goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

船越町にて (0517)

2006年05月17日 | shopping
やっと空き時間ができたので、また雨が降る中を、
地形素材・塗料などを購入に行ってきました。

レシートがないので購入額詳細不明・・・。

ここに来る時は近所に適当な路駐場所がないので、
別途駐車場代が必要なのが痛いです。
しかし近所である店を発見。これは大きな収穫です。

そうそうお店のHPで公開していた、
ミニスケ・シャーマンを手にとって見て来ました。
初ミニスケとは思えぬ出来。
これに懲りたと言わず是非2作目を(^^)。

地元にて (0503)

2006年05月03日 | shopping
今日も仕事。遅まきながら明日は休みです。

ドラゴソ Sd.Kfz.251/7C装甲工兵車 1365円

はっちさんもblogで言っておられましたが、
いい出来だったので作る当ても無いのに、
また買ってしまいました。
バリエーションでいろいろ出るのでしょうけど、
指揮車輌が早く出ないですかね。

地元にて (0430)

2006年04月30日 | shopping
今日も仕事でしたが、すこし暑かったです。
また夏が近づいていますね。
無事定時で終わったので帰りに地元模型店へ。

八セガワ スチュワート 525円

3号B号車へリベットを植えるために、
はっちさんのマネをして、
ハセのスチュワートを買ってきました。
車体裏のリベットを削げばいいのでしょうか?

ドラの新製品が入荷していましたが、
こちらは後日買うことにします。

船越町にて (0423)

2006年04月23日 | shopping
本町から移動後、2Gさんを案内して船越町へ。
2週間と2日前に行った時より商品が充実していました。
ジオラマ素材が新たに有ったので、

スタイロフォーム(300x360x30) 525円

適当なサイズが売ってなくて困っていたんですよ。
お店の人いわく「このサイズでは割高」らしいですが、
家に畳1畳の在庫を持つよりマシでしょう。


本町にて (0423)

2006年04月23日 | shopping
コンコルド写真集 3冊 計5985円。

良い写真が沢山載っていて、ジオラマの参考になります。
でも前々から思っていて仕方のない事なのですが、
骸の写っている写真は見開きで資料に使えませんね・・・。
合掌。

地元にて (0421)

2006年04月22日 | shopping
仕事の帰りに地元模型店に寄ってようやく購入。

ドラゴソ パンターG 1365円。

新規パーツはコーティングつきの物だけで、
パターンは横方向についています。
結構印象はよく見えますけど、
横コーティングって一般的かな~?

後は今までのパーツの使い回しでしょうか。
そこそこパーツにバリが有ります。
不要なヤクパンの部品も多く入っていて、
主砲身は箱の中に3本も有ります。

豊津町にて (0418)

2006年04月18日 | shopping
ようやく休みなので、素材を求めて買い物へ。

三角棒 300円
バソダイ 暁 1920円

暁は駆逐艦にあらず。
あ~るさんのご協力で見ることの出来た、
某ロボット・アニメの最終回特別編での、
かなりの活躍ぶりに引かれて購入。
実は地元の模型店では定価販売なので、
高くて見送っていた事実が。

そう言えば先日紹介の船越町の模型店さんに
HPが出来たようですね。

本屋にて (0417)

2006年04月17日 | shopping
パソグラがあちこちで評判が良いので、
会社の帰りに本屋で立ち読み。
自分的には「もうひとつ」感があったものの、
編集方針は悪くないので、応援の意味で購入。

パソグラ第4号 2300円。

面白くない模型誌を買わないのも、
単純な意志表明のひとつです。

船越町にて (0407)

2006年04月07日 | shopping
先日のオフ会で話に聞いていた、
先月に開店したばかりの模型店に、
RIROさんに場所を教えてもらい行ってきました。

模型専門店 クラフトマン
大阪市中央区船越町2-4-5 2階
06-6946-6181

車で行ったので良くわかりませんが、
各線天満橋駅より徒歩7分圏内らしいです。
まだまだ暖機運転中の店内は、
どんな特色の店になるかは分かりませんが、
興味をもった方はどうぞ(^o^)/。

とりあえずご挨拶代わりに購入。
バンダイ HGドム 1700円(-)
(?いや割引があったはず↑)

本町にて (0407)

2006年04月07日 | shopping
いろいろと興味深げな商品が入った様なので、
時間の出来た午後にお店に行ったのですが、
結果的には空振りに。手ぶらじゃなんなので、

パウダー 924円
書籍 2520円

ところで店内でRIROさんとばったり会い、
もう1件、模型店へ行くことに。
(続く)