goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の日々是精進!

気が付きゃなんだか趣味が増えていた男のブログ

不思議だな〜不思議だな〜

2020-05-09 18:57:00 | オカリナ
ウィンドウェイを弄ってしまってチョーシを悪くしたものの、吹き続けていたら味が出てきた「まっかちゃん1号」。

なんか最近はとくに良い音になってきたような………??

日中の平均気温が上がってきたっていうのは関係してはいるだろうけど、それにしてもチョーシを悪くした直後の音とは比べ物にならないくらいの良音。

先日、野営から帰る間際に「コンドルは飛んでいく」を吹いた時も音がバシッ!とハマる感覚が心地良かった。

コレが「育ってきた」と言う現象なのだろうか。
となると2号もバシバシ吹かないと馴染んでこないってことだわね〜

最近は1号ばかりで遊んでいるから、しばらくは2号を可愛がるかな♪



う〜むしかし、オカリナは本当に楽しい楽器ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

う〜む……イマイチ!

2020-04-28 18:52:00 | オカリナ
今日はなんだかオカリナの音のノリが良くない。
吹き慣れた曲でも、なんかしっくりと来ない気がしたので、無理に練習し続けても気分乗らないから早めに切り上げました。

そういう時がありますね、何でだか??

まぁ自分自身のコンディションによるものだとは思いますがね、あとは気温や湿度によるオカリナの音の変化なのか…

まっそんな時は気持ち切り替えて晩酌よ!!

ば!ん!しゃ!く!ʕ•ᴥ•ʔ


明日はノリノリで頼むよ!
まっかちゃん♪




最近のライフワーク

2020-04-14 19:21:00 | オカリナ
毎日仕事から帰宅したら小一時間はオカリナの練習をしていますが、最近はコピーするのに夢中になっている曲があり、その曲の音探りを楽しんでおります。

曲目は"鬼束ちひろ"さん作曲の「流星群」です。

いや〜難しい!
しかし楽しい♪

だいぶ近づいてはきたけど、まだまだ先は長いぜ!!
楽譜を調べてしまえば早いのだろうけど、自力で探るというのが何だかパズルのような楽しさがありますね〜♪






まっかちゃん1号の覚醒

2020-04-12 08:49:00 | オカリナ
オオサワiシリーズのAC管が二つになったのですが、その理由としては

「オカリナ掃除棒なるものでウィンドウェイをクリーニングしたら、音に雑音が混じるようになってしまった…」

というわけでかなり不快になりもう一管買うに至ったわけなんですが。
もちろん新たに来たオカリナは、楽器店さんで鳴りのチェックをしているらしく綺麗に音が出てくれるので問題なし!

問題というか、驚いたのはトラブった筈のオカリナを数日間不快ながら吹いていたら音に混じる「サーッ…」という雑音がなくなり、以前より音が太くなった。
もちろん高音部もストレスなく抜けてくれる。
そして全体的に以前より音の輪郭が若干ながらマイルドになっている。

なんだか、これはこれで味があって好きになってしまった。

ワイフ曰く、「外に持ち出す時は、まっかちゃん1号にして2号は家でだけ吹きなさい」との事。

新しいオカリナを外でうっかり落として、また同じ物を買うという事を危惧しての警告だ(笑
やりかねんしね!

(゚∀゚){もう二度と掃除棒はツカワネー

とワイフに約束して、これからは家でのみ2号と遊ぶ事にしよう♪


ダークホースとなった
「まっかちゃん1号」



ひたすら練習

2020-04-09 19:21:00 | オカリナ
以前に耳コピった三国志のエンディング曲の「空」をひたすら練習。





ただ音符を追いながら吹くのと
頭の中で歌いながら吹くのでは雰囲気が違ってくるもんですね。

以前にも書いたけど、感情を込めて吹くとかなり違いが出てくるもんだ。
同じ譜面でも止めるところ、伸ばすところが違うだけで表情がまるで違う。

決まったはずの吹き方が
スラーでいくか、タンギング強めでいくかとかかなり迷い出す。

うーむ…奥が深い。