goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

天使の卵

2008年02月11日 | 見た映画 NG
2006年 冨樫森監督
    出演 市原隼人、小西真奈美、沢尻エリカ
『美大を目指す浪人の歩太と大学生の夏姫はつき合っていた。
 ある日、歩太は満員電車で出会った女性に一目惚れするが、
 その女性は入院中の彼の父の主治医であり、
 しかも彼女は夏姫の姉だと分かり・・・』

新評価 1.0

人気小説の映画化らしく、残念ながら原作は未読なので、
そちらをどうこう言う気は有りませんが・・・。

映画は絵の上手い兄ちゃんが美人姉妹を喰っちゃう話。
濡れ場をふんだんに盛り込めば、
そのまま口マンポルノに出来そう??なストーリー。
「先生!」
「先生と呼ばないで」
・・・台詞も安い。
それならラストの絵も裸婦画で良かったのでは。

PROMISE プロミス

2007年10月01日 | 見た映画 NG
2005年 チェン・カイコー監督
    出演 真田広之、チャン・ドンゴン、
    セシリア・チャン、ニコラス・ツェー
『貧しく幼い頃に運命の神と、不自由ない暮らしの代償に
 “真実の愛を手に出来ない”約束をした王妃。
 同じく神から「涙を流したときに死ぬ」と予言される大将軍。
 その大将軍に忠誠を誓い王妃に思いを寄せる駿足の奴隷。
 そして奴隷の一族を虐殺した無慈悲な侯爵とその部下の刺客。
 彼らが織りなす武闘ファンタジー。』

新評価 1.0

いい役者を揃えてこの点において期待値は高かったのですが、
まずCGの出来の悪さで苦笑して台無し。
やりたい事とテクニックが見事に調和していない典型例。
次に台本も王妃と大将軍、奴隷の三角関係を描きたい筈なのが、
侯爵と刺客の負の描き方が強すぎて結果的に中途半端。
同系統の「HERO」「LOVERS」と比べて出来が酷すぎです。
ダメ作品と聞いていましたが確認しました・・・。

ドッペルゲンガー

2007年09月25日 | 見た映画 NG
2002年 黒沢清監督 役所広司主演
    出演 永作博美、ユースケ・サンタマリア、柄本明
『早崎は医療機器メーカーのエリート開発者で、
 彼の次の発明に対し社内から期待を寄せられている。
 しかし開発中の人工人体は進捗せず、ストレスを募らせている中、
 早崎の前に彼の分身“ドッペルゲンガー”が出現した。
 彼は疲れによる幻覚と否定するが、
 分身は彼に協力するために現われたと告げる・・・。』

新評価 1.0

面白そうなアラスジに期待してみましたが、
途中で物語は空中分解。ジャンルは何ですかね?
ホラー?コメディ?サスペンス?どれも中途半端。

この監督は「アカルイミライ」の人で、
あの作品は微妙な按配でいい雰囲気でしたけど、
この作品も微妙な按配なのですが、
相変わらずの説明不足が今回は理解できず。

結局ドッペルゲンガーは何人居たの?

戦国自衛隊1549

2007年09月13日 | 見た映画 NG
2005年 手塚昌明監督
    出演 江口洋介、鈴木京香、鹿賀丈史、
    北村一輝、綾瀬はるか、生瀬勝久 他
『陸上自衛隊の科学実験中に事故が発生し、的場一佐(鹿賀丈史)の
 実戦部隊が戦国時代にタイムスリップしてしまった。
 部隊の救助のために実験の責任者の神崎(鈴木京香)は、
 的場の元部下の鹿島(江口洋介)と共にタイムスリップするが・・・。』

重たい仕事も一区切りついて、撮り貯めの映画の消化でもと。
「ホテル・ルワンダ」も「ダンサーインダーク」もつらいので、
軽めな邦画を見ることにしましたが、、、

新評価 1.0

これ本当に映画館でお金とってたの?レンタルでもど~かな。
ひさびさに口あんぐりな内容。
監督・役者・撮影(特撮)を言う以前に脚本がまるでダメ。
基本構成がなっていないし、過去作品へのリスペクトもない。
面白ければ歴史プロットの無茶も許しますが面白くもない。
織田信長が、斉藤道三がなぜ富士山麓にいるのか意味不明。

と思いながら原作者の福井晴敏の本を読むと、
脚本作りながら映画撮っていたのか・・・・・。
建物でいえば違法建築になるべくしてなったと言うべき作品。
合掌。

PARTY7

2007年04月27日 | 見た映画 NG
2000年 石井克人監督
    出演 永瀬正敏、浅野忠信、原田芳雄、堀部圭亮 他
『組織を裏切り金を盗んで逃げた男。
 彼を追いかける組織の人間と昔の彼女。
 彼が隠れたホテルの一室の隣部屋は、
 ホテル・オーナーが作った覗き部屋で・・・』

面白そうな設定と思い見ました。

新評価 1.0

監督の意欲作で色んな事をしたかったのは分かりますが、
アメリカ製の良く練られた映画を3本見た後では、
なんとも・・・・粗雑。
趣味が合わなかった。と言うことかな。

「鮫肌男と桃尻女」(98年)の良さがここには無いですね。

俺は、君のためにこそ死ににいく

2007年04月14日 | 見た映画 NG
2007年5月12日公開 新城卓監督
    出演 岸恵子、徳重聡、窪塚洋介、筒井道隆 他

新評価 1.0

製作総指揮は論者の石原慎太郎さんです。
映画のそこかしこで彼の意見が台詞化されており、
私も概ねその意見に同意はしますが、
当時の日本がそんな意識で戦争をしていたかは疑問?。

そして映画としては多くの登場人物の物語を、
盛り込みすぎの長すぎで散漫な出来の一言。
カメラアングルも不満なら、劇伴もいまいち。
この写真のシーンの演出は一番の脱力感です。
最後まで誰の気持ちにも共感できず。

今回は友人に誘われて試写会に見に行きましたが、
『零戦燃ゆ』の方が6倍はイイ。

T.R.Y. トライ

2007年04月03日 | 見た映画 NG
2002年 大森一樹監督 織田裕二主演
    共演 黒木瞳、渡辺謙 他
『20世紀初頭の上海。日本人詐欺師の伊沢は、
 恨みをもたれた中国の武器商人から守ってもらう代わりに、
 ある革命組織からの依頼を受けた。その依頼とは革命の為に、
 日本陸軍の武器弾薬を奪い取るものだったが、
 その為には疑い深い日本陸軍中将の東を騙す必要があった。』

満足度 1.0 

たぶん脚本は素晴らしくよかったのだろうな・・・。
たぶん往年の日活のライトな活劇のようなイメージで・・・。
たぶん皆それで出演を承諾したんのだろうな・・・。

反帝国主義で無政府主義の主人公はまぁいいのですが、
出てくるアジアの人たちは「日本人は嫌いだが伊沢は別」とは、
何とも・・・ご都合主義で全てをまとめ上げた作品。
映画だからそれでも良いのですが好みには合わず。

陸軍中将役の渡辺謙は、この頃から栗林閣下スタイルですね。

完全なる飼育 女理髪師の恋

2007年03月15日 | 見た映画 NG
2003年 小林政広監督 北村一輝 主演
    共演 荻野目慶子、竹中直人
『女性理容師の夫は、定職にも付かず毎日パチンコ通いで、
 同じ台で勝つことなく必ず2万円をスッ帰ってくる生活だった。
 ある日、彼女はある事件をきっかけに、
 彼女に一方的に思いを寄せる若者の存在に気づき・・・』

満足度 1.0

過激なタイトルに惹かれて観ましたが・・・。
飼い慣らされたのは彼女じゃなくて若者でしたか。
なるほど、タイトルに偽りは無いですね。

短い上映時間(103分)なのに無駄カット多すぎでは。

イツカ波ノ彼方ニ

2007年01月08日 | 見た映画 NG
2005年 丹野雅仁監督 平岡祐太、加藤ローサ主演
『島で養豚業を営む男は、幼いときから竜宮城を夢見て、
 海岸を歩いている時に波打ち際で少女を助けた。
 ある日彼の幼なじみが本土でトラブルを起こし、
 彼を頼って島に帰ってきた。』

満足度 1.0

加藤ローサが出ているので見ましたが、
平岡祐太は「スウィングガールズ」の彼でしたか。
アラスジは良いのですが、ディテールが無茶しすぎ。
沖縄だからって何でも許される訳では無いですよ。

そう、拳銃の射程は何百メートルも無い。

いぬのえいが

2006年12月15日 | 見た映画 NG
2004年 7人の監督のオムニバス作品 主演イヌ?
『犬が出てくる短編映画集』

満足度 0.0

96分の作品に7人の監督、7つのエピソード。
ざっと上げても佐野史郎、渡辺えり子、中村獅童、天海祐希、
川平慈英、佐藤隆太、乙葉、宮崎あおい、の多彩な出演。
テーマもバラバラなら、まとまった話に成るわけ無いですよね。
各監督の短編作品集、と言うか長めのCMレベルな作品も。
犬好きでも見る必要なし。