goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

地元にて (0302)

2007年03月03日 | shopping
会社帰りに立ち寄るとあったので即購入。

ドラゴソ M4A3 105mm 1365円

もう次々シャーマン買いまくりです。
もし作るとしたら(笑)、どこの戦線にしましょう。
アイスバーグ作戦は無理かな?

ちょっと調べるとA3じゃダメみたいですね。

大阪市内にて (0217)

2007年02月17日 | shopping
風邪が治りかけなので、人混みは避けて模型屋に。
映画『ドリームガール』のチケットが有るのに・・・。

本町にて。
コンコルド 1995円
色んな新製品を見ましたが、
もう不良在庫が多くて全てパス。

船越町にて。
ドラゴソ M4A4 1229円
モーリン ビーチサンド 525円
ドラシャーは同じ車両をまた購入。部品取り用です。
ボギーだ転輪だと色々有りますからね。

頭が痛いので、塗装する気にならず。

地元にて (0204)

2007年02月04日 | shopping
昨日金欠で買い逃した事実もあれど、ようやく購入。

ドラゴソ M4A4 1365円

当面作る予定はないですが、M4A4はいつもの100円BOXには
入りきりませんね。どうしよう???。
それと今後のドラのM4ラッシュをどうするか対応を検討中。
次は"M4A3 105mm"。微妙に欲しいかも。

地元にて (0111)

2007年01月13日 | shopping
会社の帰りに今年初のご挨拶に行きました。
最近は定休日外の休み、店長曰く「勝手休み」が多くて、
体調を気にしていましたが元気そうでした。

ドラP虎は悩んでそっと棚に戻し、
申し訳程度の買い物で済ませましたが、
今年も宜しくお願いします。

豊津町にて (0110)

2007年01月10日 | shopping
数字デカールの白色が同じ大きさで5つ必要で、
ストックから探していたのですが、
どうにも都合がつかず、諦めて買いました。

KAT0 コキ104 インレタ2枚入り 525円

本町まで出て飛行機デカールを漁ろうと思いましたが、
同等のものは鉄道の店にも有るはずと思いビンゴ。
この店が近くてホント助かります。

大阪市内にて (0107)

2007年01月07日 | shopping
2Gさんからのメールで知ったのですが、
北区芝田の店が今月14日に閉店するらしく、
売り尽くしセールを実施中でした。

夕ミア 塗料x5 630円
RPM 英装甲車 2625円

上記が50%オフで1627円でした。
出足が遅かったので目ぼしい物は無かったのですが、
先月の江坂の店の閉店といい寂しい話です。
両店ともミ二スケを多く扱っていたので結構痛手。

ミ二スケなんて狭いジャンルの模型は、
そのうち通販だけで買うの様になるのかな~。

本屋にて (1227)

2006年12月28日 | shopping
飲み会で梅田に出たついでに資料捜索を。

WWII 兵士完全図鑑 1800円
太平洋戦跡紀行 ニューギニア 2200円

米軍軍装の本は捜していた物とは違って、
ヨーロッパ戦線のGIの軍装なのですが、
値段のわりには使えそうなので購入。
米軍の兵科色なんて初めて知りました。

ニューギニア本は以前購入したガタルカナルの続編で、
現地の風景がカラーで分かる優れものです。
こうして見ると南太平洋といえども、
椰子の木ばかりではないのですね。

問題はこうした資料を基にジオラマを作って、
どうやって太平洋らしさを表現するかですね。

本町にて (1224)

2006年12月24日 | shopping
クリスマスですが、諸事情でイベント不発となり、
空いた時間に一人寂しく模型屋へ。
でも買いたいものも無くて、辛うじてこれを。

ミリキャスト・米軍フィギア 1470円。

米海兵隊のジオラマを作っていますが、
軍装の資料が手元に無くて困っています。
誰か大戦中の海兵隊の軍装の良い資料ご存じないですか。

大阪市内にて (1125)

2006年11月25日 | shopping
船越町にて
キャリパー72 US WWII BAGS 1260円
置いて貰っていた作品を回収しました。

本町にて
キャリパー72 WADING STACKS 1470円
コンコルド 7027 1995円

最近買ってばかりですが、
今日のイベントで少しモチベが上がりました。
たぶん・・・。
はっちさんお疲れ様でしたm(__)m。