goo blog サービス終了のお知らせ 

Baliさん備忘録

メンテやカスタム、ツーリングなどの備忘録です。

NAP's走行会(筑波2000)

2013-03-20 21:01:13 | 走行会
3月20日、6:20出発。曇っている。
今回も車でカミさんに荷物を持ってきてもらう。いつもすみません。

サーキットに着く直前にほんのわずかだが雨。2,3分でやんだ。
8:00ちょっと前に到着。

8:00にパドックが開門され、ミラーやナビをを外したりテーピングをしながら受付開始を待つ。


受付を済ませ、タイム計測器をつける。


タイム計測は今回が初めて。
今回申し込んだ初級クラスは、参加申し込み時のチラシによると1分25秒が目安となっていたが、
このタイムがどの程度のものなのか今ひとつ想像がつかない。

申込書の書きっぷりはトランポ前提っぽいし、結構転倒も多いみたいで本気度高い走行会なのかな、
などと思いつつ車検を受けてブリーフィングまでの時間をつぶす。

パドックの風景



走行枠は20分×3セット。各回最初の2-3週は先導付きの慣熟走行。

一番上のクラスに参加されているzakuzakさん。


体験走行に参加のNAOさん



走行写真・・・、望遠レンズを忘れてきたのでトリミングで無理やり拡大した写真をup。

出撃。









タイム、各回とも(初級クラスの)ほぼ真ん中の順位。
今の経験値を考えると満足。

ジャンケン大会では全く勝ち抜くことはできず、15時過ぎにサーキットを後に。
16:50帰着。

赤忍千の新たなマイミクさんもできたし、天気もまぁまぁで良い1日だった。

やっぱりサーキットを走るなら、ハイスロ化したいなぁ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zakuzak)
2013-03-26 12:33:20
お疲れ様でした♪
かっこいいー!
綺麗なフォームですね(^-^)
ハイスロ入れる予定です。
返信する
Re:Unknown (balisan)
2013-03-27 01:48:13
zakuzakさん、走る度にラインもバラバラ、腰もずらせていないし、もうひと寝かせ足りないです。
特に走行ラインは、、、どこを走ればいいのか教えを乞いたいです。
無理せずじっくり、とは思っているんですが学ぶべきことが多いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。