Baliさん備忘録

メンテやカスタム、ツーリングなどの備忘録です。

SSに大容量シートバッグ装着

2019-05-27 08:14:42 | バイク用品・工具
走行会に自走で参加するライダーにとって、ツナギを着て行くか現地で着替えるかはちょっとした問題。

YOUTUBEでサーキットに自走で行く人にオススメ、と紹介されていたシートバッグを購入してみた。

イガヤ(IGAYA) キャンプツーリングシートバッグ (容量50L-64L) IGY-SBB-R-0040


ツナギ、脊椎パッド、簡単な工具類、サンダル、折り畳み椅子、ペラペラのレジャーシート、タオル・着替え(インナー・下着の替え、羽織るもの、バミューダパンツ)、凍らせたドリンク300mL×4個、お弁当2個、おにぎり2個。
ザッとこれだけ入れて左右拡張状態でほぼ一杯。
サイドにあるポケットにはまだ何か入れられる。




固定は難しくない。片方の先端が輪っかになっている四本のベルトをバイクのどこかに固定する。

ZX-6Rだと前側はタンデムステップ部にある荷掛フック(だよなこれ)、後ろ側は・・・フェンダーレスの根元部分位しかない。

後ろ側は強度が心配であまり強くベルトを引っ張って固定することができない。

どうしてもバッグが前目の位置になり、腰に干渉する。
適正ポジションを取ろうとすると、腰にかなりのバッグの重さを感じながら走ることになる。
中距離の移動と割りきれば我慢できるが、ツーリングで使う気にはならない。

今のところ改善策は思いつかない。

あと、左右拡張した状態だと自分の車線の後ろは見えない。SSのミラーでは仕方ないのだけれど。

ZX-6Rで日光サーキット(328.3kmうちサーキット73,3km)

2019-05-26 21:13:00 | 走行会
サーキットの朝は早い。
今回ツナギは積んでいく。そのためにIGAYAの一番大きいシートバッグを購入しておいたのであった。

05:10出発。05:55佐野SA着。
給油してR1200R氏と合流。

06:45サーキット着。何とかピット確保成功。



一本目、バックストレート手前のコーナーでインに入られ、そのままコース外に押し出される。転ばずに済んでヤレヤレ。そのままピットに入り一応バイクをチェック。戻ってもコースに砂利等を撒き散らす心配は無さそうなのでコースに戻る。

休憩時間はまったり過ごしつつ、計四本こなし、撤収。

一本目に出したタイムが本日ベストだった。でも二年前から1秒以上遅い。

16:40撤収。

蓮田で休憩(1805-1840)して19:30帰宅。

ホンジツの学び:
・テンポ
・ニーグリップ。びしっとホールドする。
・コーナーでインにねじ込んだ時は立ち上がりでライン一本分残す。



Scrambler車検(8380km)

2019-05-17 14:06:40 | DUCATI Scrambler
購入店に電話したところ、お店に車検を頼まなかったことによるデメリットはなさそうだったので、ユーザー車検にする。

Webで車検予約、今回もラウンド3。
同日の昼前頃にテスター屋さんも予約。事前に車検証のコピーを送って書類や自賠責の準備もしておいてもらう。

光軸調整、オーナーズマニュアルに上下方向の調整スクリューの記載はあるが水平方向の具体的な調整方法の記載がない。
水平方向も要調整ということになったらバイク屋に電話してみよう。

当日、車台番号とエンジン型式の刻印位置を確認し、タイヤの溝とブレーキパッドを測った後、出発。

11:40テスター屋さん着。
光軸調整。水平方向も一応合格範囲内だが、やや右にズレている。
ま、でもこのままトライすることにする。
ついでに排ガスも測ってもらう。問題なし。
CO、HOの計測値を点検整備簿に記載する。

たけいしで麻婆カツ麺を食べて、12:40車検場着。A棟。

書類は準備できているのでB棟①で印紙・証紙を購入し、書類に貼ってもらう。

A棟⑤で受付を済ませ、ライン(バイクは①)に並ぶ。前には5台ほどいた。

まず外観チェック(寸法は測られなかった)、灯火類、ホーン、シフト表示(こんなの必要なのか?)、車台とエンジン型式番号の刻印、ハンドルロックの確認。

排ガス検査。検査結果の記録を機械に通さず、検査員が手持ちのリーダーで何やらしていた。
で、そのまま後ろの人の対応に行ってしまい「あれ、機械通さなくて良いのかな」と、しばらく待っていたら、
後ろの方に並んでいる方から「前に進めの表示出てるから進んで大丈夫だよ」と言われ、ブレーキテストへ。
素人丸出しでご迷惑をおかけしてすみません。

ブレーキ検査。
まず前輪をローラーに載せる。表示のとおりブレーキをかけたり離したり。終わったら後輪をローラーに載せて同様にリアをテスト。続いてスピードメーター、40kmが表示されたら左足で踏んでいるスイッチを離す。

最後に光軸。ホイールは固定されてしまうのだが、気持ち左に切る感じでハンドルに力を入れておく。

合格。

ライン③で書類にハンコをもらい、再びA棟へ。
新しい車検証とナンバープレート用シールをもらい、13:30終了。


ウルス初めて見た。




ZX-6Rで練習会

2019-05-06 21:00:00 | バイクの練習
緩めのコース設定なので6Rでもなんとかなった。

というかコースを作るときに、パイロンを置く位置をジリジリ緩めにズラしたのだが。

頸がツラいので休み休みで、練習会での走行距離は10.5km。


右はマァマァな感じで回れているが左が今一つ。
右はブレーキを踏む時に自然に内側に荷重を移せているためだろう。
もっと意識した操作を。

ハンドルと肩のラインも意識して走ろう。

と、同じSS乗りの方にアドバイスがもらえてラッキーだった。

6R オイル&フィルター交換 7,168km

2019-05-05 19:38:58 | メンテナンス 6R
MSLゼファー改めPLAZA東京練馬にオイル交換に赴く。

カワサキ純正以外の在庫無しとのことで、今回は冴速にした。
フィルターも交換。

全部定価か、昔が懐かしい。

最近ネオレトロ系が気になる。

W800Cafe。スワローハンか、これ。


カワサキの新車の馴らし運転の設定が変更になったそうだ。


帰宅後、ラバー系の部品をラバープロテクタントでお手入れした。

Scrambler マフラー交換

2019-05-04 17:37:00 | DUCATI Scrambler
今のIconには、Flat track Proのテルミ スリップオンを装着しているのだが、Iconのノーマルマフラーとどの位音が違うのか気になったので替えてみることにした。

Iconノーマルマフラー。


Scramblerのマフラーはタイコ付きだが重さは大したことないし、ボルト二点留め+エキパイのスプリングだけなので脱着は楽。


テンションスプリングを外し


ボルトを二ヶ所外し、


後ろ方向にズラして外す。


そしてテルミのマフラーステーも外すのだが、

スイングアームとのクリアランスが18mmしかなく、持っている工具が入らない。


仕方ないのでこの機会にショートヘッドのヘックスを購入。

今回はWeraにした。

ステーを外した後、薄く液ガスを塗布して

マフラー装着。



ちょっとエンジンをかけてみたが、音量、変わらないんじゃあないかな。




Scramblerで伊豆へ(383km)

2019-05-02 21:45:29 | マスツーリング
忍千企画ツーにお誘いいただき参加。

05:20出発。待ち合わせ場所の御殿場IC側のコンビニに06:58着。
が、そのまま給油しに行って10分ほど遅刻。すみません。

県道から芦ノ湖スカ、伊豆スカ。
ガスっている。

亀石から西伊豆に向かい、牧場の家で昼食。

午後は晴れてきた。

戸田峠


いちごプラザでソフトを食す。

その後、再び伊豆スカからターンパイク。大観山でちょっと休憩、黄金柑を購入。

山安で干物を買い帰途に着く。


小田厚-東名東京IC、下道で18:30帰宅。