goo blog サービス終了のお知らせ 

キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第12回  ビタリ山&初全滅

2009年07月29日 | DQ9 プレイ日記

Photo_3

今回の画像は、変態旅芸人ピースケくんでございます☆

ブーメランパンツとはねかざりバンドを装備させればできあがり♪



さて、ツォの浜から船が出まして、ピースケ一同は東の大陸へ向かいます☆

って・・・、海の音楽がⅣなのはなぜっっ!!?

Ⅷの、空を飛んだときの音楽がⅢと一緒だったように、Ⅸの世界はⅣの世界となにかしら関係あるのかしら?

これで何も関係なかったら、あたしが恥ずかしいじゃないのさ!!(笑)



カラコタ橋では、キャプテン・メダルなる者がいました。

SFC版Ⅲのメダルおじさんといい、たまに、王族じゃない人がメダル集めてますね。

また、箱舟で会った女性の幽霊に会いました。フーアーユー?

ここで、女神の果実の情報をゲット!ラボオという彫刻家に会いに、ビタリ山に向かいます。


ピースケがレベル20に。あとの三人が19に上がりました。(ティオは「メダパニ」を覚えた)

山登りを楽しんだ一同は、途中、橋の上で倒れている男を発見!特やくそうを欲しがってたので、あげたら、宝の地図をくれました♪ひゃっほい

そして、頂上にたどり着いてびっくり!そこに広がる風景は、家も木も人さえも石でできた町・・・。

この町・・・エラフィタだよね??


奥に唯一入れるお家があり、入ってみるとスライム君がいました。彼に話しかけ、家を出たら戦闘に!


石の番人があらわれた!


ルカニが効くので、わりと楽に倒せました♪

倒したあと、ラボオのじいさん成仏★女神の果実ゲット!


いちおう、報告しにエラフィタの町に行ってみる・・・。

クロエさんに話しかけてみたらば。

「まあ。ラボオに会った?山の上にエラフィタの町を作って?

おもしろいことを言うのね。それにあなた、いったいラボオの名前をどこで聞いたの?

ラボオ・・・なつかしい響き。」

このあと、過去の話と、でももうあの人とは関係ないのよ~みたいなことを話してくれます。

そっか・・。これ以上のイベントはなしか・・・。



せっかく地図をもらったので、「うす暗き獣の地下道」に行ってみることに。

BGMがⅢと一緒で、燃えますな^^

ゆうり、みゃあ、ティオの三人がレベル20に。(みゃあは「ザキ」を覚えました。)

最奥にはボスの「黒龍丸」が!

いざ尋常に勝負!!


・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・。


全滅しました (ーー゛)

普通に攻撃してもロクなダメージが与えられず、テンション上げて頑張ったんですけど・・・。

二人同時に死んで、みゃあのザオラルが3回連続で失敗した時点で「ああ・・・もうダメだ・・・」と^^;

ザオラルの成功率が「2分の1」なんて嘘だ~!



初全滅という苦い経験をした一同は、黒龍丸へのリベンジは先送りにして、物語を進めることに。

次回、サンマロウ★

次→ 第13回


第11回  オリガとぬしさま

2009年07月28日 | DQ9 プレイ日記

「あんた、せんれき見すぎ!それだけアタシのアドバイスがバッチリってことなんでしょうケド。」

(by、サンディ)

だってぇ・・・。サンディしか喋らないから、さびしいんだもん。


さてさて、ピースケ一行がやってまいりましたのは「ツォの浜」

なにやら、「儀式」などというものが行われております。

どうやら、オリガという女の子が、ぬしさまに祈りを捧げると、魚が大漁ワッショイ!!

で、村人たちは皆、オリガに頼りきって自ら漁に出なくなってしまった。


今回の美少女図鑑に載せます乙女は、このオリガちゃんです♪

Photo


リッカといいルイーダといいフィオーネ姫といい、Ⅸは女の子のレベルが高い!

Ⅷの記事で「美形対決」やったから、Ⅸでは「美女対決」とか、したいぐらいだ・・・。


話はそれましたが、そんなオリガちゃんに

「あたしたちの こんな暮らし、やっぱり間違ってますよね?」

と聞かれます・・・。

う・・・・。これはもしや、一回のみ限定質問では・・・?

とりあえず「いいえ」を選んだら、オリガちゃんちょっと落ち込んでもうた・・・。(やっぱり限定質問だったよ~~


我々のような怪しい旅人を、泊めてくれたオリガちゃん。

・・・は、いいのだが、朝になったら姿が見えないっ!


朝ごはんは!!?一日のはじまりは朝食から!!!



村長の息子のトトくんが、

「あのね。オリガがうちに来て、もうぬしさまを呼びたくないって言ったんだ。そしたらパパすごい怖い顔して、オリガをこの先の岩場に連れてっちゃって。

ねえ・・・!ボクなんだかすごくいやな予感するんだ。オリガとパパ追いかけて!」

と、教えてくれました。

Ⅷに出てくる赤い人は、「いやな予感」がよく当たる人だったよ。



オリガと村長を追いかけて、やってきましたは「海べのどうくつ」

みゃあとティオがレベル17に、ピースケとゆうりがレベル18になりました☆


洞窟を進んでいくと、開けた場所に。 そこに、二人はいました。

村長は、浜でぬしを呼ぶのがイヤなら、ここ(プライベートビーチらしい)で、ぬしさまを呼べと、オリガに言います。

いやがるオリガ。


なんと、海からぬしさま登場!

あ・・・・

ああああ・・・!?

オリガ・・・食われた・・・・。


村長に話しかけると、

「お前っ だれの許可を得て私のプライベートビーチに!

あなたの息子です。

いっいや・・・そんなことはどうでもいい!

あんたが聞いたくせに。

頼むっ!助けてくれ!」

しょうがないなぁ・・・。



ぬしさまが現れた!


「ぬしさま」って名前なんだ・・・ ^^;

つなみ攻撃がなかなか厄介。全員に30近くのダメージが与えられるんです。

途中、ティオのMPがなくなり、ひたすら、ぼうぎょ&やくそうで回復。

戦闘が長引き、みゃあのMPまでなくなり、杖装備させてちまちま吸収・・・。

そんなこんなで、なんとか倒せました。

ティオとみゃあがレベル18に。(みゃあはザオラル覚えました。)



オリガは無事でした。(ほっ) ぬしの正体は、な・・・なんと!!

Photo_2

ひとり残されたオリガが心配で、魚を与えていたら、いつの間にか村のやつらがオリガにたかりはじめた・・・と。


そこに、トトが登場!

「お父様、お嬢さんをボクにください!!」と言います。(えっ!?だって、そうゆうことでしょ!?)



「自分でちゃんと働くの。お父さんの仕事ずっと見てきたもの。全部おぼえてるもの。

あたしはお父さんの娘・・・。村1番の漁師の娘・・・。」

そんなオリガの言葉に安心し、成仏するぬしさま・・・。そこに残される女神の果実★


これからは、ツォの浜は大丈夫そうです。^^

東の大陸まで船を出してくれるらしいので、次回、新大陸へ・・・。

次→ 第12回


第10回  ダーマの塔

2009年07月26日 | DQ9 プレイ日記

あっ、どうもこんちは!盗賊のゆうりです。


ダーマの神殿にたどり着いたはいいけど、なんか大神官様が行方不明になってるらしくてさ!

人の話聞いてまわると、おいしそうな金色の果物を食べたら、いなくなっちゃったらしいんだよね。

もしかしたら「ダーマの塔」にいるかもしれないって言うんで、ひとっぱしりそこまで行って来たよ。



ところで、あたしの職業は「盗賊」なんだけどさぁ、僧侶のみゃあちゃんが最初、「まあ、盗賊・・!?」とか言って、軽蔑のまなざしを送ってきたんだよ。

そりゃあ、神に仕える身の人間にしてみたら、盗賊なんて職業は信じられないのかもしんないけどさ~。最近は転職も考えてるけど・・・。

でも、旅芸人よりマシだと思わない!?旅芸人より!?

芸人っていうからには、おもしろい奴なのかと思いきや、こいつが無口でさ~。

だいたい、人の家に勝手にあがりこんで、タンスやらを開けて物を取ってるなんて、うちら全員、立派な大盗賊だよね~。

と、話がそれたね。


塔を登っていくうちに、ピースケがレベル17に、ティオがレベル16になったよ。ティオはヒャダルコっていう氷の魔法覚えたみたい!頼りにしてまっせ~。

最上階にたどり着いたら、大神官らしき男がいて、いきなり魔物の姿になってびっくりだよ!



魔神ジャマーダがあらわれた!



うちらは今まで、あんまり中ボス戦でも苦労することってなかったんだけどさ、今回は死闘だったね・・・。

だって、相手がスカラを2回唱えちゃうと、こっちの打撃攻撃がまったく効かなくなっちゃうんだ!

ティオが可愛い声で「ルカニ!ルカニ!」って叫んでるんだけど、全然効かないみたいでさ。


しょうがないから、ティオとピースケにヒャダルコしてもらって、あたしとみゃあは相手の守備力が戻るまで待ってたんだけど。

戻った途端にまたスカラされるし、マホトラで吸われまくってこっちのMPがつきかけるしで最悪~!

全員のMPが一桁突入で、こりゃやばいってなったときに、あたしのポッケに「まほうの聖水」があってさ。

「これ、使うよ!」ってピースケを見たら、あいつ、ぶんぶん首を横に振りやがるの!

貴重な品だから取っておきたいのも分かるけど、「ばか!死んだらどうすんのよ!」って怒ったら、しぶしぶ承諾してくれたよ。


ティオに飲ませてやって、MPを回復させたよ。

あとはティオがヒャダルコ連発、回復は薬草類でまかなってたら、なんとか倒せた・・・。

終わってみると、残りMPが、ピースケが0、あたしが1、みゃあが0、ティオが20・・・。

だいぶピンチだったね。勝ててよかったよ。



ダーマの大神官さんはどうやら、変な果物を食べて、おかしくなっちゃったみたい。

大神官が帰ったあと、その変な果物を、ピースケが感慨深げにじ~~っと見てたから、「こらこら、間違っても食べるなよ。」って釘さしておいたよ。


ダーマ神殿に戻ると、転職できるようになってた!

でもピースケは、誰も転職させないみたい。あたしには、まだ盗賊のままで、覚えて欲しい特技があるんだって。

みゃあとティオをそのままの職にするのは分かるけど・・・。気に入ってるのかねぇ・・旅芸人


まあ、ひとまず、めでたしめでたしってとこかな?

次はどこ行こっか~って話し合って、南の方に向かうことにしたよ。

じゃ、もう宿屋に行って寝るわ!おやすみ~。

以上、ゆうりでした。



ゆうりは知らないですが、実は、ジャダーマとの死闘のあとサンディに、

「チョーシに乗って呪文を使いすぎると、イザってときにホイミすらも使えなくなっちゃうよ!」

って言われちゃいました~。ごもっとも!

次回、ツォの浜。

次→ 第11回


第9回  天使界に一時帰省&ダーマ神殿

2009年07月26日 | DQ9 プレイ日記

前回、ベクセリアの町のみなさまに感謝され、星のオーラをいっぱい出したピースケ。

サンディが「今度こそ、箱舟は動くはず!」というので、再び箱船へ・・・。


箱舟の前で、「あの人はここにもいない・・・」とか言ってる怪しい女性に会います。

誰じゃ!?


またどうせ箱舟は動かないんだろうな~。と思ったら・・・


動いた!!


天使界に一時帰省です!



他の三人はどこに行ったんだ・・・??

という疑問は置いといて、とりあえず長老に報告。

みんなの話を聞いてまわると、ピースケの師、イザヤールは、ピースケを探して人間界に降り立ったようです。

長老に言われるまま、世界樹に祈りを捧げると、その途中で眠りについたピースケ。(なんでやね~ん!)

世界を滅ぼそうとする者VSそれを阻止しようとする者の夢を見ました。

う~ん・・・。話が読めん・・・。

で、なんやかんやで、人間界に散らばった女神の果実を集めることになりました☆

うん、わかりました!ドラゴンボールを集めるんですね!(違う)


一方サンディは、「てんちょー」を探してる模様。

あんた雇われの身!?^^;

うけるんですけどー。(棒読み)


再び人間界に戻ると、他のメンバー復活。(どこにいたんだ・・・)

そこは、ダーマの神殿の近くでした。

スライムが3匹合体して、スライムタワーになったわ!!

最近、新しいモンスターに対してのコメントも、いちいちめんどくなって、してなかったんですけど、この可愛さには参りました^^;


神殿の周りで、みゃあがレベル16になりました。(べホイミを覚えた)


ダーマの音楽が、序曲のアレンジでイイっすね!!

なにやら大神官が行方不明とかで、まだ転職はできない模様。


できたとしても、今回の転職システム微妙すぎて、転職に踏み切れないんですけど・・・。

だって、覚えた呪文使えなくなるとか、ありえなくないっすか!?せめて、Ⅲのときのようにステータスが半分残るとか・・・そうゆうのも欲しかった。

よ~く考えて、決めないとな・・・。

次→ 第10回


第8回  ベクセリア

2009年07月24日 | DQ9 プレイ日記

前回、セントシュタイン城のみなさまに感謝感激雨嵐されて、星のオーラがたくさん出た!ってことで、いったん箱舟に戻ることに。

しかし、やはり箱舟は動かず・・。

でも、ちょっとだけ反応があったので、もっといっぱい星のオーラを集めよう!ってことになりました。



というわけで、つづいてやって来たのはベクセリアの町

この町は、流行病に苦しんでおりまして、ルーフィンという古代学者を連れて「ふういんのほこら」に行くことになりまして・・・。


このほこら、メタルスライムが出るもんですから調子にのって倒してたら、レベルが上がる上がる・・・。

ピースケ→レベル13から16に。(ヒャダルコ覚えました。)

ゆうり→レベル12から15に。(「おとしあな」を覚えました。)

みゃあ→レベル12から15に。(「バーハ」「きゅうしょづき」を覚えました。)

ティオ→レベル12から15に。(「トラマナ」「ぶきみなひかり」を覚えました。)

あの、モンスターしか使えなかった技「ぶきみなひかり」を、可愛いティオちゃんが使えるようになるとは・・・。


最奥に、やったら気持ち悪いのがいます・・・。戦うのかぁ・・・。



病魔 パンデルムがあらわれた!



ピースケ→攻撃

ゆうり・ティオ→ばっちりがんばれ

みゃあ→いのちだいじに

でGOです!

見た目キモいくせに、二回行動しやがるのでイラっとしましたが(笑)、楽勝で勝てました♪(ゆうりがレベル16に上がって、「ピオラ」を覚えました。)

倒した瞬間、目玉がぼろぼろって落ちて・・・ぎゃ~!きもちわるい!


ルーフィンのおかげで、病魔を封印することに成功★

彼は、まだ研究したいことがあるらしく、ほこらに残ることに。ピースケ達だけ、ベクセリアに戻りました。


「ルーフィン先生を見つけたら、この喜びを伝えるために、あつく抱きしめてやるんだ!」

(by, あらくれ男)

・・・。骨が折れないといいね、ルーフィン先生。


ルーフィンの奥様、エリザに会いに行くと、なんと、エリザは亡くなっていました・・・。

なんてことーーーー!!!


悲しみに包まれるベクセリア。ルーフィンも、生きる気力を無くしてしまいました。

すると、霊媒能力持ちのピースケ君が、エリザの亡霊に「ルーくんを立ち直らせてほしいの」とお願いされます。

町の人々に励まされ、感謝され、ルーくん復活!

うんうん・・・。ええ話や。


今回も、星のオーラがぎょうさん出たで~♪ってことで、次回、再び箱舟に★

次→ 第9回