
写真は2009/5/3 写真by msarin


栃木県南西部、足利市にある四季折々にさまざまな花を楽しむことができる花のテーマパーク
約9万2000平方メートルの園内に四季折々の花が咲き乱れるその場所
2013年は、昨年よりも満開はやい思いますよ
うすべに藤は2013年4月9日にすでに開花
例年よりメチャメチャ早いですね。
2013年4月27日に行ってきますのでブログに掲載しますね

藤の見頃
下の写真をクリックしてね

あしかがフラワーパーク藤



今年も4月中旬~5月上旬頃が藤が見ごろで「ふじのはな物語」が開催されます。
栃木県の天然記念物にも指定されている樹齢145年を越える600畳敷の大藤棚
世界でも珍しい八重の大藤棚、そして長さ80mもの白藤のトンネル
スクリーン仕立てで池に映る水鏡効果の藤など、350本以上の藤が咲き誇りこの世のものとは思えない程の息をのむ美しさなのです。
期間中は、ライトアップをして幻想的な「夜の藤」を演出しますよ。
この写真は、2009年5月3日の様子ですが
4月29日に行ってきますので
開花情報はもう少し待っててね
詳細はその後に追加投稿させていただきま~~す
うす紅藤が見頃を迎えます 2012/4/27

写真 足利フラワーパーク
藤ダイジェスト
藤の花スペシャルコンテンツをご覧ください

足利フラワーパークより



写真by msarin

写真by msarin

当初の10倍で現在では1,000㎡の藤棚に成長した。

写真by msarin


写真by msarin

写真by msarin
ルピナスとうすべに


足利フラワーパークには4月29日に行きます
28日は羊山公園の芝桜
2012羊山公園芝桜開花状況2012


写真 2012/4/25秩父観光協会より
そうそう靴も買いました
これだよん
MERRELLのトレッキグンシューズを買うつもりでしたが
やはりNew Balance の方が足に馴染んでね

3年前にこんな絵描いてました
笑ってくださ~~~い
木の根には顔

木の下に顔があり紫色のルピナスが咲いている(
まだ途中の絵・・・でもちょっと変?
やっぱり逆さだ~~!

笑ってくださ~~~い。
タイトル
葡萄じゃないよ 八重藤だよ

by masarin
ここもね


ありがとう
行ったところ
全部ブログにしますね
ああ、すごいですね。
見事な藤です。^±^ノ
うちも今日、散歩に行ってきました。^±^
カメラはネタがおせおせになってるので持って行かなかったですが。
おぉ~
一足お先に
お出かけですね
気付けて下さいね
明日はおnewのニューバラシューズで
お出かけしますね
こんばんは
どうもです
沢山お花見てきますね
今日のおち
ハハハ
下手な絵で勘弁下さい
歌川国芳も真っ青
masainは 真っ赤
は~~い
ひたち海浜公園のネモフィラは
今朝、テレビで放送してましたけど
満開らしいです
まこちゃんのようには
写真が撮れませんが
開花状況をお伝えしたいと思います
まこちゃんも気をつけて
お出かけ下さいね
見事な藤の花にうっとりです、
風もうす紫色に染まっているように見えます。
それにしても見事です。
藤はもちろんですが、今日のおち!
笑いましたよ~。
逆さにしたら木の精が現れたのにもびっくりです。
歌川国芳も真っ青かもですね
足利フラワーパークの藤 見事ですね~
去年 バスツアーで行ったんですよ
ここに辿り着くまで写真を撮っていて いざ撮ろうと思ったら もう時間が無かったです ^^
ネモフィラ ここも去年行きたかったんですが ツアーが震災の影響か 中止になったんです
楽しみにしていま~~す♪
おはよう
それは楽しみです
お花は綺麗だからね
茨城県のネモフィラ満開のようです
ここでも写真撮ってきますね
おはよう
お天気もよさそうだし
楽しみぃ~
あとね
茨城県のひたちなかにも行きますよ
またブログ更新しますね
楽しみですね~
私もお花畑大好き
チューリップに囲まれてきたので、明日にでもアップしますね
ルピナスとポピーも満開でした
masarinさんの花巡りの画像
楽しみに待ってますね
こんな立派に咲いている時に観に行けたら
どんなに良い事か。。。。
週末 お天気が良いらしいですね
しっかり写真を撮って来てくださいね
楽しみに待ってまーーーす