goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

氷食症。。。

2020-03-13 09:15:30 | 双極性障害とともに。



 昨日は、娘とランチへ。

 定番 ?の デザート?

 チーズケーキを シェアしたのに、

 ドライブ かねて?

 ジェラードの お店へ。


 実に 女子同士らしい、

 ランチタイムを 楽しみました。




 で、ずっーーーと

 気になって、悩み続けていること。


 いつから? 数年? 前から


 昨日も、悩んでいたこと。



 それは、< 氷食症 >


 字のとおり、氷を食べる 症状。

 それも、異常に。


 一日、製氷皿 一皿以上 食べること

 と、多くは 定義されていますが、

 私は、

 冷凍庫に 出来ている氷 全部。


 夏は、それでは、足りず、

 コンビニで かち割りを 買ってきていました。


 季節 問わずで、
 
 寒い冬も。


 その結果、

 奥歯、ぼろぼろで、数本 抜歯。


 当然、

 落ち込みは ひどく、

 ブログにも、書かせて もらっています。


 勧められた

 インプラントの 手術。

 今の 歯科医の先生は、

 まずは、様子をみましょうと。

 ちなみに、

 治療費は、50万。



 鉄欠乏性貧血の方にも、

 この症状は 多く、

 その方々は、

 鉄剤で、症状が おさまりますが、

 私は、違います。


 精神疾患である、

 強迫性障害のひとつ とされていますが、

 未だ 不明な点が多いとのこと。



 主治医先生に、

 一度、

 お話したのですが、

 「( 氷食症は )難しい。」と、

 スルー されました。


 再度、お電話で お聞きしても、

 「 < 氷を > 食べないで下さい。

  < 氷を > 買わないで下さい。」

 の伝言を

 ナースさんから 言われたのみです。


 それが出来ない!!のに。


 ネットで、

 検索しても、

 貧血からの症状、

 鉄剤の服用で 改善されたケースのみ。


 私のケースの治療法は、

 全く 記されていず。


 歯も勿論 ですが、

 身体の冷えも、

 大きな 悩みです。


 絶大な 信頼をおいている

 主治医の先生が、

 スルーされて、

 治療を 断念しています。

 諦めてしまった状態です。


 が、昨日も、

 ぼりぼり、氷がとまらない。
 


 が、今朝 夫に話すと、

 治療が出来る 先生を

 紹介してもらうように、

 話していました。


 私も 同様の思い。

 
 < 氷食症 >に、

 しっかりと 向き合いたいと、

 願っています。

 < 氷を食べないで下さい。 >

 のままで、

 もう いられません。

 
 

 さぁ、今日も スタートです

 
 良いお天気。


 掃除機 かけた!

 お風呂マット、洗面所マットも 洗った。



 で、で、

 ワンコが、大好き~~な

 毛布も 洗った!

 ワンコ、毛布を敷いていないゲージを

 嫌そう~に

 見ています。


 今年の冬は、暖かかったよなぁ。

 ロングブーツ

 一回しか 履いていないもん。

 もう、靴の入れ替え しなくてはな。。。

 ああぁ、面倒くさいなぁ。(^-^;

 

  
  
 



 

 
 
 
 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (puu1999_001)
2020-03-13 10:38:26
こんにちは、さくらんぼさん。
夫に頼まれていた用事を足しに郵便局へ行って来ました。
これから、お茶を頂こうと思っています。

氷食症。
さくらんぼさんはずっと悩んで来られたのですね。
私はガムが止まりません。
粒のガムですが、一度に三粒くらい噛んでいます。
精神科の薬を飲むようになって久しいのですが、唾液量が少ないので、口臭恐怖があるんです。娘や姉に指摘された事もあります。

氷とガムの違いはありますが、さくらんぼさんのお悩み、わかります。
じっくり話を聞いてくれるお医者様が見つかるといいですよね。

暖かい冬でしたので、暑がりの私は一度も手袋を使いませんでした。
冬物、もう要らないですよね。
返信する
こんにちは (とんがらしおかん)
2020-03-13 14:16:13
氷食症 ずっと続いてあったんですね
メンタルの症状です って言われたら抗いようがない
当方も不安障害がひどいときはやたらと確認作業してます

暖かかったので 当方も一番厚いコート着ないまま
このまま花見の季節になるかな?
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2020-03-13 20:48:29
こんばんは。コメントありがとうございます。

読ませて頂きながら、すごく納得しました。
私、すごく喉が渇きます。
口臭も、娘から、ずっと言われています。

私も、夫から、ガムをと提案されたのですが、やはり、氷なのです。
そのことを、わかってくれるドクターに出会えたらと願っています。

私、冷え性。なのに、氷。
しっかりと手袋していました。

この週末は寒の戻り?
お互い、体調気をつけましょうね。

いつも、ありがとう。
返信する
おかんへ (さくらんぼ)
2020-03-13 20:56:32
こんばんは。コメントありがとうございます。

何本も抜歯しながらも、氷を止めることは、出来ませんでした。
やはり、メンタルなことと自覚しています。
でも、信頼できる主治医さえも、耳を傾けてくれずです。それだけ、難しいことなのでしょうか?

うん??そういえば、この冬。私、マフラーを使っていません。
今日は、ポカポカの中、ワンコの散歩に行きましや。

返信する
Unknown (わん)
2020-03-16 09:05:41
さくらんぼさん。こんにちは🍀
私も、氷食ずっとやめられません。
歯科でも、良くないからやめてくださいね。と言われますが、止めたくてもやめられません😓
私は、貧血ですが、鉄剤を飲んでも止めれません。
メンタル的なものなのか?
家にいるとずっと冷蔵庫をいったり来たりして、氷をボリボリしています。
足りなくなるので、製氷皿(氷の小さいもの)を買ってきて次から次へ作ってます。
なので、うちの製氷は年中一気製氷になってます。
歯もかけたりしてますが、少し口の中で溶かしてから噛んでます。食べなきゃいいんですけどね😢
それが出来ないんです。
治るなら本当に教えてほしいですよ☺️
返信する
わんさんへ (さくらんぼ)
2020-03-16 10:29:53
おはようございます。

以前も、わんさん、私と同じ‘氷食症’とお話下さっていたこと、よくよく覚えていました。

そうなんです。家にいたら、ぼりぼりですよね。
でも、不思議。外出他の間は、ぼりぼりの欲求なくなっていません??

私は、奥歯3本抜歯しても、ぼりぼり続いています。
なんでなんやろう??
異食症のひとつ。強迫神経症。。とのワードが、ネットからは、出ていますが。
次回の診察で、再度主治医の先生にお尋ねするつもりです。
返信する
Unknown (わん)
2020-03-16 12:25:16
そうなんです!
外出してると大丈夫なんですよね。
でも、旅行先でもホテルのアイスディスペンサーでたくさん食べてしまいます不安からの落ち着き先なのかしら。氷が。
ドリンクバーがあるところなら迷わず氷ダクダクにしてしまいます😅
家ではこれはいかん!と思って、温かい緑茶とミントのガムで耐えてますが、冷蔵庫の誘惑にいつも負けてしまいます😭
返信する
Unknown (ちー)
2020-12-23 00:49:38
はじめまして。
私も同じ症状です💦
氷を食べたくて仕方ありません。
貧血はありますけど、どちらかと言うと強迫観念で氷を食べてしまいます💧 
同じ症状の方がいて初めて話せます。
返信する
Unknown (axt06172)
2020-12-23 07:55:24
ちーさんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。
私、この冬は幾分おさまってるいますが夏場はちーさんと同じ状態でした。
主治医に相談しても、「治療は難しい」でスルーでした。内科の主治医は、ちーさんと同じ。貧血の検査して正常値とわかると、同じくスルーでした。
本気で治したいんですがね。取り組んで下さる医師がいません。
返信する

コメントを投稿