Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

無人機の恐怖、パイロットはネバダ、爆撃後自宅に帰り芝刈り・・・

2011-11-29 | Weblog
War By Remote Control: Drones Make It Easy
遠隔操作による戦争: 無人機がそれを容易にした


by NPR Staff

ネバダ州から遠く、アフガニスタン、イラク、パキスタンの上空の無人機を操縦する。そして爆撃もする。各国が無人機を飛ばし合い、相手の国を攻撃する、そういう戦争形態もやがて普通になるのであろう。それは大砲の射程距離が飛躍的に延びたと考えれば良い。そうなるとやはりお互いに安全ではいられない。 原理原則は普遍


The Predator drones flying over Afghanistan and Pakistan are variants of this MQ-9 Reaper. アフガニスタンやパキスタンの上空を飛行する、プレデター無人飛行機はこのMQ-9 リーダー 型のシリーズ機だ。

November 26, 2011
From his spot beneath the famous Wright Military Flyer in the Smithsonian National Air and Space Museum, Peter Singer is reminded of a modern military drone.  スミソニアン国立航空宇宙博物館の有名なライト・ミリタリー・フライヤー※の下のいつもの場所で、ペーター・シンガーは現代の軍用無人機のことを考えている。

※   Wright Military Flyer
"The story of manned airplanes is a great parallel to what's happening now with unmanned airplanes," he tells weekends on All Things Considered guest host Rachel Martin.
「有人飛行機の物語は、ちょうど今起きている無人飛行機と非常に似通ったところがあるのです。」と彼はNPRのオールシングスコンシダードのゲスト・ホストのレイチェル・マーティンに語る。

Singer, a technological warfare expert and author of the book Wired for War, has had drones on his mind a lot lately. The Department of Defense is under pressure to cut close to a trillion dollars from its budget over the next 10 years, so there's a lot of talk around the Pentagon about what can go and what can't.
シンガー氏はハイテク戦争の専門家であり、「ワイヤードフォーウォー(邦訳:ロボット兵士の戦争)」の著者でもある。 彼は最近、無人飛行機にことを良く考えるようになった。 米国防総省はこれから10年で1兆ドル近くの予算削減の圧力を受けており、ペンタゴンでは、続けるものと、廃止するものの仕分けの話が沢山でている。

Most defense officials agree that what can't be cut is remote aerial technology. Drones have taken center stage in the U.S. wars in Iraq and Afghanistan, as well as the counterterrorism fight in Pakistan. The ability to fight wars without risking U.S. lives is raising questions about the nature of combat.
殆どの国防関係者は、この遠隔無人航空技術の予算存続に同意している。 無人機はイラクやアフガニスタンでの戦争と同様にパキスタンでの対情報活動作戦フライトでも中心的な役割を担ってきた。 米兵の生命のリスクを賭けない、航空作戦能力は戦闘のあり方で物議を醸している。

Skepticism From The Wright Brothers On  
ライト兄弟から変わらない懐疑の目
The Wright Military Flyer, Singer says, is a reminder of just how far drone technology has come. 
ライト・ミリタリー・フライヤーは、如何に、この無人機技術が進化したかを改めて思い起こさせるものです、とシンガー氏は言う。

In 1903, he says, The New York Times printed an article under the headline "Flying Machines Which Do Not Fly" that argued it would take millions of engineers and mechanics tens of thousands of years to build an actual flying machine. The idea, Singer says, was considered science fiction.
1903年に、ニューヨークタイムズが「飛ばない“空を飛ぶ機械”」とのヘッドラインで記事を載せ、それは何百万ものエンジニアと機械工が何千年もかけないと実際に空飛ぶ機械は出来ないと書いている。 当時は、空を飛ぶという考え自体が、サイエンスフィクションの空想と考えられていたのです、とシンガー氏は話す。

But on the very day that article was printed, Singer says, "two brothers in Dayton, Ohio, start to assemble the first real flying machine in their bicycle shop."
しかし、その記事が載った、まさにその日に、オハイオのデイトンで二人の兄弟が自分たちの自転車工場で最初の空飛ぶ機械を組み立て始めたのです。 

It wasn't long until the military opened bids for what were then called "heavier-than-air" flying machines. The Wrights signed a contract, and the Military Flyer was born.
空気よりも重いと呼ばれた、空飛ぶ機械の買い付けに、すぐに軍が動いたのは言うまでもないことです。 ライト兄弟は契約に署名し、そしてミリタリーフライヤー(軍用機)が誕生しました。

"It's just like any other technology — whether it's what happened with the horseless carriage or what happened with the computer," Singer says. "Starts out as imagination, and then it gets crossed with innovation, profit seeking and, most importantly, that horrible human need to figure out how to destroy one another."
「それはちょうど他の技術と同じです・・・・・・馬のない馬車で起きたことであれ、コンピュータで起きたことであれ同じようなものです。 それはまず、想像することから始まり、ある技術革新のハードルを越え、そこから利益追求の効率化に進み、そして最も重要なのが、恐ろしいことではあるが、どうやって敵を倒すかという人間のニーズです。」

More than 100 years later, aerospace pioneers are still convincing the rest of us their work isn't the stuff of science fiction.
あれから100年以上もたった現在、航空宇宙開発者は未だに、周りの人達に、自分たちが開発しているものが、サイエンスフィクション(空想物語)ではないと説得しているのです。

That's literally the tagline of a recent Air Force recruiting ad featuring drone technology: "It's Not Science Fiction. It's What We Do Every Day." The ad shows a robotic aircraft scanning a desert landscape with a camera that looks like a bright red eye, alerting troops on the ground of a nearby sniper.
空軍の募集広告で無人機技術を前面に出した空軍の募集広告の最後の決め台詞は正にこれです「それはサイエンスフィクションの世界ではありません、我々が日常やっていることなのです。」 「そのテレビ広告はロボットの航空機が砂漠のような地上をブライト・レッド・アイのようなカメラでスキャンして、友軍に近くの狙撃兵の情報を提供して警告している映像を流しています。」

Not far from the Wright exhibit at the Air and Space Museum, you can find an exhibit featuring five different drones — the Air Force prefers the term "remotely piloted aircraft. Among the aircraft is an MQ-1 Predator, similar to the drone from the Air Force ad. These drones have special meaning for Singer.
そのスミソニアン博物館のライト兄弟の飛行機の展示物から、そう離れたところではないところに5つの種類の無人機が展示してあります。 ・・・・空軍は好んで「遠隔操作飛行機」という言葉を好んで使います。 その無人機の中にMQ-1プレデターという空軍の広告で使われている無人機に似た者が有ります。 これらの無人機はシンガー氏にとって特別な意味を持っている。

"They're actually just like that Wright brothers Flyer," Singer says. "They're the first generation of all this." 「それらはライト兄弟のフライヤーのようなものです、それらは、この種無人機の第一世代なのです。」とシンガー氏は話す。

Remote Defense Takes Off   遠隔防衛の始まりSinger says not a single Western aerospace company has a manned combat aircraft in research and development. The MQ-1 Predator is the military's main workhorse; on Sept. 11, 2001, the Air Force had one.
シンガー氏によると、有人戦闘機の研究開発を続けている西側の航空会社は一社もないという。 MQ-1プレデターは軍の主力機であるが、2001年の9月11日の時点で空軍は1機しか装備していなかった。

"We've now got 57 Predators up, 24 hours a day, 365 days a year, looking at different target points around the world," says Air Force Maj. Gen. James Poss. Poss helps oversee the Air Force's surveillance programs, which mostly revolve around drones.
「我々は現在57機のプレデターを装備しており、1年365日、毎日24時間態勢で、世界中のそれぞれの目標を監視しています。」と空軍のジェームズ・ポス中将は説明する。 ポス中将は、無人機を交代で運用し、空軍の監視作戦の全般を統括している。

Poss says the Air Force now recruits more pilots for unmanned aircraft than fighter and bomber pilots combined. A lot of the skills pilots need are the same — spatial awareness, quick critical thinking skills — but unlike pilots for manned aircraft, remote pilots don't need perfect vision. They don't need to worry about getting airsick. And combat can bring different strains, too.
ポスは、現在空軍は、戦闘機や爆撃機のパイロットを合わせた数以上の、無人機パイロットを募集しているという。 多くの技術・技能がパイロットに要求されるのは同じだ・・・空間認識力、緊急時の判断力など・・・・しかし、航空機に搭乗するパイロットと異なり、遠隔操縦パイロットは完全な視力は求められない。 彼らは航空機病の心配もない。 しかし、戦闘は別のストレスをもたらすこともある。

"Unlike a person that deploys to combat, our remotely piloted aircraft force never leave combat," Poss says. Also, "you do leave your ground control station and drive home and you have to mow the lawn."
「戦闘展開している兵士と違い、我々の遠隔操縦航空隊は戦場を離れることはありません。 地上コントロールステーションを出て、車で帰宅し、自宅の芝刈りが待ってますね。」
One Predator pilot, he says, has been stationed at Creech Air Force Base in Nevada, flying surveillance over the same area of southwest Asia for nine years.
「あるプレデターの操縦士は、ネバ他のクリーチ空軍基地に勤務し、同じ南西アジアのアリアの空中監視を、もう9年もやっています。」と彼は話す。

"The overwhelming advantage we get," Poss says, "is that if you want to go and talk to a world expert on Iraq or Afghanistan, maybe you don't need to go to Iraq or Afghanistan. Maybe you need to talk to that young captain down at Creech, because they've been staring at that ground for the past nine years."
「我々の圧倒的な強みは、もしイラクやアフガニスタンの世界の専門家と話したいと思っても、イランやアフガニスタンに出向かなくても、このクリーチ基地の若い大尉と話せば済むということです。だって、彼らは9年以上も、その地域を上空から見つめてきた人なのですよ。」とポス中将は言う。

A War Over There  地球のあちら側での戦争
The extreme distance between Nevada and Afghanistan keeps a remote pilot out of harm's way, but Singer argues it also introduces a host of complications about how we define war.
アフガニスタンとネバダとの圧倒的な離隔距離は遠隔操縦士を危険に晒さなくて済むが、同時にそれは、戦争をどう定義するかという、たくさんのややこしい問題を引き起こすとシンガー氏は言う。

He points out that Obama skirted congressional authorization for military action in Libya, arguing that air support for the European effort did not risk U.S. forces. Yet, he says, the U.S. carried out 146 airstrikes in Libya — including a final strike that may have contributed to the capture of Col. Moammar Gadhafi.
彼は、オバマ大統領が欧州軍の航空支援は米軍を危険に晒さないとして、リビアでの軍事行動について議会の承認を得ずに決定したことを指摘する。 もう、146回の航空攻撃をリビアに対して実施しているという。・・・・それにはガダフィ大佐逮捕のきっかけを作った最後の攻撃も含まれている。

The U.S. has also carried out hundreds of airstrikes over Pakistan using drones, raising questions about the nature of aerial combat. The strikes have led to civilian casualties and inflamed tensions between the two countries.
米軍はパキスタンにも無人機を使って数百回もの航空攻撃を実施しており、それが航空戦闘の性質上問題となっている。 航空攻撃では非戦闘員の犠牲者も出すことになり、それが2国間の緊張関係をさらに悪化させた。

That tension escalated on Saturday as Pakistani officials accused NATO of killing more than 20 soldiers at an outpost near the Afghan border. In response, Islamabad shut down one of the key supply roots for U.S. troops into Afghanistan and demanded that the U.S. close an air base used by the CIA for drone strikes.
この緊張関係は土曜日にパキスタンの高官が、アフガニスタン国境付近の検問所で20名以上をNATO軍が殺害したとして非難したことで、一気にエスカレートした。 これに対抗して、イスラマバード(パキスタン政府)はアフガニスタンに通じる米軍の主要補給幹線道路を閉鎖し、米国に対しCIAが無線機攻撃に使用している空軍基地(飛行場)を閉鎖することを要求している。

"Engaging in combat and people being at risk have always been together until now," Singer says. "The technology allows you to disentangle them, and now a new age of war has started."
「戦闘で交戦することと、兵士の命を危険に晒すことは本来一緒のことだった、少なくとも今までは。 しかし、技術の進歩は、その問題から我々を解放し、そして今は新しい形の戦争の段階に突入している。」とシンガー氏は話す。

"I can definitely see some of the more mundane aspects of flight being autonomous," Poss says. That could mean landing and taking off, aerial refueling, flying to and from a certain target.
「私は、ロボットの自律的な操作によるフライトの日常的な面の多くの幾つかを、見ることができます。それは例えば離着陸であったり、空中給油であったり、ある目標までの往復の飛行であったりします。」とポス中将は言う。
"But I always see a human making that final call on whether or not that is a legitimate target," he says. "And I certainly always see a human making that final call on whether or not to release a weapon on that target."
「しかし、私は常に、人間が目標が合法的な目標か否かの最終的判断を下すのを見ていますし、間違いなく、人間が目標に爆弾を落とすかどうか最終判断の場に立ち会っています。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿