上野にて(0319) 2006年03月19日 | shopping 滅多に行かない、ごく近所の模型店へ塗料を買いに。 動かない色だったようで、埃を被った状態で、 しかも蓋が開かない!? あまりの古さに値引きしてくれました。 ラッカー塗料 100円。 たぶん使える・・・?
本屋にて(0314) 2006年03月14日 | shopping 所用で心斎橋まで出かけた際に捜し物を発見。 ベルリン陥落1945 3990円。 ん・・・やはり重たい戦記ものです。 ついでに千日前に移転した模型店に、初めて行きましたが、 なんだか本店みたいな、雰囲気になっていましたよ。
豊津町にて(0303) 2006年03月03日 | shopping 地形素材を求めて鉄道の店に。 素材いろいろ 682円。 その前に立ち寄った店で、 バソダイ 1/144 リッワディアス 980円。 子供の100式と並べられるように買いました。 とは言え、仕事が忙しくて疲れてます・・・。
豊津町にて(0225) 2006年02月25日 | shopping 子供が何故か欲しがっているので買ってきました。 バソダイ 1/144 100式 1200円 100式と言っても司偵や重爆や輸送機ではなく、 バソダイだから金メッキのアレです。 でもなんで欲しがっているのかは?です。
本屋にて 2006年02月22日 | shopping 今日も夕方から雨。最近、雨が多い気がします。 以下を会社の帰りに購入。 マスもデ 1280円。 内容はへッツァー三昧ですが、それには興味はなく、 目当ては3号の冬期塗装です。 よく考えたら、これは去年のAM0Sカモコソのエントリー作品ですね。 ちょうど冬期塗装がしたかったので参考になります。 塗装の途中まで車体上下が分離しているのに、ちょっとした驚きが。 それと74式の記事がないのでは?
地元にて 2006年02月10日 | shopping 久しぶりに仕事が早く終わったので、地元の模型店に。 ドラゴソ フソメル後期型 1260円。 正直要らないとも思いましたが、高い物じゃないし、 お付き合いとか、色々と貰っているし、 などなどと思い直して購入。 ボックスアートが、ちょっとおかしいですね。
本屋にて 2006年02月07日 | shopping 『ヒトラー・コード』 3465円 本屋を数件はしごして、ようやく発見。 最近、郊外の本屋では大型書店でも、 この手の学術系(オタク系?)本を売っていませんね。 タイトルは「ダビソチ・コード」を意識でしょうか。 『ベルリン陥落1945』も捜していますが無いですね。 ネット通販の方が早くて確実なのは分かっていますが、 立ち読みで中身を確認してからでないと・・・。
本屋にて 2006年02月05日 | shopping ある本(ヒトラーコード)を捜して本屋に行ったのですが、 新刊コーナーでこれを発見し、しばし悩んだ後に、 それほど高くないので2冊とも購入。 戦場の犬たち 819円 戦場に行った動物たち 819円 戦場にいる動物の写真集で兵器はあまり写ってなく、 連合軍側からで、WW Iの写真など古めな物が多く、 女性が編集をされているので、ソフトな内容ですが、 ジオラマの元になるかどうかと・・・。
本屋にて 2006年01月29日 | shopping 人と会うために出たついでに梅田で購入。 ガダルカナノレ 2310円 死闘ケー二ヒスベルグ 2625円 本で散財ですが、久々にいい買い物と満足。 どちらもいい写真が多いです。
本屋にて 2006年01月24日 | shopping マス夕ーモデりング 1280円 会社の帰りに駅前の本屋で買いましたが、 5冊くらい有りました。いつもは2冊くらいなのにな~? 立ち読みでミニスケがないのは確認しましたが、 重くて高い本と、DVDの付いた本とで比較検討の上、 良さげな作品と手ごろな値段に惹かれて購入です。