goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

2012年08月15日 | 日本映画 評価3
2011年 田中誠監督
    出演 前田敦子、瀬戸康史、峯岸みなみ、
    川口春奈、瀬戸康史 他
『病床の親友の代わりに野球部のマネージャーになった女子高生。
 しかし、部員のほとんどは練習に興味がない。
 そこで彼女はマネージャーについて書かれた本を探し、
 本屋の店員にドラッカーを勧められる。』

新評価 3.0

ツタヤでどうしても5本借りないといけなくて、
5本目にピックアップ。
別にそんな言い訳をする必要ないのですが、
AKBありきの映画なので色眼鏡な評価を受けてますね。

娯楽映画として観るならまぁまぁ楽しめる作品でした。
高校野球の部分が現実的じゃない?。
過去“リアル”な青春スポーツ映画があったか。
悪いのが脚本(創作)か主役なのか混同されていますね。

主演の前田敦子の演技が酷い?
そうかな平凡でしょ、もっと上手な若手もいますが、
そこがそのマネジメントというところでして、
うまいから主役っていう世の中じゃないのよ。

と言うわけドラッカーとか、マネジメントとか、
高校野球とかなんて前面に押し出さずに、
勢いのあるアイドルの映画としてなら王道。
主役が嫌いなら見なくて結構なんです。

結局、商業映画としてのマネジメントはどうなの?
といらない勘繰りをしたくなりますが、
製作側の前田敦子への愛が半端なさそうなので、
この映画のもっともドラッカーたる部分は、

製作者側の努力と挑戦なのですね。

時をかける少女

2012年08月14日 | 日本映画 評価3
2010年 谷口正晃監督
    出演 仲里依紗、中尾明慶、安田成美、
    勝村政信 他
『SF小説「時をかける少女」の続編
 高3の女子高生と母が大学で薬の研究をする母子家庭。
 そんな少女が大学受験に合格した日に母が交通事故にあい、
 意識不明に陥ってしまう・・・。』

新評価 3.0

これも先月中旬に見たのですが(以下省略)
仲里依紗がでているので鑑賞です。
「時かけ」自体は興味は・・・。
やはり原田知世が1番です。

とは言えリメイク作ではないので、
いろいろと見どころは有るのですが、
安田成美を早々に昏睡状態にしたのは正解。
郷愁をあおる演出はあまり乗れませんでした。

他にもう1本見た気がするのですが・・・。

ベッドタイム・ストーリー

2012年08月14日 | 海外映画 評価3
2008年 アダム・シャンクマン監督
    出演 アダム・サンドラー、ケリー・ラッセル、
    ガイ・ピアース 他
『モーテル創業者の息子で、今はそのホテルの便利屋の中年男性。
 将来はホテルの社長になる約束だったがいつの間にか反故に。
 そんな失意の彼が甥と姪にせがまれて、
 ベッドタイム・ストーリーを話すと翌日それが現実に。』

新評価 3.0

これも先月中旬に見たのですが(以下省略)
ディズニー配給なので子供向けの映画だと思うのですが、
アダム・サンドラー出演に私のアンテナが引っかかり鑑賞。
彼の映画は感動作が多いのですよ。

といっても本作は正直微妙。主人公が努力家と言うわけでなく。
彼本来の人の好さと、ちょっぴりの意地悪さによって、
運命的に奇跡が起こるストーリー。
この辺のさじ加減をどう感じるか微妙。

でも最後はなんとなく感動のラストにもっていきましたね。

ある公爵夫人の生涯

2012年08月14日 | 海外映画 評価3
2008年 ソウル・ディブ監督
    出演 キーラ・ナイトレイ、レイフ・ファインズ、
    シャーロット・ランプリング 他
『産業革命後?のイギリスが舞台。裕福な公爵家に嫁いだ17歳の少女。
 彼女の役割は侯爵家に男子の後継者を作ることであったが、
 生まれるのは女子ばかり。やがて夫は浮気に走り、
 この彼女自身は聡明な若き政治家との不倫に走る・・・。』

新評価 3.0

7月下旬に見たのですが、することが多くて今頃UP。
あまり詳しくは覚えていないのですが、
この彼女、そんなに不幸には見えずに、
夫の侯爵の苦悩の方が気になってしまいました。

とは言え、この映画ハッピーエンドっぽいですね。