クワババの日記

いろいろな事に興味深々

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~♪ (kiko)
2006-03-25 05:48:58
ba-baさん~!

 ステキなお写真がいっぱい載ってるではありませんか~?

 上手く加工もされて・・・私にはできない作法ですぅ~



庭の草花も芽吹いてすっかり春!ですが・・・・

 同時に草取りも大変なんですよねェ~~

 広~いお庭に恵まれる人の悩み! 日々追われるんですって・・・我が家には縁がな~~い!  

椿 (soramame)
2006-03-25 17:12:31
乙女椿が綺麗に咲きましたね。

私この花が大好きです。ピンクがとても綺麗で、見ていて

落ち着きます。蕾からマウスオンでどの様に

咲いた花が出て来るのか、楽しいですね。
雑草 (tonkatu66)
2006-03-25 21:56:14
芽吹き、新しい命、いいですね。

雑草」で思い出しました。昔、ある男性に「雑草の手入れぐらいしたらどうなの」と言ったところ

「雑草とは何事だ、雑草にもそれぞれ名前がある、云々」お叱りを受けました。確かにそうですが、雑草は雑草です。

管理している公園の雑草も大変です。(芝生の中の)   庭の手入れご苦労様です。
おばんです!! (いっこんま)
2006-03-25 23:58:58
椿が見事に美しく咲きましたね。

マウスオンすると一気に花開きます。



雑草の伸びるのは早いです。一巡りするとまた伸びてきます。

汗を拭き拭きやらなければなりません。



ba-baさん、またパセリ倶楽部で新しいことをやってみましたよ。
kikoさま (ba-ba)
2006-03-26 01:23:44
写真を花だけにカットして大きくする方法が分からなくて、まるで釦のような小さな画像になってしまいました。

soramameさま (ba-ba)
2006-03-26 01:26:30
相変わらずドジなことをしていてお恥ずかしいです。

全く進歩が無くて…sakuraさんの生徒とは言えないです。
tonkatu66さま (ba-ba)
2006-03-26 01:31:56
雑草は蔓延らせたら大事(おおごと)なので、花が咲かないうちに抜かなけりゃいけません。

主人は「うちの庭は草が生えないねぇ」って言うのよ~、「草の生えない庭なんてあるもんですか」私が苦労しているのも知らないで、よう言うねー。
いっこんまさま (ba-ba)
2006-03-26 01:37:25
今からの季節は家の周りを人工衛星のようにぐるぐる草を抜いて廻っています。

仰るとおり、やっと一巡りしたらまた新しく芽吹いています。まるで賽の河原です。

大して広くも無いのにねぇ…。



先ほど酒酒楽楽ブログ見せて頂きました。綺麗!
ありがとうございました (ひとり)
2006-03-26 17:03:43
心配をお掛けしましたが、順調に回復しております。

年度末に休んだツケが大きく大変ですが、時間と相談しながら更新して行く所存ですので、これからも宜しくお願い致します。



”草取り”という言葉。福岡育ちのひとりは当たり前のように使っていますが、奈良では”草引き”って言います。

言葉って地方で違いますね。



関西で最初に笑われたのは「腹かいた」と言った時。

何それ? 「腹は立ててもかきはしないよ」って..........

大阪での生活の中でも大阪弁は使わない頑固さが仲間内では売りのひとりです。

ソース (杏子)
2006-03-26 19:40:01
こんばんは



マウスオン たのしいですね

椿の花とつぼみがきれいです。



そっくりにみえたのでびっくりしました。

よくみたら我が家のは わびすけ でした。



スクロールや文字の回りこみなどソースの意味が少しずつわかってきたので

 おもしろくなりました。

ba-baさまと 

さくらさまのおかげです。

コメントを投稿