goo blog サービス終了のお知らせ 

キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第15回  トカゲ王子

2009年06月19日 | DQ8 プレイ日記

闇の遺跡には結界が張られているため、中に入れません。

結界を破るには、サザンビークに伝わる魔法の鏡が必要。

というわけで、一路サザンビークへ・・・



王様に謁見し、「魔法の鏡くださいな~」とお願いすると、「その代わり、うちのダメ息子をトカゲのえさにしてやって下さい。」と頼まれます。(違う)

ということで、肖像画偽証疑惑のかかっているチャゴス王子を連れて、王家の儀式に行くことになるのですが・・・


「お 王様ー!大変ですー!

ここへお連れする途中、王子に逃げられてしまい 見失いました。」


・・・やれやれ。

「とりあえず チャゴス王子をここに連れてこないことには 話が進まないってわけね。

ふふふ、いいじゃないの。ナワで縛ってでもチャゴス王子をしょっぴいて来ようじゃないの。」

と、ヤル気(むしろ殺る気)満々のゼシカ嬢。

ええもう。ナワじゃなくて、あなたのそのドラゴンテイルできつーく縛ってやりましょう!


王子がたてこもった部屋に、上からトーポを使ってトカゲを落とすのですが・・・

もうむしろ、どくばりでも落してやりたい気分です


そんなこんなで、チャゴスの護衛として、王家の儀式に付き合わされることになったのでありました。



「ピースケ  ピースケ。 町や城でなら、王子抜きで話ができるようだぞ。オレたちが用を足している間は、王子は外で待っているそうだからな。」

とクク様。 まるで「町の中入って、王子の悪口パーティー開こうぜ~」と言っているようです。(笑)


お望み通り、町の中に入ると、「あんなヤツと結婚するくらいなら、いっそこのまま馬ライフを楽しんだほうがいい」だの、「馬ヅラのハンサムを紹介してあげよう」だの、「馬と人間じゃ結婚できねえ」だの、

トロデとミーティアがいないのをいいことに、言いたい放題ですねあんた達三人!(笑)

(メモしそびれた為、セリフがうろ覚えでスイマセン)


でもそんな一方、

「おっさんも チャゴス王子とふたりきりじゃ、ロクに話すこともなくて、気まずいんじゃないでがすかねぇ。

そうなると、さすがのアッシもおっさんが不憫でがすよ。」

ヤンガス君優しいねえ・・・。さすが、人情スキルを上げているだけある

「町の中入って、王子の悪口パーティー開こうぜ~」とか言ってるクク様とは大違いだ。(笑)



あ、そうだ!ミーティアの本当の姿をチャゴスに見せてやろう

というわけで、「ふしぎな泉」へルーラ!


しかし不思議なちからでかき消された!


そう来たか・・・。


走って行こうとしたらば、

「おいこら!いったいどこへ行くつもりだ? 儀式を行う王家の山は、サザンビークの東にあるんだぞ。ここは正反対の場所じゃないか!」

と、王子に止められます。

前にもあったな~、こんなこと。ポルクを連れているとき。(笑)

(第二回の記事をご覧ください)



よ~しじゃあ、許嫁のいる国が今どうなってるか見せてやろう


トロデーン城へルーラ!!


「アッシは、あんまりここに長居しない方がいいと思うでがすよ。 口じゃ言えねぇ深い深い理由があるでがすよ。」

「おいおいかんべんしてくれ。こんな所にやってきて、オレに何を言わせたいってんだよ。 とにかく悪いことは言わん。すみやかにこの場を立ち去ろう。」

「ちょっとちょっと!! なんでこんな所に来たのよ!今誰を連れてるか分かってるの!?」


バニーゼシカに怒られた~~


しょんぼりしちゃったピースケ君は、おとなしく王家の山へ・・・



アルゴンリザートは、「ラブリーピースケ」を呼び出すと軽~く倒してくれるので、ラクチンラクチン♪

ジョロの実を運ぶ時に、わざわざクク様を先頭にしてる鮎華はビョーキです。(笑)

王子の満足するアルゴンハートが手に入らず、仕方なく、王家の山で一夜を明かす一行。


「アッシが気持よく野・・・・!?あっ、いやいや。花をつみに・・・」

このセリフ好きです!(笑)

ヤンガスが花摘みなんて、なんて似合わないんだ~~(笑)


で、どでかいアルゴングレートと戦闘になるわけです。

その戦闘中にクク様が、スクルト唱えたんですけど、チャゴスにはかかりませんでした。


ぷっ・・・。チャゴス・・・仲間だと認められてないんだな・・。(笑)


アルゴングレートを倒し、やっとこさ、王子の満足するアルゴンハートが手に入ったのでありました。



ピースケ  LV26  HP254  MP103  ヤリ26  ゆうき69

ヤンガス  LV26  HP258  MP44  オノ77  にんじょう29

ククール  LV23  HP156  MP133  弓54

ゼシカ  LV24  HP134  MP124  ムチ5  杖8  おいろけ71

次→ 第16回


第14回 ふしぎな泉

2009年06月18日 | DQ8 プレイ日記

ベルガラックにまだ行ってないにも関わらず、キラーパンサーに乗って走りまわるピースケ御一行。

お次の目的地は、ふしぎな泉


泉にたどり着くと、そこには盲目のじいさんが。

馬姫を一発で「美しく高貴な姫」と見抜くほどの心眼をお持ちのご様子。

それでは、おじいさんの心眼をちょこっと覗いてみましょう。



ずいぶん美しい姫君じゃな~。こんなにも美しい姫には出会ったことないわい。

その傍にいるのは王様かの?かなりわがままな性格のようじゃ。

心の澄みきった青年がおるの。だが、何やらただの人間ではなさそうじゃ。

気の強いお嬢さんだの~。ボンキュッボンのボディが目に浮かぶわい。

むむっ!とんでもない助平がおるの!おのれ・・わしがもう少し若ければ~!!


こんな感じでしょうか?

(すべて勝手な妄想ですw)


泉の水を飲むと、すこしの間だけ人間の姿に戻れるようです。(なんて、不思議な泉だ!)

泉から離れようとしないミーティア。たまにはここに連れて来て欲しいと、おっしゃります。


そんな、姫のお願いを聞いたトロデ王は、

「・・・わしからも頼む。姫のたったひとつのわがままを かなえてやって欲しい。

というか、これは命令じゃ。わかったなピースケ?」


→ いいえ(ぴっ)


「あ~ん 聞こえんなあ。 最近耳そうじをしとらんからのぅ。

で、どうなんじゃピースケ。」


いいえ(ぴっ)


「あ~ん 聞こえんなあ。 最近耳そうじをしとらんからのぅ。

で、どうなんじゃピースケ。」



だって~~~


「わたしを泉につれってって」って、夢の中までしゃしゃり出てきて頼まれたから、わざわざ連れてってやったら「お腹いっぱいだからいらないわ♪」って言われたことが、過去に何回も・・・。


まあ、王様の命令に対して「いいえ」と答えるような兵士なんてありえないので、トロデが聞こえないふりをするのも分からなくはないな・・・

と思い、仕方なく 「はい」を選択する。



泉をあとにし、おじいさんの住む、隠者の家へ・・。

おじいさんに話しかけたらば、

「辛く険しい旅の途中であっても、息抜きするのを忘れてはならんぞ。

森を出て北西へ進めば、ベルガラックという町が見えてくる。 カジノがあるから遊びに行くといい。」

と言われました。

あれ?この人こんなセリフ言ったっけ? もしかして、ベルガラックに行く前にここに来ると、こう言うのか?



これ以上行く場所もないので、ベルガラックへ。


町は、カジノのオーナー、ギャリングの家に強盗が入ったという話でもちきり。

でも実は、ギャリングは殺されたということを聞いてしまったピースケたち。


自ら「口がかたい」とか言ってたくせに、すんげえ あっさりと口を割ったバーのマスターによると、ギャリングの部下達が北にある孤島に渡ったとのこと。


もうすでに「ルーラ」に入ってるからひとっとびだ~♪

ここの酒場のバニーショーは、見てて飽きませんな~



最後に、トロデ王のこんなコメントを。

「かつて、トロデーン城にもカジノを設置しようという話があってのう。 治安の問題から実現せんかったが。」

お城に作るのはどうかと思うけど、トラペッタとか、城下町に作ればいいのに。


次回、鮎華の大っきらいな、あの小太り王子の登場です。

次→ 第15回


第13回  ラパンハウス、バウムレン

2009年06月16日 | DQ8 プレイ日記

寄り道の旅を終えたピースケ一行は、西の大陸を冒険中☆


ベルガラックの町並みが見えるが、入らずにそのまま進みます



そして、見えてきたのはラパンハウス!! 待ってました~♪

屋敷の中に入るには、カラッチの面接を受けなくてはなりません。面倒くさいですが、これもキラーパンサーに乗るため!

せっかくなので、先頭を変えて、4回も面接を受けてみました♪ (面倒くさいんじゃなかったんかい?)


クク様は相変わらずカッコ良くて・・・・ 考えるしぐさも、答えるしぐさも、かなりカッコつけてます

オススメは、バニーゼシカちゃん 考えるしぐさが可愛いんでございます


面接に合格したピースケ達は、ラパンに「深き眠りの粉」を渡され、頼みごとをされます。

コレ・・・、4体の像が見つめる中心の場所・・・。 今までのプレイでは散々迷って、さすがに4回目のプレイでは迷わないだろう!と思いきや

またしても迷いまくりました。

天性の方向音痴、鮎華なのでした


このバウムレンのイベントは、何回見てもウルウルしますね


念願の、バウムレンの鈴ゲット~~!!


キラーパンサーに乗って、サザンビーク城へレッツゴー!



お城に近づくと、

「ん!?あれは城か!?

どれどれ わしの頭にある地図でちょいと調べてみるかのう・・。

なんと! ここはサザンビークではないか!?」

と、トロデさん。

わしらの事情は秘密だぞ。と、念を押されます。


サザンビークの、城下町の方は入れるんですけど、肝心のお城の中には 「チャゴス王子の脱走を防ぐため」 入れないのでした。

そんな・・・チャゴス王子は虫じゃないんだから。(笑)



そんなサザンビークをあとにし、一行は、王家の山へ行ってみる。(笑)


「どうしても行きたいというなら 止めはせんが、山に登ったところでわしらが得るものは 何もないと思うぞ。」

とトロデ王。

「魔物がウヨウヨいる山で ハイキングなんてゴメンだぜ。」

とクク様。

「一刻も早くドルマゲスを倒さなきゃいけないのに、こんなところをウロウロしてていいのかなあ・・・」

とゼシカ。


は~い。すいませ~ん

竜のうろこと、小さなメダルだけ頂戴して、ここをあとにしようと思います。


ちなみに、アルゴンリザートは居ますが、近づくと逃げるため、戦闘にはなりませんでした。

「何あのトカゲは!?」

と、ゼシカは脅え気味でした。



リブルアーチへ続く関所は、「怪しいやつらめ!」とか失礼なこと言われ、通ることができません。

よって、今、進めるのはここまで。


次回、ふしぎな泉に行ってきます

(ベルガラック行けよ・・・。笑)

次→ 第14回


第12回 寄り道の旅

2009年06月15日 | DQ8 プレイ日記

ドルマゲス?なんですかそれは?

世界地図と船を手に入れたら 寄り道の旅がはじまるってのは、ドラクエの伝統だー!


まず向かいますは、聖地ゴルド

敵が強くて苦戦したけど、なんとかたどり着きました。

ライトシールドを二つ買って、ホワイトシールドに錬金だ~♪


そして・・・1番の目当ては、怒れる神の像、アポロン

HPを全快にして、いざ、尋常に勝負!!


作戦→めいれいさせろ

ピースケ・ヤンガス→ ためる

ククール→ スクルト

ゼシカ→ ラリホー


怒れる神の像のこうげき!ピースケに162のダメージ!!

わ~・・・。後ろの二人だったら一撃死だね~・・・。


ゼシカはラリホーを唱えた!アポロンを眠らせた!


いよっしゃ~~~~!!!!(ガッツポーズ)


怒れる神の像さんが寝ている間に、ピースケ・ヤンガスの両名はスーパーハイテンションに!

クク様はピースケを回復させた後、スクルト重ねがけ。

ゼシカは攻撃役二人にバイキルトかけました!


ここまで準備満タンにされては、おねんね状態のアポロン君になすすべはなく。

スーパーハイテンションの二人の攻撃に、倒れるのでありました・・・。


もちろん、彼はスカウトします♪



アポロン、でんすけ、クラークの三人で、バトルロードCランクに挑戦です!

アポロンの反則的強さで、楽々勝利~



そして、寄り道の旅はサヴェッラ大聖堂へ・・・


パルチザンを購入し、バトルロードの賞品でもらった 「聖者の灰」 とともに錬金釜へ。

もちろん、ダンシングメイルも作りましょう♪


その後、徒歩では行けない小島を巡り・・・(地図に無い島を含む)。

ついでに、キャプテンクロウの洞窟にも行きました。(中には入れないけど、少しだけお宝が取れるのよ~ん。)

もいっちょついでに、砂漠地方へ。 でも、竜骨の迷路には入れませんでした。ただ竜の骨が置いてあるだけで。



あと、闇の遺跡にも行きました。

でも、ドルマゲスの姿はまだ見えず、ギャリングの手下たちもまだ居なかったです。

真っ暗な遺跡の中に入って、ある程度進んだら入口に戻されるのですが、ギャリングの手下たちがいない為、イベント進まず。



寄り道の旅 終了


海辺の教会にたどり着いたところで、今回はおしまい。

次→ 第13回


第11回  初航海、初カジノ

2009年06月15日 | DQ8 プレイ日記

すいません。前々回の記事で、モンスターチームのチーム名を書くの忘れました

我がチームの名前は 「ラブリーピースケ」 です!!

うちの主人公の名前が「ピースケ」なので、、自分の名前に「ラブリー」を付けてる痛い男・・・ということになります。(笑)

のちに、もう一つチームを持てることになりますが、そちらのチーム名は 「プリティみゃあ」 でございます。

名前の由来については、「自己紹介」の記事をご覧ください




ついに、自分たちの船を手に入れたピースケ一行!!

これでやっと、ドルマゲスを追うことができます!

さあヤンガス君、一言!


「ドルマゲスの野郎は、いったいどこに行っちまったんでしょうねえ。

なかなか しっぽをつかませないでがす。

そういやドルマゲスには しっぽは生えていやしたっけ?兄貴覚えてるでげすか?」



・・・誰かつっこんで!!誰か!お願い!!

ククール!ゼシカ!ツッコミはあんた達の役目でしょ!?


→ はい。(ぴっ)

「やっぱりこれからは しっぽの時代なんでがすかねえ・・・。アッシもまじめに考えねえと。」

まじめに何を考えるの!?しっぽの生え方!?


 いいえ。(ぴっ)

「いくら化け物じみた奴とはいえ、しっぽまでは神様も許さねえ。

うんうん。最後の良心ってやつでがすな。」

・・・どうしよう、意味分からない!(笑)

お願いだから誰かつっこんでーーー!!




メダル王女の城で、網タイツをいただいたので、ゼシカをバニーちゃん姿にします♪

しっぽが付いてて可愛いわ~ やっぱりこれからは、しっぽの時代でがす!(笑)



そしてそのまま、パルミドへルーラ!!


せっかくなので、ゼシカを先頭にして、教会まで走り、セーブをした後、

カジノへGO!!


ルーンスタッフが欲しいのですよ。スクルトの効果があるので便利♪

だから、3000枚まで稼げたら、やめます。 それまでドルマゲス追跡はお休み


控え目に100枚だけコインを購入し、ビンゴに挑戦!買いたてホヤホヤの100枚コインを全部かけるぞ~~



シンジラレナイ・・・

いきなりビンゴキターーーーー!!!


100枚が20000枚に・・・

こんなところで運使っちゃって、大丈夫なのかあたしの人生!?

バニーゼシカ効果でございましょうか? ありがとうホイミン君・・・


予定通りルーンスタッフを購入。あと、シルバートレイも貰っとこう。

プラチナヘッドも、ピースケとクク様の分いただいちゃえ♪


まだコインありますが、とりあえずやめとこう。うん。 セーブセーブ・・・



次回、ドルマゲスなんてそっちのけ!寄り道の旅

をお届けします♪

次→ 12回