goo blog サービス終了のお知らせ 

Baliさん備忘録

メンテやカスタム、ツーリングなどの備忘録です。

ZX-6R 売却

2025-03-22 13:30:00 | ZX-6R
長年お世話になったKAWASAKI PLAZA練馬に査定に出向く。
タンクからガソリンを抜きクルマに積んで行く。

2013年式だし、いいとこ30万位かと思っていたがそうでもなかった。
確かに走行距離は12,000km位だったが。
ともあれそういうことで提示額で売却することにした。

外すのが面倒でそのままにしていたMRAのスクリーン、クリアなので売れないだろうから(サーキットなら断然クリアなんだけどね)そのまま。ノーマルのスクリーンも渡す。
ラジエターコアガードも着けたまま。

ヨシムラマフラーも若干傷あるし・・・、と思ったがヒールテックのサーボキャンセラーを着けてたことを思い出し、今さらながらマフラー共々摘出することにする。プラザでの工賃13,200円。


6R保守走行(17km)

2020-01-13 18:34:00 | ZX-6R



Scramblerを気持ち良く走らせた後、今度は6Rを走らせる。

久しぶりにカワサキプラザを表敬訪問する。



12カ月点検の見積りをもらい、追加のメンテナンス項目についてメカさんとお話しして帰宅。

Z900RSの新色




今は俄然オフ車に興味が行ってしまう。


6R保守走行(42.5km)

2018-07-08 19:41:00 | ZX-6R
昨日は横浜そごうのビアガーデンから終電間近の時間まで飲んだ。すごく飲んだ。

GWに骨折してから2カ月以上バイクに乗っていなかったが、そろそろ試しに乗ってみることにする。バッテリーも心配だし。

右足の腫れはまだ残っているのだが、なんとかレーシングブーツは履けた。

RAM MountでGimbalを装着してみる。


17時出発。首都高を一周して帰還。

走行距離(19.6km) 6R

2017-02-04 19:44:55 | ZX-6R
ゴム系パーツにラバープロテクタントを噴く。
これでゴムの劣化が多少なりとも防げると良いのだが、実際効果があるのかは不明。
でもいい、手をかけているという気持ちの問題なのだ、これは。

先日レバー交換したので、試走。

まず近所のホンダ系バイク店にCB1100RSを見に行く。

店員さん達にガン無視され、早々に退散。

次にいつもお世話になっているバイク店に行き、店長らとしばらく雑談して帰宅。
お仕事中お邪魔しました。