goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

鉄コン筋クリート

2008年07月20日 | 日本映画 評価4
2006年 マイケル・アリアス監督
『昔ながら風情の残る“宝町”は再開発の風とともに
 地元や外部の暴力組織が複雑に交じり合っていた。
 しかし、そこには町を愛する“ネコ”と呼ばれる、
 さらに暴力的な2人の少年クロとシロがいた。』

新評価 4.0

ちゃっち~映画かと思っていましたが、
実写のごときフレームの揺れ、
本当に空を飛んで落ちていくような感覚。
そして二宮、蒼井の2人の声優には文句無しです。

ただ少し狂気が足りなくも感じますし、
物語の収束が「それだけ?」とも思いましたが、
やりすぎたら話がまとめにくいか。

鮮やかな色彩が気に入った。

図鑑に載ってない虫

2008年06月25日 | 日本映画 評価4
2007年 三木聡監督 伊勢谷友介主演
    出演 松尾スズキ、菊地凛子
『ある日、ルポライターの“俺”は、
 編集長から臨死体験ができるという、
 謎の“死にモドキ”を探し、
 死後の世界を取材するよう依頼された・・・』

新評価 4.0

三木監督作品は大体見ていて、
最初の頃は拒否感が有ったのですが・・・。

あ~脇はいつも人(岩松&ふせ)だ~とか、
端役に大物が居るな~とか、
ギャグが下品で子供だな~とか、
この世界に慣れてくると許せてきますが、
そんな人は多くないはず。

とりあえず潔癖症な人は見てはダメ。

キサラギ

2008年06月02日 | 日本映画 評価4
2007年 佐藤祐市監督
    出演 小栗旬、ユースケ・サンタマリア、
    小出恵介、塚地武雅、香川照之
『自殺した女性アイドルを追悼するために、
 オフ会に集まった5人の初対面の男たちが、
 彼女の死の真相について推測を繰り広げる。』

新評価 4.0

評判が良かったので見てみましたが、
序盤は小出恵介がとにかくウザかった。
過剰演出で引いていましたが、
香川照之のストーカー容疑が解ける辺りから、
物語の組み立てが読めてきて楽しめました。

まぁ、全ての人がアイドルの関係者だった。
と言うのは出来すぎかも。

真昼ノ星空

2008年06月02日 | 日本映画 評価4
2004年 中川陽介監督
    出演 鈴木京香、ワン・リーホン、
    香椎由宇
『沖縄で静かに暮らす若者。
 彼の正体は台湾マフィアのヒットマンで、
 一仕事を終えて身を隠しているのだった。
 孤独な彼の楽しみは水泳と料理と、
 毎週土曜日にコインランドリーにくる、
 一人の女性を見ることだった。』

新評価 4.0

全く興味の無い出演陣でしたが、
映画の予告映像があまりに美しかったので鑑賞。
沖縄を舞台に澄んだ青空に、
台詞少なめの、でも何かを分からせる演出。
良いですね。

でも大した物語が有るわけでなく、
静かに流れ去ってゆくストーリーは、
見る人を選ぶかな。

あしたの私のつくり方

2008年05月20日 | 日本映画 評価4
2007年 市川準監督 成海璃子主演
    出演 前田敦子、石原真理子
    石原良純、柄本時生
『学校では目立たないように、
 家でも親の機嫌に気をつかう寿梨は、
 本当の自分の姿とのGAPに悩んでいた。
 ある日、転校した苛められっ子との
 会話を思い出し、彼女にある物語を
 携帯メールで送り始める・・・』

新評価 4.0

彼女が昔の同級生に送るメールは「理想の私」、
または「他人に好かれる私」について。
だけど自分を演じている限りはダメだと、
途中で2人とも気が付く。
ありのままの自分を受け入れてもらえる場所を
作るしかないと。

なにもドラマチックな出来事が起こらなくても、
学生生活って結構スリリングでしたよね。

ストロベリーショートケイクス

2008年05月17日 | 日本映画 評価4
2006年 矢崎仁司監督
    出演 池脇千鶴、中越典子、中村優子、
    岩瀬塔子、加瀬亮、安藤政信
『デリヘル店の電話番として働く里子、
 アパートに置く棺で眠るデリヘル嬢の秋代、
 ルームシェアのOLのちひろと、
 イラストレーターの塔子。それぞれに悩みはあり・・・』

新評価 4.0

魚喃キリコのコミックが原作。って知りませんけど、
原作が良いのか脚本が良いのか、
飾りすぎず気取らずの良く出来た映画で、
現実と同じく、結局何も無いオチなんですが、
女性も生きるのに大変なんだ~。たんたんと思わせる作品。

男性陣もけっこう豪華。
加瀬亮はこういう役はピカイチです。

ピクニックの準備

2008年05月15日 | 日本映画 評価4
2006年  長澤雅彦監督他 
    出演 多部未華子、石田卓也、郭智博、
    西原亜希、貫地谷しほり、加藤ローサ
『映画「夜のピクニック」をめぐる短編サイドストーリー』

新評価 4.0

厳密には映画ではない(DVDのオマケ)のですが、
「夜のピクニック」を見て満足された方は、
こちらの短編集も見ると良いのではないでしょうか?

高校の頃はあんなダサい格好してたよな~
など感慨しきり。

渋谷区円山町

2008年05月06日 | 日本映画 評価4
2006年 永田琴監督
    出演 榮倉奈々、眞木大輔、仲里依紗、
    原裕美子
『臨時教員に恋をした女子高生の物語と、
 いじめらているのを気にしない振りをする女子高生と、
 いじめを見ていきどおる同級生の2つの物語。』

新評価 4.0

若い出演者、若い監督なので期待せずに見たのですが、
物語がさわやかで撮影もよく、意外と好印象。
前半と後半で全くつながりの無い物語なのが、
おおきくボロが出る前に終わり良かったのかも。

監督は「Little DJ 小さな恋の物語」の女性監督でしたか。

アジアンタムブルー

2008年03月14日 | 日本映画 評価4
2006年 藤田明二監督
    出演 阿部寛、松下奈緒、小島聖
『バツいちの男性誌編集者の隆二(阿部寛)は、
 仕事や友人の妻との不倫で空っぽな日々を送っていた。
 ある日、若手カメラマンの葉子(松下奈緒)と知り合い、
 お互いを意識するようになる・・・。』

新評価 4.0

この手の日本映画はいつもフィルムの色が、
似たように感じるのですが、何故なんだろ??
との冒頭での疑問を途中で忘れるくらい、
物語が上手く作られています。
特に2人の関係の劇的な変化が、
ほんの数シーンで描いたのは技ありです。
大島ミチルの音楽もいいですね。

さくらん

2008年03月09日 | 日本映画 評価4
2007年 蜷川実花監督 土屋アンナ主演
    椎名桔平、成宮寛貴、木村佳乃、
    菅野美穂、安藤政信、他
『幼い頃に吉原遊郭の玉菊屋に売られた少女きよ葉は、
 何度も逃げようとするがいつも失敗。
 そんなきよ葉に先輩の売れっ妓花魁の粧ひは、
 花街での生き方を教える。やがて17歳になったきよ葉は・・・』

新評価 4.0

土屋アンナ主演なので気になって見ましたが、
監督が有名な(らしい)女性写真家の初作品と見て、
痛~い失敗作を予想していましたが、
映像的には大変ツボに入りました。

若手の監督が映画のことを勉強し、殻を破ろうと無茶・・・、
もとい低予算で頑張っている中で、
人脈と予算に恵まれたセンスのある門外漢が、
作った秀作の典型。
もし2作目を作れるほど引き出しがあるなら、
是非次を見てみたい。