goo blog サービス終了のお知らせ 

キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第7回  ルディアノ王国

2009年07月23日 | DQ9 プレイ日記

前回、フィオーネ姫に、黒騎士のことが気になるから、エラフィタの町に住むばあやに、ルディアノ王国のことを聞いてきてくれ!と、お願いされたピースケ一行。

言われるまま、エラフィタの村へ。(以前来たので、キメラの翼使用。)

おばあさんに、「北へ向かってみては?」と言われ、言われるまま北へ・・・。

ほろびの森をウロウロしてたら、全員のレベルが上がりました。(ピースケ以外、2レベルもアップです!)

ピースケレベル11に。(「メタル斬り」を覚えた)ゆうりレベル10に。(「ぬすむ」「ホイミ」を覚えた)みゃあレベル10に。ティオレベル10に。


どくの沼の中に立札を発見し、ダメージを受けながらも沼にずぶずぶ入って見てみたら、

「危険!どくの沼地に入ると、HPが減ってしまうぞ!」

って、やかましいわ!(笑)前にもありましたよね、こんなの。(Ⅴだっけ?)


かつてのルディアノ王国に侵入。

またしてもレベルが上がる上がる・・・。

ピースケ レベル11→13(「バギ」を覚えた)

ゆうり レベル10→12(「リレミト」を覚えた)

みゃあ レベル10→12(「ザメハ」「けものづき」を覚えた)

ティオ レベル10→11(「イオ」を覚えた)


姫様のお部屋っぽいとこで、肖像画発見。フィオーネに似てる・・・かな?

本棚からは、レオコーンの手紙が出てきました。内容は、「魔物退治に行って来るので、戻ったら結婚しましょう。」みたいな。


王座の間には、中ボス、イシュダルが!

どうやら、昔、このイシュダルに戦いを挑んだレオコーンだが、負けてしまい、しかも呪いをかけられ、長い間闇の世界(?)にいた。

だが、ついこないだの大地震で、呪いが解け、レオコーンは何も知らずにメリア姫に会いに来た。と、いうことですな。


イシュダルが、ピースケ達にも呪いをかけようとしますが、ピースケが打ち消します。

おおっ!前作同様、「呪いのかからない体質」だ!

妖女イシュダルがあらわれた!


ピースケ→攻撃

ゆうり、ティオ→バッチリがんばれ

みゃあ→いのちだいじに

でGOです!

途中でティオのMPがなくなるという、悲劇に見舞われましたが、難なく勝利~♪

そこになんと、グッドタイミングでフィオーネ姫が登場!

迫真の演技で、レオコーンを成仏させます。

よかったよかった。ええ話や。


セントシュタイン城へあと戻り★

みんなに感謝され、星のオーラもいっぱい♪だそうな。

サンディに、箱舟に戻ろう!と、促されます。


宿屋にいったら、錬金釜が使えるようになりました。

しかも・・・しゃべるよ・・・。カマエルって名前すら付いてるよ・・・。


「ピースケが戦ってるとき、アタシもがんばって応援してるのよ。

だから戦いまくるのカンベンして!」

と、サンディに言われました。

戦いまくってるかなぁ?^^; この時点で、戦闘回数159回です。


次回、ベクセリア☆

次→ 第8回


第6回  黒騎士レオコーン

2009年07月23日 | DQ9 プレイ日記

今回は、お城の中へ。

王様が言うには、黒騎士はフィオーネ姫を狙っているとか・・・。

そのフィオーネ姫が可愛いな~♪鳥山さんの描く女の子はかわゆい^^


で、その黒騎士を倒しにセント湖に向かいました。

その道中、ティオがレベル8に。(魔結界、リレミトを覚えた!)


なぞの黒騎士が現れた!


ピースケ→攻撃

ゆうり・ティオ→バッチリがんばれ

みゃあ→いのちだいじに

で、GOです!


みゃあがスカラを使ったのですが・・・

ピースケの守備力が少し上がった!

少しって!!?少しって何さ!!?


まあ・・・なんとか、苦戦することもなく倒せました☆

黒騎士は嘆きます。「なぜメリア姫は、こんなヤツらをここによこすんだ~」と。

メリア姫って誰でございな。姫は姫でもあの子はフィオーネちゃんだぞ!


「なあ、教えてくれ・・・。あの城にいたのはメリア姫ではなく別の者だったというのは本当か?」

→ いいえ。(ぴっ)

「だが私ははっきり聞いたぞ。あの城にいた姫君の名がメリアではないと・・・」


出た!はい or  いいえの無限ループ!(笑)

黒騎士(レオコーンという名前)は、ルディアノ王国という国のメリアという人と婚約しており、ここで会う約束をしていたとか。

「フィオーネ姫と元カノをまちがえちゃったってわけ!?」

サンディ・・・はっきり言ったね・・・。(笑)


とりあえず、王様に報告しに戻る。

「そんな話を真に受けるな~!」と怒られました。

だが、フィオーネ姫が、「ねえ勇者様ぁ、あとであたしの部屋に内緒で来てくださらない?うっふん」と、ピースケ達を呼び出します。(多少、脚色あり。笑)


フィオーネ姫は、どうにもあの黒騎士のことが気になるようで。黒騎士の言っていた「ルディアノ王国」っていう国も聞き覚えがあるらしい。

どうも、自分のばあやが歌ってくれた歌の中に、その国が出てきたような~。

だからお願い、ばあやはエラフィタの村にいるから、くわしく聞いてきて欲しいの。

美人の頼みは断れないピースケは、姫の願いを聞き入れることに☆


次回、黒騎士編 感動の結末。(たぶん)


戦闘回数が100回を超えたということで

草原のそうじ屋

という称号をいただきました。

次→ 第7回


第5回  ハーレム結成!

2009年07月22日 | DQ9 プレイ日記

ドラクエ9における、うちのパーティーを紹介します♪


Photo


名前:ピースケ(旅芸人)

性別:

名前の由来:実家で飼っている猫の名前

見た目:いじらずに、初期設定通りです。

性格:無口。人にものを頼まれたときに、とりあえず断るひねくれ者。

スキル:「剣」を上げています。


Photo_2


名前:ゆうり(盗賊)

性別:

名前の由来:ちょうど今「有閑倶楽部」を読んでるので、その主人公から。(笑)

見た目:女盗賊ということで、ゲルダをイメージ。

性格:姐さん的存在。空気読めないピースケを叱咤する役目。

スキル:「おたから」を上げてます。


Photo_3


名前:みゃあ(僧侶)

性別

名前の由来:昔、実家で飼っていた猫の名前。

見た目:Ⅲの女僧侶のイメージで青髪。

堀井さん、なぜ、ストレートロングヘアーが選択肢にないんですか!!

性格:優しく温和な性格。KYなピースケを温かく見守っている。

スキル「ヤリ」を上げてます。


Photo_4


名前:ティオ(魔法使い)

性別:

名前の由来:「金色のガッシュ」という漫画に出てくる女の子。(よく考えたら、この子は癒しの魔術を使うのに、僧侶にしなかったことを激しく後悔。)

見た目:原作では、ピンク髪の腰まで届くストレートヘアなので、なるべく近づけた。

堀井さん!なぜ、なぜ、ストレートロングヘアーが選択肢にないんですか!?(二回目)

彼女だけ、体型を1番小さくしました。

性格:明るく勝気な女の子。みんなの妹的存在。

スキル「まほう」を上げてます。


と、いうわけで、ピースケにとってはウハウハの、ハーレムの旅なのであります♪

次→ 第6回


第4回  セントシュタイン城

2009年07月21日 | DQ9 プレイ日記

とうげ道にある、天の箱舟に向かうピースケ。

天の箱舟を無視して、セントシュタイン城の方へ進もうとすると・・・

「そっちじゃないんですけど! あんた天使界に帰りたいんでしょ?

箱舟に向かいなさいっての!」

・・・うん。ごめん。(笑)


たった今気づいたんですけど、「方舟」じゃなくて「箱舟」なんですね・・・。

過去記事間違えてました。訂正しときます。


だが、箱舟は動かず・・・。


サンディは、ピースケが天使と人間の中途半端な存在になってることが原因だと、責めます。

で、とりあえずセントシュタイン城に行って、なるべく多くの「星のオーラ」を集めなさい!と。


セントシュタイン城に着くと、ルイーダの酒場とリッカの宿屋の、オープンに立ち会うことができました。

わ~い!これで、仲間が集められる~♪


「ここはルイーダの酒場。

旅人たちが仲間を求めて集まる 出会いと別れの酒場よ。

なにをお望みかしら?」


うおぉぉぉぉぉ!!!

セリフまったく一緒じゃないっすかぁぁ!

アツイ!アツイよ!!


興奮しながら、仲間を登録★

どんなパーティーにしたかは、次回の記事でゆっくり紹介します。


お城にて、黒騎士とかいうヤツと戦ってくれる戦士を募集してる。という情報を聞きます。

お城に行ったらイベントが進みそうなので、城下町の探索だけすまし、フィールドへ。


新しい仲間たちの、レベル上げに勤しみます☆

みならいあくまやらスライムベスやらを倒す倒す・・・。

ちょいと足を伸ばして、エラフィタの村ってとこまで行きました。

そこでも、ねこまどうやらポンポコだぬきやらを倒す倒す・・・。

ある程度まで上がったので、退散

サンディに、「魔物と戦うのが好きみたいね」と言われちゃいました^^;


本日の発見 ↓

・AI戦闘でも、やくそうとか消耗品の道具使うんですね!

・獲得経験値が、個人差あり?(レベルによるのか?)


次回、うちのパーティーをご紹介します♪

次→ 第5回


第3回  ニードがニートじゃなくなった!

2009年07月20日 | DQ9 プレイ日記

行方不明のルイーダという女性を探しに、キサゴナ遺跡へ向かうピースケ。

途中、じんめんちょうが現れ、テンション上がる♪


遺跡の中に入っても、行き止まりで進めません。・・・と、そこに、いかにも「私死んでます」と言わんばかりに体が透けている、道具屋さん風のおっさん登場!

石像の後ろを調べるよう促され、調べてみるとボタン発見。

すると、道が開けました☆


この洞窟、ゆうれい(モンスターの)が居るじゃございませんか!さっきのじんめんちょうもそうですが、懐かしモンスターに出会うと、テンションあがりますよね~♪

レベル6に上がったりしつつ、先に進むと、瓦礫に足を挟まれ動けないルイーダさん発見。

あ・・・・なんか来た。もしかして、初中ボス戦?


ブルドーガが現れた!


殴ったりホイミしたりで、余裕の勝利♪

レベル7に上がりました☆


ルイーダさんは、お礼もそこそこに、ウォルロ村に戻ってしまいました。(え~)

取り忘れの宝が無いように、ブラブラしてたらレベル8に。(ヒャド覚えました)

ヒャド!!!?今まで、主人公でヒャド使えた人、いました!?



宝もすべて荒らしたとこで、ウォルロ村に帰還。

そしたら、さきほど現れた、道具屋風男の亡霊が!

自分の姿がピースケに見えることに、不思議そうです。


するとそこに、サンディ登場!

乙女と書いて「ギャル」と読む!!

う~ん・・・。今までドラクエに居なかったタイプだ・・・。


自分、実は天使っす。と、説明するピースケ君だが、サンディは信じない。

で、この、道具屋風おっさんの亡霊を成仏させることができれば、信じてもいいという。


話を聞くと、どうやら彼の正体は、リッカの父親、リベルトらしい。

残念、道具屋じゃなくて、宿屋だった・・・。(笑)

お城でもらったトロフィーが気になって成仏できないらしく、ピースケがそれを見つけてあげると、天に召されました。


そして、リッカはルイーダと共に、セントシュタイン城へ。(土砂くずれは直ったようです。)

リッカの宿屋は、ニードが引き継ぐことになりました。

よかったなニード!ニートじゃなくなったぞ!(笑)


そんなニードの働きっぷり。↓

「・・・あーっとぉ?オレの宿屋によく来てくれたな。

で、泊まるのか?それとも夜まで休むのか?どっちでも5Gだぞ。」

「んだよ!泊ってかねーのかよ!しけてやがんな~。」


接客態度悪っ!!!(笑)

相手がピースケだから?^^;


教会前にいるお嬢さんの、まだらくもいとのクエストをこなしました。

このお嬢さん、夜も寝ない。 だめよ、よい子は早めに寝ないと。(笑)


サンディに「急げ!」と注意されたので、(笑)次回、天の箱舟のもとへ・・・。

次→ 第4回