなスポーツ趣味だけど

その道具には動物の革が使われていたり、生き物の住処を重機で踏み倒した上で出来たグラウンド、またはゲレンデで成り立っている事が多い。

その点、釣りは確かに魚の口に鉤を掛けることは間違いないけど
自然と生き物のバランスが成り立っていないと成立しない趣味と言えます。

つまり、自然を大事にしないと釣りは成り立たなくなるのですよ。

もちろん人にもよるし、平気でゴミを捨てる輩や、根こそぎ釣った魚を持って帰ってしまう人もいるけれど

生き物とダイレクトに接する趣味であるからこそ、自然や生き物を大事にしようという気持ちが強くなる趣味でもあると私は思います。

まっ、あくまで私の持論ですがね!笑



楽しすぎた野営泊

2021-04-12 22:16:00 | アウトドア・道具
先週末に一泊二日で野営してきたんだけど、あまりに楽しくて写真撮影がまばらだ笑



コーヒーとローソンのバスチ!
これが美味いんだよね!


お酒はいつものウィスキーと日本酒。
今回はステンレス二重構造のぐい呑みが新登場!
二重構造なので、熱燗が冷めにくいのでgood!
割れる心配がなくなるのも有難い。


散策の時に登った、名も無き山の山頂。
なかなか絶景で気に入りました。



夜は焚き火に晩酌で終始ゴキゲンな野営泊
でした。
つぎは来月かな😁