雨の宇佐八幡宮 2008年01月13日 | Weblog 次への釦をクリックして下さい <<><商店街を抜けると朱塗りの大鳥居がそびえています<1/5>< あいにくの雨の中、宇佐八幡宮にお参りしました。 お天気が良かったら朱塗りのお社がもっともっと美しく撮れたのではと、自分の撮影技術の未熟を雨のせいにしています。 ソースはSakura先生にお借りしました « USAへ行ってきました | トップ | テスト 文字クリック »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ba-baさまへ (jushin-nanbu) 2008-01-14 13:47:43 宇佐八幡宮にお参りなさったのですね。私も20年ほど前に参拝致しました。おみくじの写真素適です。おみくじと言われなければなんだろうと考えてしまうでしょうね。 返信する ここですね (オヤジな私) 2008-01-15 19:11:27 宇佐八幡宮ですね。詳しい年代は失念しましたが、ある時代の天皇継承で紛糾したとき、宇佐八幡のお告げがあって、問題が解決しました。たしか、そのように記憶をしています。再度、調べてみますね。一度は行ってみたい八幡様です。ありがとうございました。 返信する jushin-nanbuさま (ba-ba) 2008-01-16 10:37:31 おはようございますおみくじの写真ご覧頂き有難うございます。普通神社では樹木の枝や格子など所構わず「おみくじ」を結んでありますが、ここは格子の前に針金か何かが設置してあるようで、そこに縦一列に結ばれていてその白の美しさに目を奪われました。このアイデアは素晴しいと思います。(外すような時もスーと抜けるので) 返信する オヤジな私さま (ba-ba) 2008-01-16 10:42:28 日本中の八幡さまの総社だそうです。朱塗りも10年周期くらいで塗り替えるそうで、朱と白のコントラストが鮮やかで、美しいお社です。いずれの日にかオヤジな私さまのルポを楽しみにしています。 返信する http://blog.goo.ne.jp/miskw60/d/20080115 (kawa) 2008-01-16 12:07:48 先生がいると、いろいろなテクニックを教えてもらえるのでいいですね。私のような独学では、限界があります。 返信する kawaさま (ba-ba) 2008-01-16 21:35:46 ご覧頂いて有難うございます素晴しい先生が教えて下さいますので、落ちこぼれの婆でも皆さんのあとから必死に追いかけて勉強しています。覚えるより忘れるスピードのほうが早いので困りますが、先生は根気よく質問に答えてくださいます、感謝感謝です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おみくじの写真素適です。おみくじと言われなければなんだろうと考えてしまうでしょうね。
詳しい年代は失念しましたが、ある時代の天皇継承で紛糾したとき、宇佐八幡のお告げがあって、問題が解決しました。
たしか、そのように記憶をしています。
再度、調べてみますね。
一度は行ってみたい八幡様です。
ありがとうございました。
おみくじの写真ご覧頂き有難うございます。
普通神社では樹木の枝や格子など所構わず「おみくじ」を結んでありますが、ここは格子の前に針金か何かが設置してあるようで、そこに縦一列に結ばれていてその白の美しさに目を奪われました。
このアイデアは素晴しいと思います。(外すような時もスーと抜けるので)
朱塗りも10年周期くらいで塗り替えるそうで、朱と白のコントラストが鮮やかで、美しいお社です。
いずれの日にかオヤジな私さまのルポを楽しみにしています。
素晴しい先生が教えて下さいますので、落ちこぼれの婆でも皆さんのあとから必死に追いかけて勉強しています。
覚えるより忘れるスピードのほうが早いので困りますが、先生は根気よく質問に答えてくださいます、感謝感謝です。