goo

吹屋の町並みと広兼邸

2010-03-31 08:30:29 | 日々の建築ウォッチング
3月の連休中、
8年前に訪問し、その魅力が印象深かった吹屋へ
再訪する機会に恵まれました。




交通の便がきわめて不便な吹屋。

ここから3km離れた広兼邸に至っては、
GoogleMAPの住所検索でさえ、出てこない。

関東の人間にしてみれば、そうそう気軽に行ける所でもないし
行きつけるかも不安なところでした。


しかし、この8年の間に道路が整備されており、
以前より、かなり分かり易くなっているようです。

8年経って、歴史的な町並みは変わらずとも、道路だけが変わってゆく・・


“山奥の秘密の里”という感じがやや薄れてはいましたが、
独特のベンガラ赤壁を見ると、はるばる来たんだな~・・と
感激します。





そして、今回初めて広兼邸も見学することができました。
こちらは、八つ墓村のロケ地として有名です。



銅山経営とベンガラの原料製造で一財産を築いたとのこと。

入口には門番部屋も設置され、
見た目にも、用途的にも、城郭を思わせる豪邸です。




こちらは、牛小屋部分、正面側の横桟格子。
桟の断面が△形となっているのは、雨水侵入防止のためと考えられます。




庭に出ると、右手にやや低めの塀があり、
外の眺望がのぞめます。


敷地内には、母屋・茶室・蔵などの建物が建っており



時間があれば、よりゆっくり見れますが、
今回も、とうとうタイムアウト。



近辺の、笹畝坑道(ささうねこうどう)や、西江邸
寄ることが出来なくて残念です。


今回の建築ウォッチングは、
夜・横浜出発 → 午前・岡山着 → 夜・福山で一泊 → 午前・帰省
という強行スケジュールでした。

余裕を持って、いずれ再々訪できることを願っています。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )